本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

婚約者のお父さんに還暦祝い

2011/04/01 10:54

婚約者のお父さん、還暦祝い

今月結婚式を挙げます。

先月、婚約者のお父さんが、還暦を迎え、贈り物(宅配で日時指定)しました。


すると、婚約者のお母さんからメールで「ありがとう!大事に使わせてもらいます!」と・・・・

こういう場合にメールでの御礼は失礼ではないでしょうか??


しかも、お父さんにあげたはずなのに、お母さんから御礼だなんて・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/04/01 20:41
回答No.1

御礼はやはり直接申した方が相手に伝わりやすいです。偶然にも今月中に
も挙式を挙げられるのですから、その時に世間話のように会話をされたら
どうでしょうか。相手がメールで御礼を述べられたら、こっちもメールで
と言うのは今風だから仕方がありませんが、親しき仲にも礼儀ありの諺も
あるように、やはりメールでは味気ないのではと思います。
事と場合によってはメールでは失礼にあたる事もありますから、メールで
全てを終わらせようとは考えないで下さい。

本来なら義父(挙式が終わればこの呼び方になる)さんが御礼を言うべき
だと思いますが、義父さんは自分から御礼を言うのが照れくさいんです。
だから義母さんが代わりにメールをされたのだろうと思います。
貴女にはまだ分からないかも知れませんが、夫婦は一心同体なので、挙式
が終わって暫くすれば義母さんが代わりをされた意味が分かるはずです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。