本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

メールが多すぎる!!(長文です)

2003/10/28 15:03

結婚3年目です。私の方が9才年上で、相手の方が給与が少ないのも承知で結婚しました。
ところが、1年半前に私の両親が失職し、無収入になってしまったため、同居することになりました。主人は軽く「いいよ」といっていたのですが、本心はいやだったと今頃言い始めています。そのストレス解消のためということで、私が職場のストレスで入院している間に、生命保険・貯金その他800万円以上使い込まれてしまいました。
未だに家賃と電話代を払うのがぎりぎりの収入です。その他の生活費は私が出しています。
その電話代が月に2万円ぐらいなんです。明細を見ると、私の文は家族割りで4千円ぐらい、後は全部主人のメール代なのです。頭に来たので主人の携帯をチェックしました。
メル友は会社の友人(私も顔見知り)もいますが、飲み屋の女の子や人妻が5~6人、1日4~5通のメールをやりとりしているようです。
「今月は会えないの~?」とか「今妊娠中なの~」とか、すごい甘い口調のメールばかりで、ネット恋愛みたいですごく不愉快でした。本人は「ただの友達」といいますが、月イチで会っておごってやり(私にはそんなことしない)、1日に何回もメールする友達って何でしょうか。電話代にも事欠いている人のすることでしょうか。小遣いは私に出させて(収入が少ないから)、彼女たちにサービスしまくる主人のことが信じられません。
主人の父は「考えが甘い!」と怒っていますが本人はそのぐらい当然だというばかりです。
別れた方がいいのでしょうか。
取られた貯金は取り返せるのでしょうか。

その他の回答 (10件中 6~10件目)

2003/10/28 15:35
回答No.4

もう、病気みたいなものだと思います。
話し合いもお金が絡んでしまっていますから客観的に意見の言えるような人を間に入れてしっかり話されたほうがいいと思います。

お礼

2003/10/29 14:04

話し合いたいのですが、ダンナが家を出てしまいました。プチ家出みたいなことしてます。
ダンナの父親をたてて話し合いをしたいと思っています。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/10/28 15:32
回答No.3

使い込みのお金は戻ってこないかと思います。

先日、よくテレビで弁護士さんが一般の方の例を取って説明する番組ありますよね。
あれで、離婚することになったけど、
貢いだお金はどうなるかというところで、
贈与したことになるので、それは計算されないと言ってました。

夫婦での勝手な使い込みも同様ではないかと思います。(専門ではありませんのであしあからず)

お金と言う問題は離婚原因に多いですよね。
ストレス発散って、ふざけるな!!と言いたい。
そんなものとってつけた言い訳ですよ。

小遣いを決める。プリペイド式の携帯にするなど
方法はあるでしょうが、
夫婦間のことだし今後のことをしっかり話し合って、
それでも考えが改まらない場合に考えてはどうでしょう。

若いときはそうだったと笑えたら良いですけどね。

お礼

2003/10/29 14:03

そうですね。私も話し合いたいのですが、ダンナが家出してしまいました。どこに行っているのか分かりません。一応今日会う予定にはなっているのですが。
家の財布は今私が握っています。貯金通帳から何もかも私を通さないと使えなくしています。
使い込みの金をボーナスから返金する形で取り上げるようにしているのです。あえて離婚裁判にしないのはそのためです。

質問者
2003/10/28 15:31
回答No.2

mind4さん、こんにちは。
難しい問題ですね。

まず、ご主人は、あなたのご両親と住んでいるために、
それがストレスとなっていて、そのストレス解消のためにメールをやっている・・・
という風に主張されているんですね。
確かに、親と一緒に住んでもらっているのは、同居してもらっている側の弱みです。
うちも、自分の父と住んでもらっているので、主人の機嫌が悪いと
色々と気を遣います。
できるだけ、同居がスムーズにいくように気を配るのは、役目だと思っています。

けど、だからといって、浮気みたいな行動をされるのは、話しが別ですね。
mind4さんのところは、浮気までは行っていないようですが
女友達にメールしたり会いに行ったり、食事をおごったりするのは
あなたが気持ちよくない行動ですから、やめてもらってください。
「同居しているから、それがストレスなんだ」
といわれたら、同居を一旦解消しましょう。
それで、フィフティフィフティの立場に戻って、「そういうことはやめてくれ、嫌だから」
と、あなたの主張をしてください。
でないと、同居している限り、ご主人はあなたの弱みをついてくると思います。

ご両親には、場合によっては事情を話して
少しの間、不自由かけるけど、夫婦がうまくいくためだから
別居もカンベンしてくれ、という風に話して理解を得てください。
ご両親も、娘の一大事とあれば、了承してくださるはずです。
誰だって、娘の幸せを願わない親はいないんですから。
少しの間は、生活もできると思いますので、その間に
二人の関係を立て直してください。

ご主人は、同居したことで、あなたがご両親のサイドに立っていると思い、
それが面白くないのかも知れません。
ここは、辛いですが「親よりもあなたのほうが大事だ」ということを
同居解消、という手段でご主人に示せば、ご主人の態度もあらたまってくるのでは、と思います。

一度、同居がストレスになっているなら、別居してもいいよ。
その代わり、私の嫌がることは辞めてね、と言ってみてください。
それでも「別居してもメールはする」ということでしたら
それは、同居のストレスではなく、単に遊びたいだけですので
今後二人の関係を立て直すのは、難しいかも知れません。

まずは、ご主人に(ご両親との)別居だって辞さない、
という覚悟を示して、ご主人の真意を確かめてください。
好転することを願っています。頑張ってください。

お礼

2003/10/29 13:59

早々の回答ありがとうございます。
別居は不可能です。両親は全くの無収入(年金もない)なので。いくら私でも2世帯分の生活費をまかなうことはできません。家も借家ですし。
メールに関しては、友達(私と共通の)とメールするためだけに携帯を買い換えたりするくらいはまっています。

質問者
2003/10/28 15:16
回答No.1

ご質問の本題から外れるのですが・・・これは他の方に御願いするとして。

そういうご主人にはお金(お小遣い)を渡してはいけません。
貴女の預金なども通帳や印鑑類は彼に絶対に判らない場所に隠しておいた方がいいと思います。
このままだと、延々と使い続けられてそれが当たり前(今でもそうなっているようですが)となり、お金を使う生活を抜け出せなくなってしまいます。
今の状態はヒモの一歩手前のようですよ!
少ない給料でも助け合って生活しているっていうならそれは立派な事ですが、そういう訳でもないのでしょう。
ここは突き放す勇気も必要だと思います。

ちなみに私の主人は私より稼ぎがありますが、借金があります。ですので充分な生活費はもらえず、足りない分は私が出している状況。
主人が万が一にでも私の稼ぎを当てにしないように、私自身の預金通帳や印鑑類は主人にはわからない所に保管しています。人間お金があるとわかると当てにする弱い部分がありますからね。
お金はいざという時(急病等で入院や親戚の結婚祝いなどの出費等)の為に置いておかないと!!

お金が無くなれば、今付き合っている女性達も離れていくでしょう。

お礼

2003/10/29 13:54

早々のお返事ありがとうございます。
週イチで5000円の小遣いを渡しています。
そうでないと私の財布を狙いますので。
私の父も財布から金を抜く人なので、それよりは小遣いの方がましなので。
印鑑や貴重品は鍵のかかる金庫に入れてあります。
現金が自由にならないために、自分持ちの携帯を使い放題やっているようです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。