本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

結婚祝いを職場で頂いた場合について

2011/11/07 21:30

来月初めに結婚するのですが、
職場の上司から結婚祝いを職場で頂きました。

大阪なので結婚祝いを家に持って来て頂いた方には
おためで1割返しをしておりますが、
職場で頂いた場合はお返ししなくてもいいのでしょうか?
(もちろんその場ではおためを入れる袋など持っていないので渡せませんでしたが)

またおためは目下の人に渡したところからきているということなので
上司に渡すのは失礼にあたるのでしょうか?

披露宴には招待しており、
挨拶もお願いしているので、お車代とお礼をお渡しします。

この場合おためは必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/11/08 09:24
回答No.1

「お多芽」。
大阪では、主人のお供でお祝いを持ってきた丁稚さんへのお駄賃の意味合いがあったので、“目下の人に渡す”というイメージがありますね。京都では、後日、作法に則ってお宅へお礼にお伺いすることが多いです。

ご質問の場合、大阪の風習に則り、おためは要らないのではないでしょうか。披露宴の引き出物と車代と挨拶のお礼があるのですから、それで充分だと思います。

 蛇足ですが、「職場の上司からの結婚祝い」といってもいろいろありまして、一番多いのが、会社の規定により会社からお祝い金が出ている場合。次に、会社に管理職の互助会があってそこからお祝い金が出ている場合。管理職の互助会とは、上司ともなると部下のお祝いや香典やとなにかと出費が多いので、その度に自腹を切らなくてもいいように設けられており、たいていはいくらかの会費と会社からの補助金でまかなわれています。(職場で渡されたのなら自腹を切ったものではないかもわかりませんね。もしそうならば、一割返しは必要ないでしょう。)
 会社によっては、部下の冠婚葬祭への出席は業務扱い(出張扱い)になり、交通費、宿泊費が出るところもあります。私の場合十数回出席しておりますが、お車代や挨拶のお礼は一度もいただいたことはありません。

お礼

2011/11/08 20:46

ありがとうございます。
おためはいらなさそうですね!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。