本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

普通、どうされますか?

2011/11/24 12:14

会社の同じ部署で一緒に働いているパートさんのおじいさんが亡くなられました。
家族葬で、済ませるのでと言う連絡が入りました。
(御香典等は・・・と。)

面識もないし、パートさんのお爺さんだから、言葉の通りお香典などは良いかなぁと話していました。

ただ同じパート仲間数人は、家にもお邪魔した事があるようで、個別に出します。と言われました。
またお爺さんとは言え、お父さんが居ないので、父親代わりだったそうです。

そこまで聞くと言い方は悪いですが、何もしないと言うのも・・・
同僚と話して、一人千円ずつ集めて、出そうかとなりました。(人数5人)

お聞きしたいのは、一応家族葬でと聞いている状況ですが、この場合は出しても良いものでしょうか?
また金額的にはどれくらい出すものでしょうか?

宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/11/25 11:46
回答No.10

それぞれの事情がありますので、その方のお家の要望に応えていくことが大事なことです。

まず家族葬ということですから参列は見送ることですね。供花や供物、弔電においても葬儀の場にからむようなものはすべてやらないことが普通です。この場合は葬儀の場におけるお香典も含まれます。

しかし葬儀後において有志の方が気持ちをおくりたいということであれば、仰るように千円ずつ集めた上で後日に手渡すのは構わないとは思います。

なお、お香典を頂いた喪家としてはお返しということを考えます。「いらないから」では済まなくなってくることです。このような場合にはお断りされてもしょうがないことであり、お渡ししてお返しがきたときは何も言わずに受け取ってください。

祖父はやらない。。。通常はそうかも知れません。ただし同居家族で父親代わりであった事情が明らかである場合、その方にとっての悲しみは大きなものです。皆さんの気持ちとして有志でおくる以上は会社の規定による慶弔費のルールに縛られることはありません。会社としてではなくあくまでも個人的なものになるからです。

以上です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (10件中 1~5件目)

2011/11/24 16:53
回答No.9

私もパートですが、うちの部署は
冠婚葬祭、一律一人千円を集めて
〇〇部一同として渡す
暗黙のルールがあります。
ただ、亡くなったのが祖父だったら
さすがに包まないですね。

今回は家族葬にしていることからも
ナシでいいように思います。
自宅にお邪魔した方だけで
有志一同で包めばいいんじゃないでしょうか。

2011/11/24 16:39
回答No.8

まず家族葬と言うのが問題です。家族葬にする遺族の方の多くが、公にせず
家族だけで見送りたいと言う事が多いので、家族の方が御香典も御辞退され
る方も多いので、まずは御香典を包んでも良いのかを確認する事ですね。

あなたはパート仲間としての付き合いですから、個人的に面識が無いのです
から、御香典は包まれなくて構いません。他の方は個人的に面識があったか
ら包まれるようですが、他の方が包まれるから自分も包まなくてはいけない
かと言えば、それは少し違うようです。出す出さないは人によって決められ
る事ではありませんので、後はあなたが決めるしかありません。

会社から「少しだけど気持ちとして出そうかと思う。もし賛同して貰える人
が居られたら出して下さい。」との話しがあれば、一応はパート仲間なのだ
から些少だけと出そうかな」と思われたら、会社側から提案された金額を出
されたらと思います。ただし強制ではありませんので、会社から提案された
かたと言っても必ず出さなければいけないと言う事ではありません。

家族葬でも御香典を出すのは構いません。家族葬で行われますので、葬儀に
参列するのは控えるべきですが、御香典を出すのは一向に構いません。

金額ですが、会社側から提案されたのが千円なら、千円以上は出さないよう
にします。

基本的な御香典の金額ですが、今回の場合は会社の同僚と言う扱いになりま
すので、全国平均からして20代は三千円、30代から上は五千円が相場に
なります。ただしこの金額は葬儀に参列する場合の金額ですから、あくまで
気持ちとしてですから千円でも二千円でも構わないと言う事です。

ちなみに僕なら、パートの方の御両親の場合で、面識があるなら個人的に包
みます。しかし面識が無くパートの方との付き合いだけなら、パートの方に
お悔やみを申すだけで香典は包みません。ただ会社からの提案であるなら、
仲間としても付き合いもあるので、決められた金額を出しますね。

2011/11/24 16:23
回答No.7

こんにちは。経験上ですが・・・

パートさんの実親と子であれば,気持ち(一人1,000円を職場でまとめて)を出しますが(特に親しくしていれば,仲間とは別に単独で5,000円程度),祖父となれば何もしません。家族葬となればなお更です。

2011/11/24 14:58
回答No.6

>この場合は出しても良いものでしょうか?

敢えて不要と言われているのであれば、
しないほうがよいです。

会社などの互助会などの規定で全員から一律に徴収し、
機械的に出すというケースを除けば、
わざわざやることもないと思います。

2011/11/24 14:23
回答No.5

御香典等はお断り・・・とあれば、できればしない方がいいです。

そのパートの方には、お悔やみの言葉をかけてさしあげれば充分です。

おっしゃる通り一人千円を集めて、皆さんでお包みするなら、お返しは「不要」であることを言って差し上げるといいと思います。
(そうは言っても、相手も何かしらのお返しをされる場合がありますが・・・)

もしも一人で包むのでしたら、
3,000円~5,000円です。

そのパートさん、もしくは喪主様との関係で考えてみてください。
(ご質問者様は、そのパートさんにお悔やみを申し上げる為であるので、おじいさんと面識があるかどうかは、関係ありません)

今回の場合ですが、相手が受け取りをお断りされたらそれに従ってください。
無理に渡すような事はしないようにしてください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。