本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

披露宴の際のご祝儀について

2012/02/08 15:15

質問させていただきます。

この度、友人の披露宴に出席させていただくことになったのですが
祝儀にどれくらい包むべきなのかを思案しています。
友人からということなので3万が相場だと聞きましたが、学生の身分としては少し厳しいように思います。
自分含め、社会人の友人と学生の友人4名の連名で各自1万の合計4万包みたいと考えています。
この金額でも大丈夫でしょうか?
ちなみに、祝儀とは別に結婚祝いとしてプレゼントも考えています。
アドバイスなり意見なりをもらえると助かります。
よろしくお願いいたします。

回答 (13件中 1~5件目)

2012/02/09 11:51
回答No.13

若いと物をプレゼントすることが多いですよね^^;
年をとると現金でのお祝いのほうが助かったりします。
家庭がある方に聞くとほぼ100%現金のお祝いのほうが嬉しいと言います。


私ももうすぐ結婚なのですが、現金がいいです。
物をくれる人はリクエストを聞いてくれます。
それでもぶっちゃけ物だとお返しが面倒だなぁ…と感じます。
物を贈るのは、結局は自分が贈った実感が沸かせたいがための自己満足ではないでしょうか。
プレゼントが他の人とかぶることもありますし、お返しで現金の出費が必要になるし。


披露宴をする人からすると、披露宴に出席してもらうことが最大の御祝だと考えます。
プレゼントはプラスαにしかすぎません。
祝儀を十分に包んでからプレゼントを考えたほうがいいのではないでしょうか。

お礼

2012/02/09 12:53

回答ありがとうございます。

>若いと物をプレゼントすることが多いですよね^^;
>年をとると現金でのお祝いのほうが助かったりします。
 なるほど。そういう傾向もあるのですね。

この質問に寄せられた回答をみますと、祝儀に重きを置くのが一般的、
更に言えば、”大人の常識”であるみたいですね。
プレゼントを贈りたいというのは、誕生日等にプレゼントを贈るのと同じ感覚であったように思います。
結婚式と誕生日等とは完全に分けて考えるべきですね。
これも若いが故の、”大人の常識”からずれた考えですね。

現在、考えが改まり再検討している最中です。
貴重なご意見ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/02/09 11:51
回答No.12

こんにちは。

いろいろ回答も集まり、考えもまとまってきたころかな、と思います。
私は昨年結婚式を挙げ、元新婦として正直な意見を。


まず、ご祝儀です。
私も以前遠方の結婚式にご祝儀2万円で行きました。
そのころ私はまだ社会に出たばかり、独り暮らしで
3万+交通費、宿泊費はかなり痛かったので…
それでも2次会も参加しました。
当時の私にしてはとっても痛い出費でした。

さて、実際自分が結婚することになって結婚式にかかる費用を知って驚きました。
主人とは元から人様のご祝儀を当てにして
挙げるような結婚式はしたくないと話し合っていましたので
自分たちにかかる費用は節約して
当日お越しいただくゲストへのお食事や飲み物のランクアップに努め
なんとかやりきりました。

2万円を包んだ友人も招待しましたが、仕事の都合で欠席。
そして後日彼女から詫び状とともに3万円のご祝儀とお祝いの品が届き、
とても頭の下がる思いでした。
本当に顔から火が出るほど恥ずかしく、あのころの自分に戻って
食費でも削って3万包めばよかった…と後悔しました。


他の方の回答で招待しているのは新郎新婦なんだから、ご祝儀の金額は1万で十分、とありましたが
今現在、こうやって3万円が相場となっている中、非常識ととられてもよいのなら
そうすればいいと思います。

何が言いたいかというと、今の質問者様にとって微々たることかもしれませんが
いずれ返ってくると思います。
新郎新婦が質問者様たちの行動を漏らすことがないにしても
確実に印象は悪くなると思いますよ。
それに私と同じように質問者様が結婚する際、どうしますか?
今は結婚式をしない、したとしても会費制にしてご祝儀は…といくらでも言えますが
質問者様の結婚相手やそのご家族がそれを許さないかもしれません。

結婚式って今では新郎新婦の意向がほとんど汲まれていますが
そうじゃない人だってたくさんいますよ。


そしてプレゼント。
自分がもらってうれしいものが相手もうれしいものとは限らない、
私はその通りだと思っています。
質問者様は否定されていましたが…

本当に相手を思っての贈り物ならば、リクエストを聞くのが一番ですよ。
うちの主人も以前は相手に何が欲しいか聞くなんて向こうも遠慮するし、無粋だ、と言っていますが
大概そういう人って贈り物ベタです。
主人には付き合っているころからいろいろプレゼントしてもらいましたが
趣味じゃないものもたくさんあって、お蔵入りしているものもたくさんあります。

また、私が結婚した際もたくさんお祝いいただきましたが同じような物ばかり。
あちらはいくつあっても困らないもの=食器なのでしょうが
新婚の夫婦が住む賃貸での収納スペースなんて限られたもの。
またペアものはひとつ割ってしまうと、残った一つの出番もなくなります。

そういえば手作りのタペストリーなんかもいただきました…
私たちを思って作ってくれたと言え、
金額の付けられないものへの内祝いほど頭を悩ますものはありません。
でも、こういうものを贈ってきた人に限って「使ってる?」としつこく聞いてきます…

どれもお祝いとして頂いたのだから、嬉しいこととして受け取るようにしていますが
正直複雑な気持ちもあります。


最後に私の友人。
披露宴をドタキャンされました。
3日前にも電話で話していたのに来ていないことをおかしく思い、空き時間に電話をしたら
「欠席と伝えたつもりでいた」と。
返信はがきは出席でもらっていたし、それまで欠席という言葉を聞いた覚えがない、と本人に言うと
「欠席と言いづらくて、はっきり欠席とは言ってないけどわかってくれてると思ってた」と…

もちろん当日のお食事に引出物、全部無駄になりました。
2次会も出席と聞いていたのですが、その分の会費も私たちが出しました。

本人が本当に反省していたらちゃんと謝罪の連絡が来るだろうと、
こちらからアクシ
ョンを起こさず待っていましたが何も起こらず結局私から本人に
「あなたは気を使ったつもりでも、周りからこれは非常識と言われても仕方のない行為だから
今後は気を付けた方がいい」
と伝えました。
(彼女はアラフォーで、今まで結婚式に参列したのは一度きりで結婚式のマナーが分からないと言っていたので)

その数週間後思いついたように結婚のお祝いの品が届きましたが
私は式の半年以上前に入籍していたので、すでに全く同じものを戴いていました。
2個あっても使える、というものではなく、困りました。
既に彼女のために当日の無駄になった食事代だとか引出物を数万円負担しているにもかかわらず
そのお祝いの品の内祝いを彼女に送り、本当にバカバカしくなってきました。


彼女とはいろいろ話せる仲でしたが、
確かに一般常識とずれているところが多々あったのは気付いていました。

でも、「友達だから」を理由に目をつぶっていました。

結婚してからは「友達だから」で済まないんだな、と実感し、
私だけでなくたくさんの人に迷惑をかけていることすら気づいていない人とは
これからもやっていく自信がなく縁を切ることに決めました。


質問者様も「友達だから」ちょっとぐらいいいじゃん、って思っているかもしれません。
10代じゃないのですから、一般常識にのっとって大人の対応をしてください。
将来の自分が恥ずかしい思いをしないためにも。

お礼

2012/02/09 12:33

回答ありがとうございます。

まず祝儀に関することですが、
pudding03さんの経験談をお聞かせいただき、大変参考になりました。
ありがとうございました。
2万ないし3万を包みたいと再検討しているところです。

プレゼントに関することですが、
>自分がもらってうれしいものが相手もうれしいものとは限らない、
>私はその通りだと思っています。
>質問者様は否定されていましたが…
 私は否定はしていませんよ。
 そういうことがあり得ると認めつつも、プレゼントはしたいということです。
 ただこういう書き方をすると自己満足のためにやっていると捉えられがちなのが残念です。

総括しまして、祝儀の金額もプレゼントの金額もまだ変更が可能でありますので、
再度熟考したうえで決定したいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

質問者
2012/02/08 23:27
回答No.11

新婦にプレゼントを贈ったとしても、5~6万の品物だと
受け取った側はまたお返しの気遣いをする場合も
あるのではないでしょうか?
そうなれば、友達一同で良かれと思って贈ったプレゼントも
新婦はお返しのために、新たな出費を余儀なくすることもあります。

というか、そんな高額なプレゼントって、一体なんでしょう?
新婦のリクエストだったら、問題ありませんよ。
私の友達も、メーカー&シリーズ&品物まで指定してきたことがあります。
本人の希望ですから、贈る側としてもムダがないし、
喜んでもらえるのは確実なので、それはそれで良かった
と思っています。

ただ、新婦のリクエストも聞かずにそんな高額の物を
贈る行為って、かなり危険だと思います。
自分が貰って嬉しいものは、相手も同様とは限りません。
高いものなら、自分で選びたい場合もあるでしょう。
親戚や兄弟からプレゼントされる可能性もあります。
うちの夫がまだ独身だったころ、先に結婚した弟に
贈ったのは、弟指定の大型テレビでした。
親友はお兄さんから10万くらいのオーブンをお祝いに
買ってもらっていました。
また、同級生のお兄さんが結婚した時
1軒に1つあれば充分な品物が
お祝いとして計4つも貰ってしまった、なんてこともありました。

リクエストされていない高額なプレゼントを渡すくらいなら
個別に、皆さんのおっしゃる社会人は3万、学生は2万の
お祝を包むことが先であり、
プレゼントはあくまでも『余力があれば』、です。

お礼

2012/02/09 10:16

回答ありがとうございます。

>自分が貰って嬉しいものは、相手も同様とは限りません。
 確かにそうだとは思いますが、それを言い出すとプレゼントなんてできないと思います。
 
ただ、「祝儀として包む金額が少ない」、
かつ、「相手にお返しの気遣いをさせてしまう金額のプレゼントを贈る」
ということがいけないようですね。

そのあたりの兼ね合いを再度検討してみます。
ご意見ありがとうございました。

質問者
2012/02/08 23:23
回答No.10

この手の質問は非常に多いと思います。私は友人の仲人を引き受け、その友人ともこのような
話題をよくしています。

一般的に、ご祝儀は3万円が相場とういうことが定着しているようですが、何時誰が言いだしたのか
定かではありません。3万円払って料理を食べて引きでものを貰って、残りがお祝い金という
ことらしいですね。

ですが、本来披露宴は全ての費用を主催者が負担すべき物なのです。あくまで、招待です。
そこにご祝儀目当て、大勢を呼んでご祝儀で黒字にしようなんていうのはもっての他ですね。

そういう事を分からずに、主催者も参列者も、はじめにご祝儀ありき・・・で披露宴を行う。
それが現状です。

ですから、本来はご祝儀はお祝いしようと言う金額を包めばよくて、10000円で十分なのです。
但し、その披露宴の主催者の方が、ごくポピュラーな人の場合、このような本来の姿を知らなければ、
常識外れと揶揄されるかもしれませんね。全く困ったものですがそれが現実です。

あとはあなたの判断で決めてください。連名の場合は●●サークルとかそういうのならありですが
個人名で連名はやはり具合がよろしくありませんね。

お礼

2012/02/09 10:01

回答ありがとうございます。

こういったしきたりやマナーに関しては本当に無知でしたので、質問させていただいた次第です。

>3万円払って料理を食べて引きでものを貰って、残りがお祝い金ということ
>本来披露宴は全ての費用を主催者が負担すべき物なのです。あくまで、招待です。
 本来は後者であるのにもかかわらず、一般的常識とされているのは前者のようですね。

金額は再度検討するとして、連名での祝儀はやめようと思います。
ご意見ありがとうございました。

質問者
2012/02/08 19:37
回答No.9

私も一人1万円のご祝儀プラス5,6万円のプレゼントなら
一人2万円のご祝儀にすべきだと思います。
(できれば社会人の方は3万円で)

新婦の立場からしたら、
もちろん参加していただくことが一番うれしいですが、
質問者様の最初の案だと、

「・・・なんで連名なんだろう・・・?
こんなに高価なプレゼントくれるくらいだから祝ってはくれているみたいだけど・・・」
って少し複雑ですね。

私は自分の式のときに学生の後輩を呼びましたが、
「こんなこと言うのもなんだけど、ご祝儀は気持ちでいいから!来てくれるだけでいいから」
といいました。
でも、「いやいやそんな、借りてでもお祝いします!」
と3万円出してくれました。

気持ちがうれしかったですね。
その後輩の結婚式には5万円包んでお祝いしたいと思っています。

お金じゃないけど、同じだけお金かけるならご祝儀2万円でお祝いがいいと思いますね。

お礼

2012/02/08 20:34

回答ありがとうございます。

祝儀の金額とプレゼントの金額のバランスが悪いということですね。
祝う気持ちは同じなのだから少しでも良いものを、という気持ちからプレゼントに力を注ぎました。

>「・・・なんで連名なんだろう・・・?
>こんなに高価なプレゼントくれるくらいだから祝ってはくれているみたいだけど・・・」
>って少し複雑ですね。
 私が当事者であった場合、少しも複雑な気持ちにはならない、むしろ大変嬉しいのですが、
 それは私が若く経験が乏しいからですかね?

連名に関しましては、個別に包むという形にし、祝儀の金額に関しましては再度検討しなおします。
ご意見ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。