本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

お車代の代わりにホテルを用意する事

2012/02/26 01:32

結婚式のお車代の代わりにホテルを用意する事は大丈夫でしょうか?都内の外資系ホテルで式を挙げるのですが地元の友人を呼ぶとき、お車代を渡す代わりに会場のホテルを一泊用意する事はどうでしょうか?因みに地元の友人は北海道から東京に呼ぶので飛行機です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/02/26 02:30
回答No.4

個別の話なのですが、お車代の意味が分かっていないんじゃないでしょうか?
ご足労を願うから交通費を渡すので、宿泊代では代わりにならない。
両方出すか、あるいは泊まるかどうかは来客者の自由だから、出すのは交通費です。

A1さんも書かれていますが、日本の結婚式は、親が主催者です。だから披露宴。新郎新婦は主演。
親が新郎新婦を皆に披露するための宴であって、
出演者が自分達を祝ってもらうためにパーティーを開いたらおかしいでしょ?チャリティコンサートじゃないんだから。
招待をして、客として来ていただく式だからお車代などの話が出てくるのであって、自主的な参加者の協賛で来場するなら、交通費やご祝儀なんか考えなくていいのです。こちらから招待する以上、足を運んでもらう準備をする。

披露宴の内容もそうですよ。新郎新婦が主役で好き勝手にやっていいものではなく、
自分たちが用意し招待した来賓へのショーですから、主役は祝ってくれる来賓であり、観客おいてけぼりで新郎新婦のナルシズムを見せつける式をやったら、ずっと後まで陰で批判され続けます。自分の式は絶対こうはしないって。
客を楽しませてのショーですから、新郎新婦は見世物です。

新郎新婦の失敗は、親族への非常識ですから、自分たちの考えではなく、立場をわきまえて、年寄の意見に耳を傾けてください。
再公演は、建前上、基本的にないのですから。

お礼

2012/02/26 09:51

そういう見方もあるんですね♪一人で悩んでた疑問解決しました(^∀^)

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2012/02/27 18:34
回答No.7

No,1です。

No,4さんの意見は、うまくまとめてくださってます。(私がうまく伝えることができなかった部分も。)
輿(こし)で迎えにあがって、用事が終わったら輿でご自宅までお送りする的なイメージです。
そして、No,6さんも書いてくださってますけど、もし、時間的な工程で宿泊が必要と判断できるのであれば、「お車代(足代、移動費)」とは別にすべきです。

で、私が再び追記した理由は・・・
私も新幹線か飛行機が必要な披露宴に招待されたことはありましたが・・・
それは、招待者が足(移動)の世話だけでなく、むこうでの滞在中に「食事時間」になったときの口の世話のことまで考えてくれてました。
また、逆に私の披露宴でも、新幹線か飛行機が必要な親戚、友人がいました。
それを使っての移動の親戚の人数はしれてましたから、実家に宿泊していただきましたが、大きな部分の足代(新幹線か飛行機)は親がだしてました。
遠方に暮らす友人(私の生まれた同じ町(あなたの言葉では「地元」というやつ)は、そういうことがわかってるから、招待状を送る前の事前の電話聞き合わせで、「悪いけど、もう遠いし、欠席するわ」と
言って、1~2万円相当の選べるギフトを送ってきてくれました。(もちろん、挙式後しばらくして、私の実家は内祝いをお返ししてます。私も電話等でお礼を。)

私のかつての仕事関係で、気のいい男性が何人もおりましたが、彼らはそのあたりどう思ってるのか知れません。
友人や職場の同僚の披露宴に、コンサートにでもいく気分か、「個人の展覧会やるから来てね」って感じの招待と同感覚なのか、大きな部分の交通費と宿泊費は自腹で行ったかもしれません。
なかには、2次会をホテルでやるからって、2次会だけのために遠方に暮らす友人を呼びつける若者もいるようですが・・・
ですが、これらはものごとを知らぬが故なのか、保護者たちからすれば非常識です。

仮に、あなたが招待される側で、飛行機でもLCCだったり、新幹線でなく超格安の深夜長距離バスを手配されたら、どうでしょうか?お若いうちは、まだ我慢もできるでしょうが、若くなくなると腰痛やら出てきますので、上級クラスは望みませんが、せめて従来航空機のエコノミー座席か、新幹線の指定席にしてほしいです。
もし、(こちらの都合も聞かずに、送りつけてくることはまずないですが、)深夜長距離バスのチケットを郵送してきたら、そのまま返送させてもらいますよ。

私自身のポリシーとして、2次会だけの招待はお断りしてます。
遠方すぎる場所の結婚式は、親戚ならともかく、友人間の披露宴は、お互いのために遠慮させてもらいあってます。
けど、何かのついでなんかで、お互いの住居地に行くことがあれば、親しく交流しあってます。

足代も、宿泊費もだせないなら、遠方の友人は呼ばないことです。
もし、呼んでいただいた友人だったら、
「あなたのお式に呼んでいただいてるのに悪いけど、遠いから、来ていただくのも迷惑でしょうから、結婚のお知らせだけさせていただきます」と電話でいってみたらどうですか?
たいへんでしょうが、海外挙式で友人まで呼んで!ってのも、裕福な家だったらいいでしょうけど、大衆ではどうでしょうね?
パスポート所得関係費用は申しわけないけど、皆に負担してもらっても、招待客の航空機+ホテル代+空港~ホテルの移動費は最低でもホスト側が負担でしょう。
めいめいの家が空港から近ければいいけど、僻地に住んでて、日本の一番近い空港までも遠いからその空港付近で1泊せねばならん人もいたりすると、その宿泊費もホスト負担でしょう。

ボランティアで出席してくれるわけではないので、輿でお迎えにあがって招待させていただくのですから。

大変ですが、みんなみんな、こういう感じでやってきてますので、両家の親など年寄りたちが知ってるはずです。
面倒なことおおいですけど、ひとつずつ乗り越えてください。
ご結婚おめでとうございます。

お礼

2012/03/02 11:20

回答者様の知識の深さが滲み出るお答えでした。非常に勉強になります

質問者
2012/02/26 04:25
回答No.6

20代後半の既婚女性です。

結婚式をする際に、一番重要なのは「ゲストの方への配慮」だと思います。

自分的にはおめでたい事とはいえ、こちらの一方的な都合で時間と労力を使って来て下さるのですからね。

はっきり言わせていただくと、東京ー北海道間の飛行機代と宿泊費を一緒にしてはいけないと思います。

いくらかかるか、ご自分で確認されましたか?


友人とはいえ、結婚式での金銭のやり取りは意外とシビアです。

相手が親友でも、自分はご祝儀を3万円包んだのに相手は2万円だった……など、その程度でも一瞬「え?」と思う方はかなりいます。

もちろん、口には出さないし、そんな事を思いたくはないのですが。

それで、結婚式や披露宴で何度もお色直しをしたり、自分たちにばかりお金をかけていたら、正直あまりいい気はしないかもです。

相手が既婚者で、結婚式を挙げていれば、そういった事にどれくらいかかるか大体判りますからね(^_^;)

お料理や引き出物にしたってそうです。

自分達は「ランクを上げたんだから、少しは還元したでしょ?」と思っても、それは自分達が一方的にやったこと。

ゲストには全く関係ありません。

「結婚式に来てもらう」という事の全てが、自己都合なわけですからね。


少し違いますが、会社の都合で東京ー北海道間の移動がある出張を入れられたとして……。

事前に何の連絡もなく、仕事を終えて帰ってから「交通費は自己負担で、宿泊費しか出ないから」と言われたら、どう思いますか?

祝い事と仕事を一緒にするなと思われるかもしれませんが、呼ぶ側は、それくらいの謙虚さを持たないといけないと私は思います。


質問者様の周囲は、出来るだけお金をかけたくないと思うのが当然ですから「宿泊費だけでもいいんじゃない?」と言う方も多いかもしれません。

ですが、そこは自分達に厳しい選択肢を取るべきかと思います。

とにかく損得感情は捨てることが大事かと。

せっかくの祝い事が「あぁ、あの交通費も出なかった結婚式ね」などと陰口を叩かれるものになっては元も子もないですからね……。


もしそれでも交通費が出せないという場合は、相手の方に「お車代が出せず、宿泊費しか出せない」という事を伝え、その上で出欠の可否を訊ねるのが最低限のマナーだと思います。

お礼

2012/02/26 09:48

目からウロコが落ちました\(^^)/素晴らしい回答サンキューでーす☆

質問者
2012/02/26 02:31
回答No.5

金銭的な事情でお車代が用意できないなら、『お車代は用意できないが、宿泊はこちらで用意させてもらうので是非出席してほしい』と友人にお願いするしかないかと思います。

それでもOKの友人なら出席してくれるでしょうし、友人もあなたのように金銭的に厳しい場合は残念ながら欠席となるかもしれません。

私が出席してきた結婚式は、宿泊が必要な距離の場合は(3回ありました)宿泊先を用意してくれ交通費は実費だったのがほとんどです。
ただ、飛行機での移動となる遠距離だった1回は(中部地方⇔沖縄)友人共々、旅行も兼ねており、新婦である友人は宿泊は二泊分用意してくれ、結婚式自体も御祝儀なしで食事会をご馳走になりました。

また別の結婚式ですが、新幹線で日帰り可能な結婚式のときは、お車代で全額用意してくれていました。

ご自身が今まで出席してきた結婚式を基準にした方が、友人同士も重なっているでしょうし、基準が分かりやすいのではないでしょうか?

お礼

2012/02/26 09:49

とっても参考になる回答をありがとうございます(^O^)感謝感激です

質問者
2012/02/26 02:12
回答No.3

すみません。
勘違いされると困るので追記させてください。

さっきの回答文に、葬儀の場合、自宅~会場の足は・・・って送り迎えのマイクロバス云々書きましたが、
これは、ご近所さんで死者をおくってくださる方々のためにーが中心です。
北海道に住む親戚を、東京での葬儀に出てくれる(または、出てくれた)からって、喪主が交通費を清算して支払い(負担)しませんよね。

事前に日にちがわかっている(予定してる)結婚式とは違います。

(あわせて、おめでたいことですのに、冠婚葬祭の葬祭のことを持ち出して失礼しました。どうぞご容赦ください。)
席の配置などいろいろ悩むでしょうけど、両家のご親戚さまたちが、自分たちのときはどのようにしたか?も、参考になさってください。
どうしても風習、慣習の違いがでてきますので、何が正しくて、何が正しくないかなんて、正解なんてなんにもありません。
ただ、私も式が終わってから初めて、「来てくださってありがたかった」と自然と心から感謝の念が湧いてきたくらいです。
式の日までは、「来てくれる」くらいにしか思ってませんでした。
来賓者さまたち、一人一人に、なんでもかんでも(花束を花屋さんの1軒まるごとでも、料理も何年分以上もっと食べきれないくらいのとか、引き出物もデパート1個まるごと)差し上げたいくらいな、本当に不思議ですが、心からそう思いました。

友人うちでも、出産祝いをもらっても、内祝いを知らない家(親が娘に教えない)もあって、まあいろいろですが・・・
ですが、きちんと出すべきものは出すお宅は、ほかの機会には、する方(側)も「あのお宅はきっちり返してくれるから」と一目おいてそれなりに包むものです。

お礼

2012/02/26 09:53

理解しました!大変勉強になる回答でした。お知恵を活用致します♪

質問者
2012/02/26 02:00
回答No.2

普通は飛行機代でしょ

お礼

2012/02/26 09:53

明快なご回答ありがとうございます。悩み解決して嬉しいです(^O^)

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。