本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

出産内祝い 常識がわからない

2012/05/05 10:06

内祝いのことで悩んでいます。

私には両親がおらず、二人暮らししていた父が亡くなったときに叔父には普通じゃありえないくらいお世話になりました。

今回私が出産をし、これまたお祝いがすごくて
出産準備品ほとんど買っていただいたり、おさがりをもらったり、お祝い金も5万いただきました。
おさがりは別にして出していただいたお金は12万円ほどです。
祖母には、10万いただきました。

会ったことのない親戚の方たちにもお祝いをいただき、それらの内祝いは祖母が代わりにしてくださいました。

祖母に、 「私たち二軒(祖母と叔父)は内祝いの品はいらない」
と言われました。本心ではないと思いますが、気をつかって言ってくださいました。

それからもう2ヶ月経っています。
この2ヶ月、悩みつつも何もしていません。

やはりキチンとするべきだと思うのですが、 金額が多すぎるので半返しといってもなにがいいのかわからない、
あと今までお世話になりすぎて、逆にお返しすると他人行儀な感じがしないかなど、考えても答えが見つかりません。
大事なのは気持ちだと思うのですが、具体的にいくらの、どういう物を贈ればいいのかわかりません。

父が亡くなるまで祖母や叔父、親戚との付き合いはほとんどありませんでした。
それが理由というわけではないですが、自分は本当に非常識で何も知りません…

恥ずかしいのてすが、どなたかアドバイスお願いします。m(__)m

回答 (1件中 1~1件目)

2012/05/05 10:41
回答No.1

身内へのお返しは、他人へのものとちがってその家その家での違いが大きいですからね。

私の個人的意見では「甘えておきなさい」です。

お祖母さまにとっては曾孫ですから、お祝いに形のあるお返しをもらうよりも、折に触れて顔を見せたり、お子さんが健やかに不自由なく育っていったりすることのほうがよろしいのではないでしょうか。
私なら、子供名義で定額貯金にでもして「進学など大事なときに使わせてもらいます」ということにするかな。

叔父さまのほうが少し難しいですね。
奥様が出費についてどう思っていらっしゃるのかが少し気になるところではあります。
5万円のお金だけなら、甘えてしまえと割り切れもするのですけど。
 今後のお付き合いできちんと包むモノを包めばよいのだし、少し多めにしてもいいですしね。


お祝い返しの品やお金が要らないと仰っても、礼だけは欠くことのないようにされてください。
できればお礼状をきちんと書かれた方がよいでしょう。

もし、どうしても半返ししたい場合ですが・・・金額が大きい場合は「モノ」にこだわらないほうがいい気がします。
気に入ってもらえるか、使えるかどうかわからない高価な品を贈るのは、受け取る方も気を遣いますし・・・。

お礼

2012/05/06 01:09

ご回答ありがとうございます。

祖母だけならまだ甘えておけるのですが、いくら世話になったといっても叔父はあくまでも叔父なので本当にどうすればよいのかわかりません。。

お礼だけはきちんとします。
過去に、会ったことのない親戚へのお礼状を叔父が代わりに書いてくれたので、私から叔父にお礼状をだすというのも少し気まずいです…

叔父の娘さんが今年小学校に入学したので、そういうものでお祝いをおくってお返ししていこうかなと思います!!

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。