本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

お祝いでもらった服は交換できますか?

2012/11/30 19:14

前の職場で年配の女性の人の娘さんに女の子が生まれたのです。
その年配の人は「お祝いはお互いお金がかかるので、辞退させてください」と言われ、言葉だけで「おめでとうございます」とみんなで言いました。

ところが別の年配の人がお祝いをあげたのです。
女の子が生まれたのに、もらったお祝いが男の子の服だったと言うことで、受け取った年配の女の人は大変ショックを受け、別の年配の人がいないところで「ありがた迷惑だ!」と言っていたのです。

質問です。
包装紙などにもしお店の名前が書かれていたら、そのお店に行って、「この服を人からもらったのですが、私の娘に女の子が生まれたんですよ。なのに男の子の服をもらったんです。同じ値段の女の子の服と交換したいのですができますか?」とお店の人に言ったら交換してもらうことができますか?
できませんか?

※カテがわからなかったので、カテ違いですみません。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/12/01 16:25
回答No.8

百貨店などだったら、事情を説明すれば、交換してくれます。

また、ショッピングセンターなどに入っている子供服メーカーなどでも、
事情を話せば、交換してくれるショップもあるので、
ダメ元で相談してみては?と思います。


私は、去年、4人目を出産した際、
一通りベビー用品は揃っているし、4人目でいただいてばかりでは申し訳ないので、辞退していたのですが、
お祝いを下さった親戚がいらっしゃいました。
出産したのが初夏で、夏~秋頃着られる服や小物だったのですが、
その親戚に不幸があったとかで、バタバタしていて、届いたのが冬に入ってからでした・・・。
ショップに事情を話したら、
購入時の金額ではなく、現時点でのセール価格での計算になるが、
それでも良ければ、同額の別商品と交換、もしくはそのショップで使える商品券にすると言われました。

ちなみに、いただき物なので、レシートはなかったし、タグも値段のところが切り取られていましたが、問題なく、対応していただきました。
また、私は東北地方在住、下さった親戚は九州地方在住のため、購入した店舗も異なりますが、
同じブランドのショップで交換可能でした。

まずは、問い合わせるのが一番だと思います。

お礼

2012/12/01 19:04

回答ありがとうございました。
もらったものはお店で交換できると言うことがわかってよかったです。

問い合わせをするのが一番だと言うこともわかりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2012/12/01 07:28
回答No.7

大手子ども服ブランドであれば、一定の条件を満たせば可能だと思います。

私が経験したのはファミリアですが、
タグがついていて明らかに未使用とわかる状態で、
まだ定価で販売中のものであれば、同じ価格の商品と交換、もしくは商品券にしてくれました。

購入した店舗に関係なく、ファミリアの直営店であればどこでも可能です。
理由も問われません。
今まで、サイズ違い、同じ物を2ついただいた、好みに合わなかった
などの理由で何回か交換してもらっています。

GAPも確か一定の条件でしてくれます。

子ども服にはそういうことがよくあるので、一度問い合わせてみる価値はあると思います。

お礼

2012/12/01 19:08

回答ありがとうございました。
その年配の方とお会いする機会がなかなかないですが、どこかであったら話をしてみようと思います。

最初にお店に問い合わせをして、お店の人の話を聞けばいいということと、交換もできると言うことがわかってよかったです。

質問者
2012/12/01 05:24
回答No.6

レシートが有って、一週間居ないなら、可能かもね。でも、貰ったものだと難しいと思います。お店の対応次第ですね。

2012/12/01 02:55
回答No.5

デパートとかでの購入でしたら、
ショップカードというのかな?が入っていませんか?

百貨店に短期で勤めていたことがあるのですが、
そのお店ではギフト品にはそういったカードを同封していました。
(伊勢丹とか小田急とかの名前入りのカードです)
カードには返品・交換等の文言は入っていませんが、店員にのみ分かる記号が書いてあり、
それがあれば同価格の商品かまたは商品券との交換に応じていました。
ただそういったカードがなく、包装紙のみで…というのは厳しいと思います。
失礼かもしれませんが、
リサイクルショップで買って、包装紙で包んでも言えちゃいますから。

カードがあるか分からず、包装紙等で百貨店(この場合は購入店舗)が明らかであれば、
それを一式持って行って相談してみてもいいと思います。
ただその場合は駄目元で。
もしゴリ押ししてしまうと厄介なお客様認定されますよ。

お礼

2012/12/01 19:10

回答ありがとうございました。
年配の人はショップカードを持っているかどうかわかりません。
今度、聞いてみようと思っています。

交換できると言うことがわかってよかったです。

質問者
2012/11/30 22:46
回答No.4

お祝いだと商品の変更に対応してくれるお店ありますよ。

ただし、贈り物の中にそういった文言のカードがある場合だけですが…。


開封してよく探してみるようアドバイス差し上げてみては?

ベビー服やキッズ服を主に取り扱うブランドショップは大抵入ってますよ。

2012/11/30 19:49
回答No.3

レシートもないでしょうし、タグというか、サイズや値段を取ってしまっているので無理だとおもいます。くれた人に言えば良いじゃないですか。これから先も、男の子と思い続けて、あれ?と思うときが来そうな気がします。言い方次第です。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。