このQ&Aは役に立ちましたか?
兄弟へご祝儀って渡すのが常識なのでしょうか?
2013/01/15 23:35
来年辺りに2つ下の弟が結婚予定です。
私は27歳未婚です。
ふと気になって、兄弟にご祝儀は渡すものなのかと周りに聞いてみたところ
親は「渡さなくていい」とのこと。
ちなみに父は姉が、母は3人姉妹の真ん中ですが、それぞれ兄弟にはご祝儀を渡していないようです。
友人も「えっ、渡すの?」と驚く独身友人たち
既婚者は「自分は兄弟(というか家族)からもらっていない」(従姉弟からはあったようです)と聞いた全員が答えます。
ネットで検索したところ、渡すべきというページばかり出てきてしまい、混乱しています。
しかも金額は10万円が相場とか…?
超薄給で1人身の私には、とてもそんな大金出せません。3万円でも厳しいと思っていたのに…
世間の皆さんは、ご兄弟の結婚式にはご祝儀を渡しているのでしょうか?
私の周りが変なのでしょうか?
その他の回答 (11件中 6~10件目)
私の友達は妹さんに羽毛布団を買って貰ったそうです。 旦那さんのお兄さんからは家電。
私の周りは兄弟姉妹からは結婚祝いとして物をプレゼントして貰う人が多いです。
結婚する当人に何が欲しいかと直接聞けるのも家族ならではではないでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
兄が結婚した時、私は20代前半でしたが社会人だったので、5万円のお祝いを包みました。
といっても、うちの兄夫婦は、披露宴などの式はしなかったので、「ご祝儀」とは、ちょっと意味合いが違うような気もしますが。
結婚式にご祝儀として渡すかどうか、というのであれば、ご両親が不要だと言っているのであれば渡さなくていいのではないでしょうか。
ただ、式当日ではなくても、お祝いは渡すべきだと思いますよ?
私の友人は「身内に現金で渡すのは嫌だから、お嫁さんが好きそうなブランド品を買ってあげる」と言っていましたが、好みがあるのでそれもどうかな、という気がします;
私の場合、兄夫婦は結婚式をしない+直接手渡すには遠方に住んでいる、ということもあって、熨斗紙付きのギフト券で送らせてもらいました。←現金書留で送るのは、なんとなく気が咎めたので。
お返しはいらないと言っておいたところ、本当に何のお返しもする気配がなかったので母がキレて、後日、少額のカタログギフトを送ってきました。(私だけならかまわなかったのですが、どうやら、お祝いをくれた親戚みんなに何のお返しもしてなかったようなので、さすがに拙いだろうと・・・)
ちなみに当時、弟はまだ学生だったので、お祝いを出せる状況じゃありませんでした。
なので私が出した5万円は、私と弟の二人からのお祝い、という名目になっています。
弟はそのことを知っていますが、兄夫婦が認識しているかどうかは不明です;
お礼
2013/01/18 14:32
ありがとうございます。
考えましたが、相応の家電をプレゼントしようかと思います。
兄弟に渡すのは当然です。10万が相場です。
私の結婚式のときに兄弟は7万包んでくれました。
なぜご家族が反対するのですか。
お礼
2013/01/18 14:32
ありがとうございます。
考えましたが、相応の家電をプレゼントしようかと思います。
こんばんわ。
私は3人姉弟(私、弟、弟)の長女です。
私の家は次男が一番に結婚しましたが、両親に聞いたら「祝儀は渡さなくていい」とのことだったので渡していません。
でもその代わり結婚祝いに長男と二人で冷蔵庫を買ってあげました。
次男の奥さんは4人姉妹なのですが、やはり祝儀はもらわずテレビとか加湿器とか、それぞれ家電をプレゼントしてもらったらしいです。
お礼
2013/01/15 23:58
ありがとうございます。
特に変なことではないようなので、安心しました。
家電(生活用品)をプレゼントが主流なのですかね?
ちょっと考えてみようと思います。
それこそ身内の感覚や、決めごともあるから一概には言えない。
ご両親がいらないというなら甘えればいい。お宅はそういうお家。ただそれだけ。
しかし・・・3万でも苦しいなんて間違っても相手の親族はもちろん、自分の身内にも聞かせないことだね。お友達にも言わない方がいいよ。
お礼
2013/01/15 23:54
早速のご回答ありがとうございます。
別におかしくはないのですね。
ちなみに薄給は車のローンと奨学金返済と家賃で半分以上は持っていかれます。
なので5万も出したら苦しいです。3、4万が限度です。
それこそ個人の事情ですよね?
補足
2013/01/15 23:59
何でそんな上から目線なのでしょうか…理解に苦しみます。
3万は苦しいです。そんな恥ずかしいことでしょうか?
お礼
2013/01/18 14:31
ありがとうございます。
考えましたが、相応の家電をプレゼントしようかと思います。