本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

妊婦さんにあげて喜ばれるもの

2013/02/04 17:11

私は先月から新しい職場で働いています。

仕事を妊娠8か月の妊婦さんに教えていただいているのですが、その方が辞める時どんなものを贈ったら喜ばれますか?

ある人は赤ちゃん用に洋服を自作して贈っている人もいました。
でも、私にはそんなスキルありません・・・。

私は長崎出身なので、カステラの詰め合わせを贈ろうかなとも考えたのですが、体重管理などで食べれなかったら・・・なんてことを考えて質問いたしました。

その方は30歳で7歳の子供1人と、ご主人との3人家族です。

どんな物が喜ばれるのか、妊娠中の方でどんな物が嬉しいか教えていただけないでしょうか?

ちなみに、現金は無しでお願いいたします。

回答 (8件中 6~8件目)

2013/02/04 19:18
回答No.3

生まれてくる赤ちゃんの性別はわかっていますか?もし分かっていれば、上のお子さんとのペアのものとかいかがですか?予算や性別(同性だとペアにしやすいですよね)にもよりますが、ペアでなくても、うえのお子さんの分も(Tシャツなど)プレゼントされると結構うれしいですよ。下の子はお下がりだなんだと既にそろっていたりしますが、上の子の物はとにかく買ってていかなくてはいけないものですから・・・。

お礼

2013/02/05 15:10

回答ありがとうございます。

産まれてくる赤ちゃんは男の子です。
今いる7歳の子供も男の子なので、必要なものは結構持っていると思います。

今日、妊婦さんに「赤ちゃんのもので欲しいものありますか?」と尋ねたところ、「両親が全部用意してくれたよ」と言われ、「じゃあ、妊婦さん自身が欲しいものはありますか?」と尋ねたところ「欲しいものは特に無いかな。あるとしたら現金」と言われてしまいました・・・。

色々な回答をくださった方には申し訳ないですが、最初に考えていたカステラの詰め合わせにしようかなと思います。。

皆さんありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/02/04 17:32
回答No.2

既にお子さんがいらっしゃる場合
ひょっとしたら洋服やベビー用品は揃ってると思うので
何か変わったものとかいかがでしょうか?
いろんな面白いオシャブリがあるので、、、
髭オシャブリや出っ歯オシャブリやドラキュラオシャブリなど。
それか、いくつあってもすぐ汚してダメになるよだれ掛けとか?
私も現在妊娠5ヶ月目で初出産ですので貰って困らないものを書いてみました。
オシャブリは私が親戚の赤ちゃんに贈った物なので書いてみました(笑)

お礼

2013/02/05 15:09

回答ありがとうございます。

産まれてくる赤ちゃんは男の子です。
今いる7歳の子供も男の子なので、必要なものは結構持っていると思います。

今日、妊婦さんに「赤ちゃんのもので欲しいものありますか?」と尋ねたところ、「両親が全部用意してくれたよ」と言われ、「じゃあ、妊婦さん自身が欲しいものはありますか?」と尋ねたところ「欲しいものは特に無いかな。あるとしたら現金」と言われてしまいました・・・。

色々な回答をくださった方には申し訳ないですが、最初に考えていたカステラの詰め合わせにしようかなと思います。。

皆さんありがとうございました。

質問者
2013/02/04 17:32
回答No.1

人によりますが、私は出産祝いにオムツケーキを頂いて嬉しかったですよ♪
(崩すのがもったいないので嫌だという方もいます^^;)

衣類も性別やサイズがわかっていればいいですが、そうでないと頂いても着せられなかったりします。また季節に先駆けた衣類でも、着る時期には小さくなっている・・・なんてこともあるので、私はオススメしません。

あと頂いて嬉しかったのは、親友に『義姉が使ってて使いやすそうだったから♪』とマザーズバッグを頂いたことかな?本当に役立って、現在5歳になる娘が3歳か4歳近くなるまで、使っていましたね~☆
(元旦那のつながりで)異性の知人からは「出産祝いには必ずこれをあげているんだ。幼稚園とか行ったら色んなのに名前書くだろうから」とおっしゃって『テプラ』をくれました☆
確かに今現在シングルマザーとなって保育園に通園させていますが、確かに役立ってます♪アイロン用テプラテープとか布用テプラテープ、可愛いのがあります(*^^*)

予算もあるでしょうし、聞けるようでしたら、「お祝いをしたいのですが、どんな物がほしいですか?」って聞いてしまうのも方法かと思います。気持は嬉しいけど、頂いて困る物を頂くよりは欲しい物を頂ける方がもっと嬉しいので♪

お礼

2013/02/05 15:09

回答ありがとうございます。

産まれてくる赤ちゃんは男の子です。
今いる7歳の子供も男の子なので、必要なものは結構持っていると思います。

今日、妊婦さんに「赤ちゃんのもので欲しいものありますか?」と尋ねたところ、「両親が全部用意してくれたよ」と言われ、「じゃあ、妊婦さん自身が欲しいものはありますか?」と尋ねたところ「欲しいものは特に無いかな。あるとしたら現金」と言われてしまいました・・・。

色々な回答をくださった方には申し訳ないですが、最初に考えていたカステラの詰め合わせにしようかなと思います。。

皆さんありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。