本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

離婚するべきか

2013/02/07 10:00

結婚2年目 旦那30歳 わたし27歳 子供なし

客観的に見て、こういう旦那はどう思うか、別れた方がいいのかお聞かせください。自分だけではいろんな感情が入ってしまい、いくら考えても答えがでません。

いいところ
・仕事だけは真面目
・わたしの仕事、遊びを自由にさせてくれる
・家計は100%任せてくれる(お小遣い制)
・家事を多少さぼっても何も文句は言わない(ご飯作るのがしんどかったら、お惣菜や出前コンビニ弁当で我慢してくれる。わたしのタイミングで掃除などさせてくれる)


いやなところ(仕方ないと思う所もあります)
・仕事が忙しく毎日帰りが遅い。会社に泊まることもある。
・何度言ってもその日ご飯がいるのかいらないのか連絡がない。作ったはいいけどいらない、がよくある。
・家にいるときはなにもしない
・一緒に出掛けたりしてくれない
・誕生日などの記念日やイベントは全てスルー
・作ったごはんに対して美味しいもまずいもなく、ひどいときにはゲームをしながら食べる。
・絶対やめてと言っているのにリビングでたばこをすう。
・わたしが誰かを誉めたりすると、必ずその人の粗探しをする
・セックスに愛情が感じられない。


以上です。

普段の会話はそれなりにあり、仲はいいと思います。一緒にいて楽ですし。でも、所々の不満が今積もりに積もって爆発しそうです。
嫌いになったわけではないので、すぐに離婚!とは思っていませんが、今のままの旦那がこの先ずーっとかと思うと正直あと何回離婚が頭をよぎるんだろうと悲しくなります。
でも最近も仕事が忙しく、ゆっくり話す時間が本当にありません。
いずれ折を見て今自分が思っていることを話そうとは思っていますが、その前に他の方々の意見もお聞きしたいと思い、質問させていただきました。

宜しくお願い致します。

回答 (11件中 6~10件目)

2013/02/07 10:47
回答No.6

夫に何を求めるかは人によると思います。
お金さえ持って帰って、あとは好きにさせてくれればそれでいいという人もいますから、そういう人にとっては完璧な旦那さんじゃないでしょうか。
ですがあなたは、仕事や自由ばかりではなく、きちんとコミュニケーションをとって愛のある温かい家庭を築きたいように見えます。

他人から見たら問題無さそうでも、生活の中でどこに比重を置くかが著しく食い違う(要するに価値観が違う)と、お互いに苦しむだけだと思いますよ。
そのような食い違いから離婚して、仕事も性格も全然違うタイプの男性と結婚した女性を知っていますが、今はとても幸せそうです。離婚前は常に考え込んでるような顔してましたけど。
その離婚した相手が、質問を読む限りではあなたの旦那さんにそっくりです。

暴力や浮気ではなく価値観の違いによる離婚というのは、一部の人には理解されないでしょうが、無理なものは無理なんです。
今の旦那さんとの老後を(旦那さんの介護が苦痛にならないか)想像してみれば、答えが出るんじゃないでしょうか。

お礼

2013/02/08 00:44

回答ありがとうございます。

>暴力や浮気ではなく価値観の違いによる離婚というのは、一部の人には理解されないでしょうが、無理なものは無理なんです。

そう言っていただけて、少しスッキリしました。わたしの感情はすべてが間違いなわけじゃないんだ…と思えました。ありがとうございます。

旦那との老後を想像してみましたが、介護はまったく苦痛ではありません。旦那のことは好きなので。今もし事故や病気で介護が必要になっても、支えていくつもりでいます。

こう思えるうちはまだ大丈夫でしょうか…

本当に離婚したいわけじゃなく、離婚が頭をよぎるだけなので…

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/02/07 10:35
回答No.5

昨年で結婚10年目を迎えた者です。
私の感覚がおかしいのかもしれませんが、その程度の事で離婚という単語が脳裏をよぎるんですか?

>・家にいるときはなにもしない
私も子供の面倒をみる以外は一緒だな~。

>・一緒に出掛けたりしてくれない
お仕事が大変だから、休みの日はゆっくりしたいんじゃないですかね。

>・誕生日などの記念日やイベントは全てスルー
これはちょっと寂しいですよね。
記念日は一方的にお祝いムードだしてしまえば良いのでは?

>・作ったごはんに対して美味しいもまずいもなく、ひどいときにはゲームをしながら食べる。
これはちょっと失礼ですよね。
「これ結構頑張って作ったんだけど、どう?」とか投げかけてみては?

>・絶対やめてと言っているのにリビングでたばこをすう。
その習慣ができてしまうと、なかなか抜けられないんですよね……。
私の場合は自宅購入して引越を機に玄関の軒先での喫煙ルールが作られました。

>・わたしが誰かを誉めたりすると、必ずその人の粗探しをする
やきもちでしょ。
もうちょい大きな心で受け止めてあげてください。

>・セックスに愛情が感じられない。
こればっかりは何とも言えませんが、うちも当然付き合っていた頃よりも情熱的な感じは無くなりました……。

と、旦那さんの嫌なところとおっしゃられる点を振り返ってみましたが、トータルで見ても離婚に直結するような事は無い様に私は感じます。
結婚てのは、他人同士が一緒に生活するわけですから、当然それまでの生活環境等でのギャップが露わになります。
それはそれぞれの実家での習慣や価値観に大きく左右されますよね。
従って当然気に入る点気に入らない点があって、お互いそういう色々な面を妥協しあって新たな生活環境と価値観が形成されていくんだと考えます。
私達夫婦も最初は色々なギャップがありました。
就寝する時間や基本的な朝食メニューやら……。
もちろん妻にも不満に思う事が多々あったと思いますし、私もありましたが、月日を重ねていくうちにそれら実家からの習慣や価値観が薄らいできて、新たな自分たちだけの習慣や価値観が生れてくるのだと思います。
しかしお互いどうしても譲れない部分がありますからね。
それはちゃんと話し合うべきです。
私達夫婦も色々と話し合いました。
ストレス無くうまい具合に行くようになったのは、だいたい結婚5年目くらいからかな?
それもこれも妻が大きな心で私を許してくれているからだと思っています。
私も仕事が忙しく、結婚して1カ月後に海外転勤して、3年くらいして戻ってきたら半年間単身赴任になったりと凄く迷惑をかけましたが、妻がそれら全て受け止めてくれたので私も一生懸命仕事ができました。
きっと質問者様の旦那さんも質問者様を幸せにしたくて一生懸命働いていらっしゃるのだと思います。
その思いをちょっとだけくんであげて、今よりもうちょっと広い心で接してみてはどうでしょうか。

お礼

2013/02/08 00:37

回答ありがとうございます。

>私も仕事が忙しく、結婚して1カ月後に海外転勤して、3年くらいして戻ってきたら半年間単身赴任になったりと凄く迷惑をかけましたが、妻がそれら全て受け止めてくれたので私も一生懸命仕事ができました。

とても懐の大きな奥さまなんですね。わたしも見習いたいです…
そしてそんな奥さまのがんばりをしっかりと感じて感謝されているご主人も、本当に素敵だと思います。

わたしも、自分に余裕がある時はそこまで気にならないのですが、ちょっとしたきっかけや、小さな不満が積りに積もると自分の中で処理できなくなり、大げさに考えてしまいます…
旦那と話し合いたいと思っても、仕事で疲れているのにまた家でも疲れさせたら申し訳ない…という思いから、なかなかマジメな話はできません。。

でも、きちんと時間をつくって話し合うことは大切なんだと感じました。
旦那のいいところは、人に自慢できるくらい素晴らしい長所だと思っています。
もっといいところの方に目を向けて、自分の中でうまく切り替えていければと思います。

親身なご回答本当にありがとうございました。

質問者
2013/02/07 10:34
回答No.4

辛口のコメントになります。貴女は相手に求めすぎではないでしょうか?結局、ご主人の仕事が忙しく、貴女を構ってくれないのが不満ということでしょうが、激務で疲れていて、余裕がないのかもしれません。「いいところ」に羅列された内容をみても非の打ち所のないご主人です。実直で朴訥とした人柄だと推察しますが、強いいて言えば、昔の日本の男みたいな感じはしますが、それで離婚を考えるなんて驚愕します。
こんなんで離婚が頭をよぎるのでしたら貴女の思考回路に大きな問題があると言わざるを得ません。反省すべきは貴女自身で夫婦はギブアンドテイクであることの基本に立ち返る必要があります。

お礼

2013/02/08 00:28

回答ありがとうございます。

わたしが旦那に求めすぎなのは自分でも分かっています。でも、結婚してからというもの「仕事が忙しい」という理由でわたしのことをないがしろにしてきた(と感じていました)のがずーーーっと続き、でもその途中何度も何度も「旦那は仕事がんばってるんだから仕方ない。その分わたしも自由にさせてもらってるんだから感謝しなくちゃ!」と自分に言い聞かせてきました。
結婚してすぐに転勤になって、知り合いが誰もいないところから必死にがんばって友達もつくりました。旦那に依存しないように仕事も見つけて、外での自分の居場所もつくりました。

旦那にいやなところすべてを直してほしいなんて思っていません。あくまでただのいやなところです。

人から見たら「この程度」のことかもしれませんが、この状態が結婚当初から2年も続いたら、いくら物分かりのいい方でも少しは寂しくなったり求めてしまうと思います。
寂しさから離婚を考えるのはそんなにおかしなことでしょうか?そんなに思考回路に問題がありますか?

もちろん私にも反省すべき点やもっと理解すべき点は多々あります。でも、わたし自身なにもせずにただただ旦那に求めてばかりいるわけではないことはお伝えしたかったです…

ご回答いただきありがとうございました。

質問者
2013/02/07 10:32
回答No.3

あの。質問者様が挙げた旦那様の嫌なところの最後が本当に不満な点ですよね。
他なんて、どうでもいいですよね。
「愛情が感じられない」という点、それだけ。
愛情が感じられたら、「仕方のない人」で許せますよね。
でも、それが一番辛いことだと思います。

客観的に見て、質問者様ご夫婦は離婚すべきではないと思います。
だって、質問文を読む限り、相当な激務の旦那様に改善できそうな点って、
ほとんどありません。
質問者様は本気で激務の旦那様に、休日一緒に出掛けたり、家事を分担したりということを
求めているのですか?
違いますよね。
感謝とねぎらいの言葉。そして愛情が感じられれば、文句はないですよね。

私の夫も質問者様と同じく、私の誕生日は忘れるわ、休日は寝てるだけです。
その時に私も晩酌するようになり、思いつめました。

対策として、夫の給料日にご馳走を作りました。
「あなたのお陰」・「私のために頑張って働いてくれて、ありがとう」・「あなたって、本当に器が大きいのね。私に寛大で。最高の夫ね」・「家族のために、お酒をやめるわね」というような、褒め・感謝の言葉をかけ、夫を両親や義両親の前で褒めました。

そうすると・・・。変わりました。
休日に夕食を一品だけ作ってくれたり、煙草の量を減らしてくれました。
その経験からですが、夫婦はまるで鏡のようです。私も反省しました。(;一_一)

お礼

2013/02/08 00:07

回答ありがとうございます。

>感謝とねぎらいの言葉。そして愛情が感じられれば、文句はないですよね。

まさにその通りです。今の旦那のいいところに、プラスで「ありがとう」の一言があれば、もうそれだけで十分です。
ただ、それがなかなか…

でも、わたしの方から「ありがとう」と声をかけ続ければ、いつか旦那も変わるかもしれないですよね!今日からさっそく始めてみようと思います。
夫婦は鏡…まずはわたしから変わる努力をしてみます。

ご自身の経験までお話してくださってありがとうございました。とても参考になりました。

質問者
2013/02/07 10:27
回答No.2

本人がどう思うかによりますが・・・
一般的に見て、十分及第点の旦那でしょう。
あらを探せば誰だって出てきます。

浮気はしない(たぶん?)、酒癖も悪くない、ギャンブルもやらない・・・
これで文句言うなら、世の中のほとんどの夫婦は離婚でしょうw

たぶん、あなたの不満の根底にあるのは「この人は本当に自分を愛しているのか?」ではないですか?
愛情表現の苦手な男性は多いですからね。
不安になるのも仕方ないでしょう。
でも、本当にイヤなら、酒とか女とかに逃げます。
それが無いんだら、まだ大丈夫でしょう。

提案ですが、お子さんを作っては?
子供が出来れば、ご主人に構っているヒマなど無いです。
ご主人はご主人で、タバコも当然やめるでしょうし、手伝いもしなくてはなりません。
あなたが思うようなことを、考える余裕も無くなりますよ。
それに我が子は何より可愛いしw
せっかく、縁あって結婚したのですから、よく考えましょう。
離婚はいつだって出来るんだし。

お礼

2013/02/07 23:59

回答ありがとうございます。

>提案ですが、お子さんを作っては?

最近ようやく旦那も子どもを欲しいと思い始めたらしく、子づくりはしています。ただなかなか出来ません…そういった部分での焦りはあります。

旦那は本当に愛情表現が苦手です…小学生の男の子が、好きな女の子にイタズラをするかんじです。。それを笑って許せるときもあるのですが、たまに「なんで普通にありがとうが言えないの?」と思いイライラしてしまいます。

でも、確かに浮気もギャンブルも酒癖の悪さもなく、なんだかんだ家に帰ってきてくれるだけでもありがたいことですね。
もう少し冷静になって考えてみます。

親身にご回答くださって本当にありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。