本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

粗供養にお礼状は必要ですか?

2013/02/18 15:56

昨年末に夫の従兄弟が亡くなり、夫婦と姑(故人の叔母)で葬儀に出席しました。
そして先日四十九日があり、私たち夫婦はお供えのお金を姑にお願いし、姑だけが出席しました。
(ほかの夫のいとこ達も出席していません)
本日ご遺族の方から粗供養が宅配便で届きました。
そこで質問なのですが、この場合は粗供養に対してお礼状を出すほうがよろしいのでしょうか?
香典返しにはお礼はしない(不幸が続かないように?)と聞いたことがあるのですが、粗供養も同じように考えるのでしょうか?
またお礼状や電話で連絡する場合、どのような内容にすればよいのでしょうか?
有難うございます、では失礼ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/02/18 16:30
回答No.1

うちも大変似た状況がありました。

祖母の四十九日のお包みに対してお返しをしたところ、
お礼の電話が掛かってきました。

普通に、『本日届きました、わざわざ有難うございました。』
というお電話でした。
殆どの方がそういうごく一般的な、物をもらった時のシンプルなお礼でした。
礼状より電話の数が多かったと思います。
(礼状あったかな?あまり記憶にありません。)

仮に礼状を送るにしても、特に仏事用語を特筆されなくて結構だと思いますよ。
普段通りのお礼状として使う言葉で結構だと思います^^;

お礼

2013/02/18 17:18

有難うございます。
大変参考になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2013/02/18 16:44
回答No.2

いわゆる「満中陰の志」ですね。

特にお礼やお返しをする必要はありませんが、四十九日に出ていないので何か一言ねぎらいの言葉をかけるという意味で、電話で受け取ったことを知らせるだけでも十分意は通じると思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。