本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み

いろいろ質問です><

2004/03/03 22:01

二人の間で結婚しようと決めました。
ただ、私が試験を受け結果が3月末なので
その結果がよければうちに挨拶に来る予定です。
落ちたときは延期するか考えます・・。

(受かったとして)そこで質問です!

・4月入ってすぐ挨拶して7月に結婚式は
 準備の期間的に何とか可能でしょうか?
 
・できるだけ今から式場を見たり引き出物
 ドレスなどある程度調べて絞っときたいんですが
 今からでもできる&しておいたら短期間でも
 間に合う・・ようなことありますか?

・できるだけゲストの方に楽しんでもらいたいので
 いろんな演出をしたいんですが、実際結婚式で
 された事や、出席した式でよかったと思えた
 演出などを教えていただけたらと・・。

・結納はせず食事会にするつもりですが、
 その場合どういった所でするんでしょうか?
 彼の姉の時は両親のみだったみたいですが
 兄弟は呼ばないものですか?
 それから食事代の金額って一人どのくらいが
 いいんんでしょうか?

・彼は仕事上招待客が7,80人位で私は
 30人程度位ですがこんなに差があっても
 大丈夫でしょうか?
 それから私の職場は9割が50代の人でもちろん
 プライベートで会うことは一切ありません。
 一緒に働いてる期間は8か月位です。
 招待したらお祝儀などでお金もかかるし
 でも一緒に働いてるし欠席しずらい・・
 って感じで出席してもらうのもどうなんでしょう・・
 もちろんみんながそう思うわけではないですが、
 結構そう思うような方たちのようなので・・。

いろいろ質問させていただきましたが、
どれか回答していただけるものがありましたら
よろしくお願いします><

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2004/03/03 22:19
回答No.1

私の経験を話しと、

>4月入ってすぐ挨拶して7月に結婚式は…
結局の所、式場の方針によりますねが、基本的には3ヶ月でも可能だと思いますが、式場が空いているかになりますね。
(結婚式場相談所の様な所を介した方が良いと聞きました)

>結納はせず食事会にするつもりですが…
私の場合は、(個室ではありましたが)普通のお店でお食事会をしました。兄弟は呼びませんでした。
(雰囲気はお見合いみたいな感じでしたね)
昼で一人5000円程度が妥当と思います。夜だと×1.5かな。(個人的意見で根拠なし)

お礼

2004/03/05 18:45

回答ありがとうございます^^

明日相談所のほうに行ってみようと思います!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。