本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

出産報告はしないほうが良い?

2013/04/13 23:38

初夏に出産予定の者です。親戚には出産報告のはがきをだしたいと思っていました。理由は、結婚式に来てもらった親戚には子供が出来た事を伝えるのが礼儀かなと思ったからです。(友人にはメールで済ませようと思っています。)しかし、ネットの掲示板とかみると、お祝いの催促をしているみたいなのでやめたほうがいいという意見が掲載されていました。正直驚き、どうしようか迷っています。
厚かましくとらえられるのでみなさん子供が生まれても何もつたえないのでしょうか?
妊娠中はなにがあるかわからないので、少し疎遠な親戚には妊娠したことも伝えていないので、せめて出産した際には報告したいのですが。アドバイスや経験談を教えてください。よろしくお願いします。

その他の回答 (10件中 6~10件目)

2013/04/14 08:49
回答No.4

友人にはメールででも報告して
親戚にはしない気持ちもよくわからないですが‥
いくら疎遠でも報告なしでは先々、なにかで会った時感じ悪くないですか(^^;;?
親戚同士で話としては出るとは思いますが身内が増えるお祝い事なわけですが
知らないで突然子ども居たら
一言あってもいいのに‥と思われる方も多いと思います☆

お礼

2013/04/15 01:00

友達にはメールで、親戚には葉書にしようと思ってます。

考え方は色々ですね。違った見方ができるようになりましたV(^-^)V

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/04/14 04:57
回答No.3

アホくさ!
お祝いの催促とか不妊への気遣いとか、そんな事言ってたらキリがないじゃないですか。
そういうの気の回し過ぎと言うんです。
赤ちゃんが生まれるのはおめでたいことです。ちゃんと報告しましょう。

お祝いを頂いたらきちんとお返し(内祝い)を贈る。
そのやりとりが面倒だと敬遠する方も昨今は多いようですが。
それは寂しいことです。

若い人ほどよけいな気遣いをするようですね。
でも年輩の者にしてみればお祝いを出すのは当たり前の社会常識です。
報告がなかったらガッカリする人もいると思いますよ。

お礼

2013/04/15 01:00

参考にさせて頂きます!為になったので、コピーして保存しました!疑問が解決して、今夜はよく眠れそうです(-^〇^-)ありがとうです☆

質問者
2013/04/14 00:33
回答No.2

>ネットの掲示板とかみると、お祝いの催促をしているみたいなのでやめたほうがいいという意見が掲載されていました。

うがったものの見方ですね(苦笑)
普通に親戚には報告しますよ。それ以前に、お互いの実家の両親から「○○頃に産まれそうだ」的な情報は最低限、伝わっているし(爆)
お祝いをもらったからって、お返しをする方だってたくさんいらっしゃいますよ。私は県外に出てしまっていますが、こちらの名産をお返ししたりしました。

お礼

2013/04/14 00:41

現在は不妊に悩むカップルも多いので、友人への報告はより慎重になったほうがいいと書いてあったりもして、なんだが配慮がたいへんだなーと思いました。

回答頂いて、すこし心が軽くなりました。主人と検討してみます。

質問者
2013/04/14 00:01
回答No.1

>結婚式に来てもらった親戚には子供が出来た事を伝えるのが礼儀かなと思ったからです。
>少し疎遠な親戚には妊娠したことも伝えていないので、せめて出産した際には報告したいのですが。

「少し疎遠な親戚」の方々は、結婚式に出席していないということでしょうか?
もしそうだとしたら、この二つの文にはなんだか矛盾を感じます。

「結婚式に来てもらった親戚」には、はがきを出さなくても自然に(両親等から)伝わるものですし、
「少し疎遠な親戚」に突然出産報告のはがきは、やはりお祝いの催促と思われてもしかたない気がします。
一般的には年賀状で「家族が増えました」と報告することが多いと思います。
(例年「暑中見舞い」を出す習慣があるなら、それもよし)

お礼

2013/04/14 00:05

言葉が足りませんでした。親戚の中には、出席してもらった方と疎遠なのですがお祝いだけ頂いた方がいます。
出席頂いた親戚の方には、妊娠したときに電話連絡したりしていますが、疎遠な方にはまだ妊娠報告はしていないです。

暑中お見舞いで出すという案もいいですね。回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。