本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み

内祝について

2004/04/11 06:04

出産祝いをいただいた方に
お返しに内祝の品をお送りするのですが、
迷っています。

1.お菓子のような無難な食べ物がいいのか?
2.食器やタオルなど、(形ある)記念に
  なる物の方がいいのか?

※カタログをあげた事のある方々なので
 カタログは候補にありません。
※東京なので、コレと言った特産品もありません。

「1」が無難で良いと思ったのですが、
例えば、お返しが1万円の場合、
1万円分ものお菓子と言うのも
(1万円だと、箱詰めの中に
同じお菓子が沢山入っていたりして)
もったいないような気がします。

そこで、
5千円をお菓子、
残りの5千円を形のある物にしようと思いました。
相手の趣味も考慮して良い物にしようと考えました。

ところが、形のあるものでいいものが
見つかりません(> <)

無難にブランドのタオルにしようとしたら、
主人が「お葬式みたい」と言いました。
確かにお葬式でも頂いた事があります。
(タオルは内祝のカタログにも出ていますが)

内祝・・・
ご経験のある皆さんはどのような物にされましたか?

また、頂くとしたら、
1万円のお菓子は多いと思いますか?
どんな物が嬉しいでしょうか?
(避けた方が良い物はありますでしょうか?)

センスのある相手が喜ぶものをお送りたいのですが、
良い物が見つからなくて困っています。

どなたかご意見をください。
お願い致します。

回答 (8件中 6~8件目)

2004/04/11 11:03
回答No.3

順不同になりますが、「1万円のお菓子」というのは、必ずしも多いとは思わないです。
金額的には、内祝いとしてお渡しする金額が1万円程度だったら、大丈夫と思います。
量的には、特別な時にしか買わないような高級品?みたいなのだったら、「たくさんある」とは思いません。
(例ですけど、私がチョコレート大好きだからかもしれないけど、GODIVAのチョコレート1万円分とか、3個とか6個入りに比べたら確かに「たくさん」ですけど、しつこいほど多いとは思いません)

商品の場合、「記念になる物」と思うのは、贈る方だけってこともあり得ます。だから、もし「記念ということを、時折、思い出して欲しい」みたいな期待がおありでしたら、ちょっと期待はずれになっちゃうかも。
もちろん、「記念に」というのは別問題で、良い商品がお渡しできそうなら、喜ばれると思います。

あと、カタログは「一度、渡したことがある」という理由でお考えになってないようですが、カタログそのものが様々な種類がありますし、同じ会社でも値段によって商品ラインナップは違います。
複数の商品を1つに選べなくて悩んでしまい、万が一同じカタログが来ても「前回注文できなかった、こっちを頼もう」消耗品系(食品など)を「美味しかったから、また頼もう」ということもありますので、カタログ=必ずしも2度と使えない方法ではないと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/04/11 08:30
回答No.2

はっきり言ってこういったもので悩むのは無駄ですよね。
なぜかって?
もらった人は、それほどありがたみを感じないからです。
そこで・・・何を送るのか?ですが・・・
私はまず、消耗品を考えます。しかも女性(奥さんたちが喜ぶもの)
油・出汁のもと・砂糖・コーヒー・ビール・タオル
等ですかね。
カタログ以外で最近多いのは、クレジット会社の金券が多いですね。これが一番喜ばれるのではないでしょうか?
少なくとも、自分たちの考えを押し付けるようなものは喜ばれませんね。
もらった人の気持ちを考えれば、何を送るべきか、が見えてきますよ(^^)

2004/04/11 08:24
回答No.1

自分がした内祝いは、コーヒーセットやカレー皿セット、電子レンジもOKの落としても割れない皿、お風呂セット(バスタオル、バスマットなど)です。
子供のいる方には、子供向きのデザインなどにしました

自分が今までに頂いた内祝いは、やっぱり食器類とかタオルケット、ハンドタオル、洗剤セットなどでした。

お菓子類は頂いたことがなかったので、そんなのもいいかな?とも思います。
内祝いも考えるのって大変ですよね~

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。