本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

義弟夫婦からの結婚祝い返しがない

2014/05/20 12:34

2か月前に義理の弟が結婚したので、
結婚祝い何がほしいか?と主人が義弟に質問したところ
「家具がほしいから一緒に見に行こう」と言われ
結果、5万ほどの家具を購入してプレゼントしました。
(もちろん金額は義弟、嫁も知っております)

その後結婚式に招待され、ご祝儀も5万ほど包んで引き出物をいただきましたが、
結婚祝い返しがありません。

私の出産がその半年後あるので、その時に返すのかなぁ
(それも私は非常識だと思いますが・・・)と思っていたのですが、
出産祝い?結婚祝い返し?は安い雑貨屋の子供用品3000円ほどのものを
買ったからプレゼントする予定そうなのです。。。
なんだか腑に落ちません。

自分たちは好きなものを要求してきて返しもなしだし、
出産祝い?結婚祝い返し?は金額じゃないしろ、そんないるかいらないか
分からない安物を用意しているなんて。

義弟も32、嫁は37にもなるいい年なのに・・・。

二人とも働いており、世帯年収はうちより上です。

私が心が狭いのでしょうか?
半返しとは言わないまでも、常識をわからせることはできないのでしょうか?
ちなみに、嫁は私より年上なので言いづらいです。。。

このように思ってしまう私が常識がないのでしょうか?

その他の回答 (12件中 6~10件目)

2014/05/20 14:29
回答No.6

ご家庭によって色々違うとおもいますけれど、うちの習慣では身内のお祝い返しはしません。

義弟さんの結婚式はご主人と参列されたのでしょうか。ご主人の実弟としたらご祝儀は逆に10万です。

慶弔事に見返りを期待すると、後々、身内の仲が悪くなりますので、気を付けた方がいいですよ。

お礼

2014/05/20 15:53

ごめんなさい、祝儀は10万包んでおりました。
質問の金額を間違っておりました。

家庭によって習慣が違うのですね。
見返りは期待しないようにします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/05/20 14:17
回答No.5

私は27歳で、先日婚姻しましたとき、やはり結婚祝いを頂きましたが、
もちろん半返ししました。

義理の弟さん夫婦が常識知らずだと思いますが
きっとご家庭でそのような常識を教えてこられていなかったのでしょうね。

ご主人はそのお兄様ですよね。その辺は大丈夫でしょうか。
ちょっと心配になってしまいます。

そんな弟夫妻に対して、
「職場の同僚から、早いけどって出産のプレゼント(お祝い)をもらいました。
こんなに高価なものを頂いちゃったので、産まれて落ち着いたら内祝いを返そうと思います」

みたいなアピール話をしてみるのはいかがでしょうか。

出産祝いを産まれる前に頂くことはあまり聞かないので
少し無理がありますかね。

結婚祝いを頂いたらお返しするのが常識よ
って遠回しに伝えられればいいですよね。角がたたないように。

心中お察しします。

お礼

2014/05/20 15:55

みなさん、義弟夫婦のほうが当たり前という感じだったので、
11k0さんの意見にちょっとホッとしました。

ただ、身内というのがネックですよね。。
今回はあきらめるしかないようです。。

質問者
2014/05/20 13:34
回答No.4

通常、兄弟からの結婚祝いは10万円とされています。
そして、結婚式の食事+引き出物が内祝(結婚祝い返し)に相当すると言われております。

そういたしますと、家具+ご祝儀で10万円を贈られ、
結婚式に招待され引き出物をいただいたので、
主様夫妻は結婚祝い返しをいただいていることになりますよ。


結婚式に招待した方に追加で内祝(=結婚祝い返し)を贈ることは一般的ではございません。

お礼

2014/05/20 13:55

ご返答ありがとうございます。
そうなんですか。
一般的な引き出物だったので、
お礼返しも一緒になってるとは思ってもみませんでした。

質問者
2014/05/20 13:13
回答No.3

>>私は非常識だと思いますが

あなたの考える常識をすべての人間に当てはめて考えないほうがいいです。

もちろん、お祝い返しをするのは、礼儀としては必要だとは思いますが、礼儀を欠いている家庭で育ったのならば仕方が無いこと。
とも割り切れます。
(ただし、その場合、あまり言いたくありませんが、間接的に、「あなたの旦那も程度が知れてる家庭なのね」って言っちゃってるようなもんになります。


>>常識をわからせることはできないのでしょうか?

どうがんばったって「角が立つ」んですから、上のことも踏まえて、「あんた側の家族、礼儀ちゃんとしてたの?大丈夫?」とでも、旦那のケツたたいてやるぐらいでいいかと。
(「育ち」の問題だろうし。

「弟と俺は別だ。大人になってわざわざ口出しなんぞせん」って言うならそれもそれでよし。
旦那自体が、それを礼儀として頭に無かったのなら。。。そういう家庭だったのかもしれません。。。ね。

人のふりみてなんとやら。

頭にくる気持ちも分かりますが、適度に流して、「その程度」のお付き合いで今後付き合ってけばいい。
結局は、家庭の方針次第なんだから、まずは旦那とだけ話し合っておけばよいかと。


>>結婚祝い何がほしいか?と主人が義弟に質問したところ

。。。個人的にもう少し注目すべき点は。。。

・実の弟に半返しを要求する。のか?
・というか、式でご祝儀包むこと確定しているのに、「結婚祝い」を別にやるのは。。。どうなんだ?

というとこが、万人の常識。ってのを聞いてみたいもんですね。


100人が100人、こっちが正解だ。
なんて言える内容じゃないでしょうけど。(あなたの言う、お祝い返しの件も含め。

お礼

2014/05/20 13:57

ご返答ありがとうございます。

たしかに結婚式でご祝儀をだすのに別にだすのはおかしいと私も思っていましたが、
なんだか兄の威厳だか何だかで・・・。
半返しを要求とは言わないまでも1/3ぐらいは返ってくると思っていました。
主人と話してみますね。

質問者
2014/05/20 13:04
回答No.2

 風習として、身内には返しなしってとこもありますよ。旦那が要らんといったかもしれないし。ただ、あなたの言う常識としては、目上が多く出すのは当たり前であり、稼ぎではないと考えます。

お礼

2014/05/20 13:10

ご返答ありがとうございます。
先日、風習で身内は返しなしというのはないと思います。
私の結婚のときの返しはしましたので。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。