本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

兄弟姉妹への内祝いについて

2015/02/27 20:16

兄弟姉妹からお祝い(結婚や出産その他)をもらった場合ですが、

(1)自分の兄弟姉妹が未婚である場合

(2)パートナーの兄弟姉妹が未婚である場合

内祝いはどのようにすれば良いでしょうか。

私の母に聞くと、兄弟姉妹が未婚の場合は特にかしこまった内祝いをする必要ないと言われました。

しかし私が未婚の時に兄夫婦にお祝いした時ずっと内祝いがなく、私が結婚してからもずっとその習慣が続いており(兄の子にお祝いしても内祝いなし)、私たち夫婦は兄夫婦に対してきちんと内祝いをしているのはちょっとおかしいと思いました。

そして、同じようにパートナーの兄弟姉妹にも内祝いしなくて良いのか疑問です。

世間の皆様はどのようになされているのでしょうか?

ご意見よろしくお願いいたします。

回答 (4件中 1~4件目)

2015/03/09 20:21
回答No.4

頂いたからにはお返しをする。これは身内でも親戚でも知人でも全て
共通します。相手が未婚だからかしこまった内祝いをする必要は無い
とお母さんに言われたようですが、失礼ですがお母さんは常識から完
全に外れています。そんなの不公平じゃありませんか。出させるだけ
出させておいて、御礼は無しでは贈ってくれた人に失礼です。
頂戴したら御礼をしてお返しをする。これ日本人としてのマナーだと
思います。

お礼

2015/03/11 08:26

ご回答ありがとうございます。

きっと、母の時がそうだったからでしょうね。。

参考にさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/03/02 15:14
回答No.3

世間一般の慣習より、家族間の慣習が優先します。
そもそも、子供へのお祝いは内祝なしという考えもありますのでね。
(出産はお母さんへの祝い=内祝あり、七五三祝は子供への祝い=内祝なし)

あなたの御兄弟から内祝がないのであれば、あなたの家族間では内祝なしという慣習なのでしょうから、
あなたも御兄弟からのお祝いに内祝を返さなくていいと思います。
お兄さんにざっくばらんにお兄さんのところも内祝なしだし、うちもなしでいいよねという確認されるといいと思います。


パートナーの場合については、同様の立場の御兄弟がどうされているのか確認して
同じように対応すればよろしいかと。
同じような立場の方がいなければ、義母さんに確認するのがいいでしょうね。

お礼

2015/03/05 09:43

ご回答ありがとうございます。

家族間の慣習が優先されるとのこと、なるほどと思いました。

>あなたの御兄弟から内祝がないのであれば、あなたの家族間では内祝なしという慣習なのでしょうから、

家族間で内祝いはなしなのではなく、未婚の兄弟姉妹に対しては内祝いはなしといった感じです。私が結婚して兄の家からお祝いをいただいた時、母から内祝いをするように言われました。しかし、私が未婚から既婚へ変化しても、兄の家からは内祝いはないので「??」となっています。

>パートナーの場合については、同様の立場の御兄弟がどうされているのか確認して
同じように対応すればよろしいかと。

そうですね。
主人には妹さんがおられるのですが、未婚なのでどうしようかと思っていました。
主人に、主人の実家ではどのようにすれば良いのか相談したいと思います。

大変参考になりました。

質問者
2015/02/28 03:03
回答No.2

金銭的にもよりますが、
私でしたら質問者様の状況を踏まえれば

(1)は出産時のお赤飯などだけあげる。(出産時の命名時に渡す物だけ)もちろんお返しはいらないと始めに申し出ます。

(2)は基本的にすべてのこちら側のお祝い事の品はさしあげます。
一般的に未婚、未婚でないは関係なく、普通は親族全員に渡すのが礼儀だからだと思うので。
むしろ結婚している親族だけでは未婚の親族を差別しているように思われかねないので、内祝いをするなら全員に渡す。
渡さないなら全員に渡さないほうが良いと思います。

お礼

2015/03/02 08:16

御礼遅くなって申し訳ございません。

>むしろ結婚している親族だけでは未婚の親族を差別しているように思われかねないので、内祝いをするなら全員に渡す。
渡さないなら全員に渡さないほうが良いと思います。

そうですね。
なぜ、未婚だと内祝いがなくても構わないのかというところに疑問を持ちます。
例え金額は少なくても、その気持ちに応えないのはどうかと思いますものね。

質問者
2015/02/27 20:39
回答No.1

私は迷ったら「やる」方向で動いています。
やらないで非難されるよりも、やって面倒がられたほうがまだましだと思うからです。
だからこういうケースではきっちり半返しじゃなくちょっと多め・・・にします。
また、やったのやらないのと損得でも考えたくないし、内祝いは必ずっていうものではないから、その時々で考えれば良いことなんだろうけれど、貰ったらそれなりにお礼をするというスタイルでいっています。

未婚でもそうです。
金額が少ないならそれなりに~で済ませます。

若い人の場合友人知人も若いことがありますよね。
未婚の場合も多いでしょう。
親戚だからとおろそかにするのはちょっとどうだろう。と思います。

相手が内祝いをよこさないから我が家もやらないというのは、相手に合わせて~という考えなら有りだけれど、貰ってないからやらないという損得ならNGかなと。
最初から「御返しなんて気にしないで」というならそのままありがたくいただきますけれど。もっともそれでも何かの折には気にかけておきますけれどね。

我が家は送る。けれど相手は送ってこない
でも、全然かまわないと思いますけれど?

お礼

2015/02/27 21:55

ご回答ありがとうございます。

未婚の場合、親戚だからとおろそかにするのはちょっとどうだろうということで、金額が少ないならそれなりに済ませるというご意見ですね。

参考にさせていただきます。

また、質問の趣旨がきっちり伝わらなかったことをお詫び申し上げます。

未婚の兄弟姉妹に対して内祝いを贈るか否かが今回のご質問となります。

未婚の兄弟姉妹に対して内祝いをおくらなければ、結婚してもそのまま贈らない習慣を継続するおそれもあるということを言いたかっただけで、内祝いをもらっていないからあげるべきかどうかということは悩んでおりません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。