本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

50人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

内のし と 外のし

2001/06/13 09:44

内祝いには「内のし」
それ以外には「外のし」なんて言いますが、
関東では「外のし」、関西では「内のし」などとも。

地域によって違うとは言いますが、
これらにはどのような「意味上」の違いがあるのですか?
どうして内と外を分けるのでしょうか。
教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2001/06/13 12:30
回答No.2

基本的には#1でsceanaさんが書かれているとおり、内祝いには内のし、それ以外は外のしです。一応、贈り物を控え目にしたい時は包装紙の内側に“のし”を掛ける(内のしい)、贈り物を一目で分からせたい時は包装紙の上から“のし”を掛ける(外のし)という意味もあります。

でも、昔と違って現代は、贈り物を先方に配送することが多くなりましたよね。そのとき「外のし」にするとさらに上から紙で包んで配送伝票を貼り付けるということになります。そうすると過剰包装と思われてしまうことがあります。また、配送伝票がついているので、のしが見えなくても送り主がきちんとわかります。そのため、配送の場合は用途を問わず「内のし」を奨めることが多くなっています。ただし、自宅にまとめて配送してもらって自分で相手のお宅を訪問して届けるという場合は、この限りではありません。
・・・と、百貨店に勤めていたときに教わり、お客さまに聞かれたときにもこのように説明してました。

お礼

2001/06/13 12:43

ありがとうございました。
なるほど、そんな意味があるんですね。
やっぱりこう言うのはお店の人に聞いたほうが
確実なんですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2001/06/13 12:00
回答No.1

経験談です。
店員「内のしと外のし、どちらになさいますか?」
わたし「?どう違うのですか?」
店員「包装紙の内側か外側か、です」
わたし「用途によって決まってないものなんですか?」
店員「はい。用途、持ち運びの経路、好み、地域性などです。こうしなければというものではありません」

その後調べてみましたが、通常は内祝いには「内のし」それ以外は「外のし」で、地域で異なる・・・と。
意味上の違いは、地域性があるのではないでしょうか。
回答でもアドバイスでもないお話ですみませんでした。

お礼

2001/06/13 12:44

ありがとうございました。
地域によって違う、というのは知っていましたが、
他の地域に送るとなると、悩むところですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。