本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

葬儀費用を節約したらわかるものですか?

2004/06/18 10:08

先月近い叔父が他界し母に葬儀費用を聞いたところトータル350万ときき驚いたのですが,特別派手な葬儀ではなくこの地域ではごくごく一般的な葬儀でした。

貯蓄が少ない我が家では分相応のものでと考えたのですが,私がこれまで出た30回ほどの葬儀は,裕福な家もそうでない家も皆それほど葬儀自体に差が感じられませんでした。

・・・ということはどれもそれだけ高額な葬儀であったのか,または節約(せざる終えない場合も含めて)した葬儀も参列者からはわからないものなのか?疑問に思いました。

自分はともかく,両親の時にあからさまにケチりましたという葬儀もどうかなあと思うのですがどうなのでしょうか?

ちなみに両親は密葬,家族葬では寂しいという考えなので普通に皆さんに参列していただく式です。

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2004/06/18 10:37
回答No.1

会場の広さ、祭壇の飾りつけ、お香典返しの品物、僧侶へのお布施、戒名代、葬儀社の種類(一般の葬儀会社なのか市町村で運営している公共の業者なのか)、その他諸費用などなど。
葬儀費用は上記のような条件で変化します。
特に大きく影響するのは、お香典返しの品物。数千円のものから数万円と大きく違います。あらかじめ参列される方々の人数を想定して数をそろえますが、これはあとで参列者の実際の人数で精算ですね。
また、通夜と葬儀の際に出される精進落としの料理なども
ありました。
これも馬鹿にならない。
まあ、大体はお香典の総額でチャラくらいでしょうか。
節約したかどうかは、祭壇の飾りや会場の広さで判断するのは正直難しいと思います。
著名な方々の葬儀とは比較することはできませんが、一般的にはそれなりの飾り付けになると思いますよ。
差がでるのは、やはり見えない部分での費用ですね。

お礼

2004/06/18 13:25

早速のご回答ありがとうございます。
お香典返しはあまり気にしたことがありませんでしたが,年配の方には金額の差がわかりやすい部分であり,また節約もできる部分かもしれませんね。
私の地域では,香典返しはだいたいお茶,日本酒のセットが一般的です。
他県の友人の葬儀に出席したときビール券だったので荷物にもならず使い道もあるし「すばらしい」と思ったものですが,家の人に言ったらこの地域でそんな手ぶらみたいなので返したらえらいことだ!と叱られました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。