本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

葬儀参列について

2015/09/17 11:37

わたしの元同僚が病気で亡くなりました。
在職中、同じ係だった5年間は、おしゃべりをしたり一緒にお昼を食べたりしましたが、職場以外で会うことはなく、途中でわたしが異動してからは自然と疎遠になりました。
4~5年前に退職され、以降お付き合いはありません。
退職された翌年に結婚されましたが、人づてに聞いたわたしがお祝いメールを送った程度で、式に招待されてはいません。
彼女と退職後も仲良くしていた同僚から訃報を聞きましたが、葬儀に誘われてはいません。
ちなみに彼女の住んでいる地域は、わたしの自宅から車で1時間程のところです。
今のところ、たぶん葬儀に参列すると思われる同僚にお香典を預けようかと思っているのですが、このような知人の葬儀には、普通は参列するものでしょうか?
みなさんのご意見を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/09/18 00:47
回答No.4

 葬儀は、生き残った人のためにあるものです。

 故人に対し特別な思い・関係がなく、遺族などに対しても特別な思い・関係がないなら、質問者さんにとって葬儀に参列しても意味がありません。

 亡くなった人と街角で出くわすことはありませんし、遺族さんは街角で会ったってわかりませんでしょ?その程度。つまり質問者さんが参列しても、遺族さんに特別な感慨はない。

 つまりは、両方にとって無意味。そのような場合は参列しません。

 ただ、質問者さんの場合、訃報を質問者さんに教えた「同僚」との関係があるわけです。

 誘わなかったということは、質問者さんと故人の間に大した関係がなかったと思っているからだろうと思いますが、万に1つでも同僚さんから「友達甲斐がない人だ」と思われたら困るかどうかでしょう。

 そこの判断は私にはできませんが、ま、本来は「香典を預ける必要もなし」だが、現同僚との関係が気になるなら預ければいい、という回答になります。

お礼

2015/09/18 17:18

率直なご意見、ありがとうございます。
わたしのモヤモヤは、おっしゃるとおり「現同僚との関係」も要因の1つだと思います。
ベストアンサーにさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2015/09/18 02:03
回答No.5

貴方の気持ち次第だと思います。元同僚でさほど親しい関係が続いてはいなかった。貴方の気持ちの中に弔意はあるけれど参列する強い気持ちはない。それでしたらお香典をたくすだけで十分ではないでしょうか?

お礼

2015/09/18 17:22

ご意見、ありがとうございます。
すこし前に同僚から「葬儀の日程が決まった」と誘われましたが、お香典をたくすことにしました。

質問者
2015/09/17 23:23
回答No.3

職場だけの関係でプライベートのお付き合いはなく、5年以上疎遠であること、結婚したことも知らなかった仲なら、参列する必要もないかと思います。
ですが、質問者さまが最期のお別れをしたいのなら、参列した方がよいと思います。
要は、質問者さまのお気持ち次第です。
もちろん遠方なので、同僚の方に香典をお預けになってもよろしいです。

身内が他界した際の経験からのアドバイスですが、弔電だけを送って香典を出さないのは避けた方が賢明です。
そのような場合、喪主側は葬儀(香典)の返礼品を渡すわけにもいきませんし、そのまま放っておくわけにもいけませんから、その方だけに弔電のお礼状を書かなければいけません。
何かと慌ただしい中、手間暇がかかります。

それから、たとえ「お返しは要りません」と言われても、香典を頂いた以上、お返しをしないわけにはいきません。
香典を出すなら、きちんとした金額(相場)の香典を出す、出さないなら出さない、どちらかにされた方がよろしいかと思います。
以上、ご参考まで。

お礼

2015/09/18 17:10

ありがとうございます。
ご遺族の方にお手間をかけさせるのは避けたいです。
参考にさせていただきます。

質問者
2015/09/17 12:46
回答No.2

「普通に参列するものかどうか?」は
人それぞれだと思いますよ。

「私ならば・・」といった回答はこういう類の質問では
不適切だと思うので避けます。

在職中だけの付き合いであったとしても、
そのことを大切に思っている人ならお参りに行くでしょうし、
その逆なら行かない(行かないから香典も不要)と思う人も
あるでしょう。

どれが正解なのかは第三者には分からないことです。
お参りに行っても一般参列の中の一人でしょうし、
香典を包んでも2千円かそこら(お返し不要、とでも一筆入れておく)なので
さして負担にもなりません。
距離があるのでそれだけ負担といえば負担かもしれませんね。
ご判断はあなた次第です。

お礼

2015/09/17 13:38

ご意見ありがとうございます。
「お返し不要」という方法もあるのですね…。
参考にさせていただきます。

質問者
2015/09/17 11:50
回答No.1

 自分なら弔電を手配だけします。香典はお返しがあるので、喪主さんに気を使わせてしまうので申し訳ないと感じます。

 仕事でお世話になった方なら通夜に参列して香典も2千円包みます。

お礼

2015/09/17 13:30

ご意見ありがとうございます。
弔電ですか…これまで身内以外の葬儀に出席する機会がなかったので、思いつきませんでした。
参考にさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。