本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

31人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚式での最悪談

2004/07/12 17:25

今まで参加した結婚式の中で大失敗したことや、呼ばれて「なんだよ?この式は!」と気まずくなるような(頭にきたような)体験談はありませんか?
式を挙げた側の意見でも結構です。
2次会でも結構です。
式にまつわるアフター談でも結構です。

また、友人関係にヒビが入ってしまった場合は後日談なども教えて頂ければ幸いです。

今すぐ結婚をする訳ではないんですが、「最悪な場合」だけはできるだけ避けたいので、参考にさせてください。
 中には嫌な思い出を掘り返してしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、ご容赦&ご協力頂ければ嬉しいです。

その他の回答 (16件中 11~15件目)

2004/07/12 18:02
回答No.5

私自身の結婚式です。
ちょい変わった趣向でやりたいと考え、和風旅館の広間でやりました。
和式ですから自分の前の机をどけて知り合い同士酒を酌み交わしたり、ちょうど忘年会のようなのりで大変よかったのですが、最後の記憶が・・・ない。
飲みすぎてひっくり返り、気が付いたら控え室で妻に介抱されており、それ以来頭が上がりません。
新郎が退席したためこれ幸いと樽から酒を汲んで飲みだすやつもいて、けっこう遅くまで賑やかでした。
愉快でしたが、その後の夫婦の力関係が決まった一瞬でもあり。

お礼

2004/07/12 18:56

ご自身の経験ということで、ありがとうございます。

>飲みすぎてひっくり返り新郎が退席

私は未だにこういう式&2次会に出くわしたことがないのですが、新郎がそうなってしまうと、もうパニック・・・・・・?ではなく、盛り上がっていたようで。すごく図太い&愉快な参列者さんですね。

>愉快でしたが、その後の夫婦の力関係が決まった一瞬でもあり。

確かに。そうなってしまうと、もう頭が上がりませんよね。
当日の体調管理、飲みすぎには新郎新婦はもちろん、その他の方も気をつけたいですよね。他の方の迷惑にならないように。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2004/07/12 17:50
回答No.4

誰だったかなぁ・・・芸能人が知り合いにスピーチ頼まれて。
新郎が再婚だってことをばらしてしまったそうです。
新郎はずっと隠してきたことで、奥さんはその時点で
裏切りだといって泣き出し、式は大荒れだったとか。
秘密を知ってるやつは呼ばないほうがいいかも。
呼ぶんなら釘をさしておきましょう。
その場の雰囲気でぶっ放す可能性は否定できません。

あとは、友達の結婚式二次会にて。
そいつが最後の挨拶時に

「そこの席の人たちは会社の同僚たちです、来てくれてありがとう。」
「そこの席の人たちは高校の同級生たちです、来てくれてありがとう。」

と次々と挨拶していった最後に、私達を指して

「あそこの3人は・・・どうでもいいや!」とオチに!
会場爆笑!うちらも「やっぱり俺達オチかよ!」とか笑ってましたけど。
冗談分からんやつにいったら、ムカッとするでしょうね。
オチに使う毒舌はほどほどにしましょう・・・ってこんなこと普通言わないか。

いくら祝いの席でも、なんでも許されるわけではないからねぇ。
そういうところを勘違いしなければ大丈夫だと思うよ。

お礼

2004/07/12 18:51

ありがとうございます。

私の友人から聞いた話で恐縮ですが、「できちゃった婚」を秘密にしていたのにバラされて式全体が気まずくなったとか。
どうしてもな秘密や言われたくないことは釘をさしておくべきですね。

下記回答の方にも書かせていただきましたが、毒舌、ブラックショークのさじ加減て案外難しそうですよね。
新郎新婦がウケれば結果オーライな部分もありますし。
多少だったら、笑い飛ばしてなんとか間を持たすことはできそうですし。

>いくら祝いの席でも、なんでも許されるわけではないからねぇ。

そうなんですよね。祝う方はもちろん。
一応主人公は新郎と新婦なんですが、自分が式を挙げたら参列者の方にも良い気分で帰っていただきたいですし。
「祝いだ」とハメを外す人が確かに恐そうです。
そういう人は今日は何の式だかも判ってなさそう。

質問者
2004/07/12 17:45
回答No.3

こんにちは。
頭にはこなかったけど、えーーっというのが

友人で招待され参加したが、披露宴前夜に突然
「明日みんなで歌って」と歌う歌まで指定でメールが来た。歌詞のメモだけわたされ何名かで歌った。
前もってお願いすると断られるからということだったけれど、それって。。

すごい長い時間の披露宴。電話でも話した後に招待状をもらったけど、そんなに長時間
(式から入れて6時間以上)とは聞いていなかった。抜けられないし、困った。

新婦の職場の人が、結構威張ったものいいで、新婦をすこし侮辱したような感じだった。
ブラックユーモアも披露宴でははずしがちだから止めればいいのに。。と思った。

新郎の職場の先輩が、新郎が今の会社に就職できたのは自分のお陰と自慢話をした。親戚の前でそんな風に・・!と嫌な奴と思う前に驚いた。

披露宴なのに、2次会のノリで新郎側友人が
合コンレベルで盛り上がり、勝手に寄ってきて飲ませようとして(ビールとかがんがん注いで飲めと言う)、新婦友人は大半怒って帰った。

というところでしょうか。
もちろん、中には良かった式もありましたよ。

お礼

2004/07/12 18:39

ありがとうございます。
どれも大打撃的なものでないにしろ、ちょっと踏み外すとやってしまいそうなものばかりで参考になりました。

>歌う歌まで指定でメールが来た。
前日の方がよっぽど断られるような気がするのですが。
練習する間もないですよね。

>式から入れて6時間以上
これは、違う意味でも「へー!」と思いました。式場がそんなに長く取れるものなんですね。それにしても・・・。

>ブラックユーモア
>自分のお陰と自慢話

これはさじ加減の難しい問題ですよね。その人の性格にもよると言いますか。
そういえば、友人の結婚式に参加した際のスピーチで「新郎新婦と一番仲が良かったのは私です~」という内容を聞かされたことがあります。確かに引きましたね。2次会でもそのスピーチ嬢が新郎新婦から片時も離れず、私の他にも不快に思った人がいたかもしれません。

>合コンレベル
これは、不運というか招待した友人を間違った、という風にも取れますね。もしかしたら新郎側にそういう友人しかいなかったとか。
この影響で新婦の友人関係にヒビが入ったらかわいそうです。

当日困ったさんになる友人は招待するべきではなさそうですね。

質問者
2004/07/12 17:38
回答No.2

引いてしまった結婚式について・・・・
元々親しい人ではなかったのですが取引先の息子という事で参加しました。

あまりにも新郎側の好みで進行した結婚式で入場の時だけタキシードで新婦より衣装変えが多く和装で再入場の時にはバカ殿でやってくる始末・・・
しかもほとんどがパーティーグッズのような安物ばかりで見ているこっちが泣きたくなりました。

新郎側の招待された友人も最悪でほとんど自分の席にいる事は無く新婦側の友人のナンパに大忙し。
しまいには女の子にお酌させていましたよ。

余興の時に事件は起きてただカラオケを歌うだけなのにパンツ1枚で登場して乗りすぎで脱いじゃいました・・・・
場は相当引いていたのですが新郎だけ大ウケで早く帰りたかったですね。

最後の花束贈呈もバカ殿で相手両親に渡していました。
ん~これって失礼極まりないですよね。
自分の娘の相手だったらその場で破談しますよ私は。

2次会の案内もあったのですが新婦側の友人達の「絶対に行かない!」と言う会話が印象的です。

まあ出来ちゃった結婚なので娘さんも仕方が無かったのかな~って思うんですけど何とか幸せになって欲しい物です。

お礼

2004/07/12 18:25

ありがとうございます。
読んでいて途中まで「2次会のノリなら許されるのかな~」とか私見を混ぜて拝見していたのですが、招待されていた友人の方も引いていたみたいですし、最後の花束でバカ殿ですか!?
極めつけを物語るかのように2次会に参加しない新婦側のご友人・・・・・・。

回答者さんのようにお付き合いで来ている方もいらっしゃる式でやることではないですよね・・・・・・。

新婦さんがどのような方か存じませんが、お話から察するにかなり恥ずかしかったのでは・・・・・・?

かなり異例な式だったと思いますが、参考にさせていただきます。
そして、お疲れさまでした。

質問者
2004/07/12 17:29
回答No.1

祝儀が少ないって言われました。

じゃあ呼ぶな!って感じでしたね。見栄っ張りな結婚式だったので倍は欲しかったんだと・・

見栄を張った結婚式には貧乏人を呼ばないこと。
特に東海3県の方、ご注意あれ・・

お礼

2004/07/12 17:54

ありがとうございます。

見栄っ張りな結婚式ということで、その人から見て予想していた金額より少なかったのでしょう・・・。
でも、結局は「お祝い」の(気持ち)お金なんですから、例えそう感じたとしても言わない(言えないもの)ものですよね。

私がそういうこと言われたら「オマエなんかその金額の程度の友人(?)じゃあ」とギャグも含めてで返してやりたいです。

無駄にミエを張ることは避けたいですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。