本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会人のお金の管理法、運用法)

社会人のお金の管理法、運用法

2023/10/12 20:24

このQ&Aのポイント
  • 社会人になるこの節目から、お金を賢く貯めて使い、増やしていく方法について質問させていただきます。
  • 銀行やクレジットカードの選び方、おすすめのクレジットカードやポイント制度についてもご教示いただければ幸いです。
  • また、給料の運用方法や実際に活用されている財テクについてもアドバイスをいただければありがたいです。
※ 以下は、質問の原文です

社会人のお金の管理法、運用法

2016/03/01 01:35

この春から社会人になります。もらったお給料を賢く貯めて、賢く使って、賢く増やしていきたいと考えております。そこでみなさんの知恵をお借りしたいと思い、質問させていただきました。

まず銀行とクレジットカードについてですが、現在はゆうちょと新生銀行を併用しており、ゆうちょの方はクレジットカードも利用しています。世の中には様々なタイプのクレジットカードやポイント制度があると思いますが、何かおすすめのクレジットカードはありますでしょうか。漠然とした質問ですが、普段の買い物などに利用して、利用価値の高いポイントを貯めていければいいなと考えております。

また、もらった給料から生活費などを差し引いた残金を貯蓄か投資に回したいと考えております。入社後数年間はそれほど給料も高くないのでそれらに回せるお金も限られてくると思いますが、社会人になるこの節目から自分のお金をしっかりと運用していきたいと考えております。どのような運用方法が効果的でしょうか。

漠然とした質問で大変申し訳ありませんが、みなさんが実際に活用されている財テクなどでも結構ですので色々とアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

回答 (7件中 1~5件目)

2016/03/09 20:04
回答No.7

年会費無料でポイント還元率の高いクレジットカードは、
REX CARD LITE
リクルートカード
P-One Wiz
あたりが候補になると思われます。

給料を貯蓄するときに、便利なのが財形貯蓄だと思います。会社でやっている場合は、給料から天引きしてくれますし、銀行で申し込めば、決まった日に引き落とされて、自動で貯蓄してくれます。貯蓄額も決められますのでよいかなと思います。投資は、リスクがあるので、少ない資金で運用してみてきちんと増えるかをテストしてから本運用するとよいです。FXなどは、架空の資金使ってデモトレードでき、練習できます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/03/06 15:46
回答No.6

クレジットカードは、楽天を利用するなら楽天カードがおすすめです。
エディもついてますしね!

楽天カードは楽天を使っていなくても年会費無料なのにポイントが付きやすいということで、有名です。


利用価値というのをどうとらえるかですが、
将来的にゴール後カードなどを持ちたいのであれば、
ココに載っているような「29歳以下限定、育てるカード」というのもおすすめですよ!
http://xn--t8j4aa8hzc6m1a6e1e3bm92b6gu411e28nf.net/

後は、旅行を将来的にたくさんしたいのなら、
航空会社系のカードを作ってマイルを貯めるのもいいです。
貯まったマイルで旅行に・・・ってよく聞くと思いますがまさにそれです。



また、お金の運用法はこういうところで聞かない方がいいです。
資格の勉強の様に、少しずつ学んでいくものですし、
見知らぬ人に聞いた情報は宛にならないと思った方がいいですよ。

2016/03/01 23:36
回答No.5

>ゆうちょの方はクレジットカードも利用しています。

キャッシュカード一体型でない場合は、解約しましよう。
持っていても、何ら利益がありません。
民営化前は、色んなカード会社・企業と提携したキャッシュカード一体型クレジットカードを発行していて大変便利でした。
郵貯セゾンカードは、ゆうちょカード発行総枚数の60%を占めていましたがセゾンとの提携を解消しました。
郵便貯金の民営化を急ぐには、旧住友銀行頭取を社長に迎える事しか手段がなかった様です。
結局、何ら預金者に特典が無い三井住友カード提携のみのカードになりました。
年会費無料のカードは多いので、新生活に合ったクレジットカードを選択して下さい。
質問者さまの勤務先が分かりませんが、会社・グループ会社によっては「会社指定のクレジットカード」を半強制的に持たされる場合があります。
社員証兼クレジットカードです。
出張旅費精算とか社員食堂清算や、入退出管理などに用います。
裏読みをすると、学生時代に金融事故を起こしていないかの確認ですがね。
時々、学生時代に事故を起こしてブラックリストに載っている新入社員もいますから・・・。

>何かおすすめのクレジットカードはありますでしょうか。

通勤が電車・バスなどの交通機関なら、JR各社(SUICA・ICOCAなど)民鉄各社(パスモ・ピタパなど)の機能が付いているクレジットカードでしようね。
定期機能・電子乗車券機能・電子マネー機能と通常のクレジットカード機能が付いています。
私の場合は、関西ですから阪急阪神ピタパVISAカード(三井住友カード提携)です。^^;
その後、新生活に慣れた頃に趣味に関するカードを持つ事です。
スポーツジムとかファンクラブ・百貨店・コンビニ・帝国などのホテル・・・。色々あります。

>給料から生活費などを差し引いた残金を貯蓄か投資に回したいと考えております。

先ず、預貯金は「生活費を引いた額」でなく「計画預貯金を引いた額で生活する」のです。
生活費を優先すると、毎月決まった(予定した)額を定期的に継続出来ません。

>どのような運用方法が効果的でしょうか。

私の(某外人投資家から教わった)方法は、毎月5万円程度の投資積立です。
「金持ち父さん」など、色々な本にも載っています。
「投資・株は恐ろしい!」と考えるのは、正常な考えを持った方です。
が、これは「短期間で一喜一憂」する場合ですね。
長期で運用すれば、誰も損をしていません。
日経平均の年単位のデータを調べて下さい。長期(5年10年単位)でみると、右上がりで値上がりしています。
もちろん、短期(週・月単位)でみると上下が激しいですがね。
考えを、ポジティブに考えるのです。
100円が110円になった。10円儲かった。
100円が90円意なった。100円で110円分の投信が買えた。
毎月投信積立をする事で、経済情勢に強くなりますよ。

>実際に活用されている財テクなどでも結構ですので色々とアドバイスいただければ幸いです。

私の場合、新入社員の時は投信積立を(寮があったので)毎月10万円で行っていました。
毎月の積立が信用になり、銀行からの勧めで20代後半で一戸建てを注文建築。
予定より10年前後早く、住宅ローンを完済しましたよ。
円・ドル・ユーロ通貨の定期預金(為替は気にしなくても良い)、債券投資・投資信託で預貯金を運用しています。
最近買ったのは、ソフトバンクの社債。年利2.7%です。^^;
これらの情報も、新入社員の時から取引がある銀行・証券会社からの紹介・案内です。
何が言いたいのか?
新入社員・20代は、お金を増やす事も大事ですが「信用を構築する」事が重要なのです。
頑張って下さいね。

2016/03/01 10:50
回答No.4

カードと貯蓄については、既に適正な回答がでているので、投資についてのアドバイスです。
新社会人は投資等の運用は考えない方が良いと思います。
特に、他人のアドバイスを鵜呑みにして始めるのは危険です。
会社の仕事に慣れてから、その時の経済動向を考慮の上、余裕資金で行うものです。

2016/03/01 09:41
回答No.3

ある程度の規模の会社であれば、会社が財形貯蓄や持株会の制度を用意していることがあります。その場合、奨励金が支給されたりして一般の金融機関よりもお得になっていることがあるので、まずはそういったものの活用を考えてみるのもオススメです。

ただ、入社して最初のうちは、入ってくる給料の額と支出のバランスを把握するのに数ヶ月かかるでしょうから、慌てずじっくりでいいと思いますよ。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。