本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学生の生活費)

大学生の生活費は親が払うべきか?

2023/10/12 20:30

このQ&Aのポイント
  • 大学生の生活費について、親が負担すべきかどうかが問題になっています。
  • 個々の家庭の事情や教育方針によって異なるため、一概に言えない部分もありますが、大学は勉強のために行くものであり、親が携帯やネットの費用を払っているからといって甘いわけではないという意見もあります。
  • また、親が金銭面で甘やかすことが子供をダメにするという考え方もある一方で、バイトをして貯金もしているなど、自立心を持って生活している大学生も多く存在しています。
※ 以下は、質問の原文です

大学生の生活費

2016/03/26 15:03

我が家は大学生の一人っ子の息子がおり、4月から2回生で、家から出ております。
携帯・NETは家族一括で支払っています。

大学になったら自分で払わせることが当たり前と指摘されることが多いです。

個々、家庭の諸事情や教育方針によって決めれば良いことであり、大学は勉強をするために
行っているわけで、携帯を親が払っているから甘いというのは違う気がします。

ならば、通いの学生の方が甘いということになりませんか。
金銭面だけで子供を甘やかしてダメにしているといった感覚っておかしくないですか。

息子はバイトを少ししていますが、ほぼ貯金しているようですし、仕送りを親世帯の事情で
減額する月があっても文句は言いません。

長文、失礼ですが、通信関係を親世帯が払っているだけで、そんなに甘やかしているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/03/26 18:35
回答No.3

大学生として、貴重な若くて稼ぎを気にせず勉強なり人生経験を積める時期に必要な手段であれば提供してあげるのは構わないと思います。
単に親の資力と親の価値観で、決めれば良いものであり、他人がとやかく言うものではないです。
学業と、社会に出る準備期間として出来るコトは何でも援助してあげていいと思います。

お礼

2016/03/27 12:54

サイトで大学生の親御さんを限定に質問を致しますと厳しい意見が回答
されます。

個人的意見ですが遠い土地で頑張っているわけです。
できる範囲でできることはしてやりたいと思ってしまいます。
(甘いと言われればそれまでなんですが)

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2016/03/27 14:31
回答No.5

お礼の質問の返事です

サイトで甘やかしすぎ、社会に出たら困ると言う理由は、自分がして貰えなかった、もしくは自分がしてあげられていないからではないですか?

親目線だと、自分の子に他の家はこんなに仕送りを貰ってるのにと文句を言われても、お金が無かったらどうぞとお金を出せるわけもなく「甘えるんじゃない。バイトしろ。社会に出たら困るぞ」と言っちゃうんでは
もっともらしい言い訳だと思います。
子も親に言われたら、そうなのかと思い、沢山仕送りを貰ってる子に同じことを言うんではないでしょうか?

お金があってもお金にシビアな親だと自分がした苦労をわざと子に経験させる親もいますし「自分の時はこうだった…だから」などと

生活費の仕送りはしっかりあげてそれで収まらない娯楽費を自分で稼ぐようにしたら(甘やかしてもないし、社会に出ても困らない)のではと思いますよ。お金に余裕があればの話ですが

以上が私の考えです。
実際に言われても言い返しませんが、内心はお金が無い家もしくは、お金を出し惜しむ親なんだなと思います。

お礼

2016/03/27 15:02

富裕層でありながら仕送りをせず、自分で稼がせる。
皆無とはいいませんが、まず、いらっしゃらないでしょう。

本人は勉学ですので、勉学に取り組める環境を整えてあげることが
(出来る範囲で)

親のすべきことかと思います。

再度、ありがとうございます。

質問者
2016/03/26 22:17
回答No.4

>通信関係を親世帯が払っているだけで、そんなに甘やかしているのでしょうか。

色んな世帯があるので、何が正しくて・何が間違っているとかは言えません。
東大生の家族の平均年収は、1000万円を超えていますからね。
東大生を基準にすれば、息子・娘の携帯電話代を親が払うのは常識です。
平成の時代では、子供の就学と親の年収が比例するのは当たり前です。
質問者さまの家庭では、子供が学生の間は「全額親が面倒を見る」という主義ですから、これも正解です。
バイトで貯金が出来るのなら、携帯電話代くらいは自分で払え!という家庭も正解です。
色んな考えがあるのが、自由主義国の有様です。
私の場合は、授業料のみ親から支援を受けました。
家賃・公共料金・食費は、自分でバイトして支払いましたがね。
高校時代と異なって、毎日講義が8時間あるのではありません。
講義・サークル活動とバイトで、一日が終わりました。
今となっては、講義(単位取得)よりもバイト・サークルの方が得るものが多かった様に思います。
当時の人脈(他大学卒業生含む)は、今でも続いていますからね。
かと言っても、私が学生時代の親の年収は当時の平均よりも上でした。^^;
前期・後期試験とか論文作成時期にはバイトが出来ませんから、その時は親から余分に仕送りを受けましたがね。
仕送りは、人それぞれです。
毎月10万円以上仕送りをする親がいれば、5万円以下の親もいます。
家賃だけでも10万円以上する学生もいますからね。
私の場合は、4畳半ひと間で風呂なし・便所共同の学生アパートでしたが\・・・。^^;
お金の有難味を、実感した4年間でした。
質問者様の場合、仕送りに余裕があるのですから携帯電話代は何ともないのでしようね。
金銭的に余裕があるのですから、子供の通信費が5万円でも10万円で親が支払えば良いのです。
別に、甘やかしている事にはなりません。
親の年収・所得に応じた仕送りをすれば、それで良いのです。
その代わり、子供が社会人になった時に「金銭感覚が麻痺しない」事も考えて下さい。
「学生時代の方が、優雅な生活が出来た」と子供が考えると、親の教育の失敗です。

お礼

2016/03/27 12:56

私も息子が一貫校を卒業した際も同様でしたが、ここへ通って良かったと
思ってもらえれば、携帯代なんて基準にすべきことではないと思います。

我が家は決して富裕層ではありません。

質問者
2016/03/26 15:48
回答No.2

私も甘いとは思わないです。
車校のお金を親に出してもらう事とかも、よく言われてますが、その家の貯蓄具合で臨機応変でいいのではないでしょうか?

出してもらった家か出して貰えなかった家の どちらかが悪いわけではないと思います。
各家でお金のかける場所は違いますし、収入も違う、塾にお金をかけた人もいるし自力で勉強した人もいる。
なのにその先の大学生活で同じお金のルールで生活しないといけないなんでおかしい。

大学生活は勉強に集中させてあげたい親だっているし、とりあえず行きたがったから行かせた親だっている。
親が出来るなら無理のない程度にやってあげるべきだと思いますよ。
他人の家に口出しするわけじゃなく、自分の家の子なんですから、自分の家ルールでやればいいじゃないですか?

お礼

2016/03/27 12:51

私も家庭により内情は様々で、各家庭でできることをすれば良いと思うのですが、サイトでは大方、甘やかしすぎ、社会に出たら困るよという意見を
いただきます。

なぜでしょう。

質問者
2016/03/26 15:07
回答No.1

甘やかしているとは思いませんが、恵まれていると思います。別に他人が言うことなど無視すればいいので、学業に専念させるという考えは間違っていません。

お礼

2016/03/26 15:22

学業に専念しているかどうかは解りませんが、長期休暇もバイトがない日は
学業に時間をあてなければ、今後、頑張った学生と差がでるでしょう。

理系なので3回生からはバイトを控え、学業中心の生活を望んでいますが
本人には言ってはおりません。

自分で解る年齢だと思いますので。

例えば、15万仕送りをして、携帯を払わせているのであれば、そのご家庭の方が甘いということになります。
我が家は仕送りは4万円です。(家賃は年間で払ってあります)

ご意見参考になります。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。