本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人の終活)

主人の終活について考える

2023/10/13 22:39

このQ&Aのポイント
  • 42歳の主人が終活を考えています。65歳で死ぬこと、土地建物の処分、子供への遺産残さないことを本気で考えています。
  • 主人は迷惑をかけないように定年後に姿を消し、行旅死亡人として処理されることを望んでいます。
  • 思いとどまらせる方法を探していますが、どうやら主人はこれを選び続けるようです。
※ 以下は、質問の原文です

主人の終活

2018/02/21 10:48

主人は42歳
地方私大卒・現在は地方の中小企業に勤務です
そんな主人が自分の人生に先が見えたと言い以下のことを本気で考えています
・65歳で死ぬ(手段は選ばない)
・65歳になった際、主人が保有する土地建物は処分する
 あるいは必要最低限を除き売却
・子供のために金銭・資産は残さない
自分が仮に死んだ際は、葬式無用・墓無用・戒名無用
自分が生きた証はすべて処分して欲しいとのことです

迷惑をかけないよう定年後、姿を消し失踪して除籍すると言っています
または行旅死亡人として行政に処理されるようにすると言っています

こんな思考になった理由がわかりません
思いとどまらせる方法はありますか?それとももう無理でしょうか

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/02/22 10:38
回答No.14

既に70歳になりましたが、私も40代では60歳で死ぬ、それ以上は長生きなんてしたくないと家族に言ってましたが「そんな事を言う人ほど長生きするのよ」と笑われています。

自営ですが、仕事は1代で終わらせ後は継がさない、持てる財産は子供達が相続争いまでしない程度に使い切るとも言いましたので同じです。

死後の葬儀などはどうでも良いし好きなようにしてくれれば良いとも言っています。
失踪して除籍をするなんて事は考えもしませんでしたが、それは言うだけで出来る訳はないと思います。

全てそれほど心配するほど異常な人ではないと思いますが、少し家族内で孤立されていませんか?

特に家内と娘たちは輪を強めて入り込めませんし、息子何てろくに話もしませんから、家庭などでは少し寂しくて、極端な事を言って反対でも良いから構って欲しいのが本音です。

しかし50歳を超えて孫が一人二人と出来てくると、孫中心の家族で楽しくなって行きます。

皆で旅行に行ったり、誕生会だクリスマスだと家族でする事で寂しさも紛れて行きましたし、気持ちも落ち着き生活を楽しんでいますから、財産を残さないためにせっせと夫婦で海外などの旅行に行ったりしているだけです。

お子さんが居られるようですから、早く結婚してもらい孫でも出来ると、きっと言うことも変わって来られると思いますから、今から心配する必要は無いように思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (14件中 1~5件目)

2018/02/22 09:55
回答No.13

大切なのは毎日の生活です。
20年以上先にこうしたいという夢の話は置いておいて、
この先5年10年をどう生きていくのかを話し合いましょう。
人の寿命なんて明日尽きるかもしれないんです。
今を充実して過ごすことを考えましょう。

2018/02/21 21:22
回答No.12

kusobutayarouさん、こんばんは。

家族中で相手にされていないんじゃないですか?もっと話に加わらせればいいんじゃないですかね。

2018/02/21 15:14
回答No.11

20年も先の話をしているということは、もう会社での将来がないのでしょう。ほっておきましょう、どうせ、揉めるほど財産も残せません。その時になると、家族にしがみつき、ぶつぶつ文句ばかり言ってますよ。

補足

現在、この補足はサポートで内容を確認中です。ご迷惑おかけいたしますが、今しばらくお待ちください。
2018/02/21 15:00
回答No.10

まだあと20年残ってるんですから、3年くらい前になってから本気かどうか確認してもいいんじゃないでしょうか。
それまで「アンタはさっさと死ぬから気が楽かもしれないけれど、こっちはその後をずっと生きないといけないんだからちゃんとお金は残してね」とか「どうせ65で死ぬんだから何もわざわざ新しいものを買う必要はないでしょう」とかいっておけばいいでしょう。

一番強烈なのは、「アンタが死んだ後にどうするかを決めるのはアンタじゃない。生きてる人たちが決めるんだから指図は受けない」といってやることでしょうか。

2018/02/21 14:04
回答No.9

【こんな思考になった理由がわかりません
思いとどまらせる方法はありますか?それとももう無理でしょうか】

山頭火のようですね。
たしか、昆虫採集が趣味?な池田清彦さんも虫に食われるような野垂れ死にが、虫に対する贖罪もあるから本望だと・・・とか何かに書いてましたね、
実際には難しいだろうけどとも。

もっとも、すでに65は過ぎて70幾つかな?

人生、自分でけじめたいというのは、あるんじゃないですか?
別に贅沢もしたくないし、葬式なんかどうでもいい。
更に言うなら、子どもへの義理も、義務も終わったなら、連れ合いとも、もう、
おしまいにしようよ・・・とね。

元気なうちに、決めておこうと・・・私も思いますよ。
昨年65で定年になりました。
娘に孫でもできれれば共働きですから、バァが役立つときもあるかなぐらいには思ってますが、実母が90を前にして認知症でなくなるまでを10年以上みていると、とりあえず、自分の事で責任持てるのは、80すぎは無理かなとすら思える。

なので、口に出して宣言したり、具体的に除籍?したりはしないでしょうけど、
しっかりはっきりと、ソレらしい身仕舞いはきちんと、着々と
70ぐらいまでにしていこうと思ってます。

もちろん、病院で死なない限りは、変死扱いになるでしょうから、
このあたりをどうするか、さらに、絶対に救急車は呼ばないように・・・・です。

まぁ、過激なあなたの旦那様のようなことは色々心情的なこともあるでしょうけど、結果として似たようなことは、考えている人はおもったより多いかもしれないです、
戒名も、墓もいらない、葬式もいらない、なので、火葬場で骨は捨ててくださいぐらいは、今後主流になると思う。

そろそろ、自治体でこういう互助会?システムを地方税とは別口に
やってもいいとすら思う。
年よりも、若者も、単身世帯がそろそろ半分です。
世帯主義(家族がいる)いるというスタイルそのものがなくなるからです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。