本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:下痢便について)

下痢便についての質問

2023/10/14 02:28

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんや大人用お尻ふきはノンアルコールが多いですが、下痢の時の便がお尻に飛び散った場合は水で拭くだけでいいのでしょうか?
  • 便器に飛び散った便は除菌効果のあるスプレーをかけて、トイレットペーパーで拭きとっても便を広げてしまうことにはならないのでしょうか?
  • 下痢の症状が続いており、毎回の掃除が大変です。また、トイレをした後に衣類などに便がついてしまうことが心配です。どのように対処すればよいでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

下痢便について

2018/05/15 11:15

質問(1)赤ちゃんや大人用お尻ふきはノンアルコールが多いですが、下痢の時の便がお尻に飛び散った時は水で拭くだけでいいのですか?
質問(2)便器に飛び散った便は除菌効果のあるスプレーをかけて、トイレットペーパーで拭きとっていますが、余計に便を広げていることにはならないのでしょうか?

水のような便が続いているので毎回掃除が大変です・・・
それに、トイレをした後は衣類もちゃんと着ないといけませんよね。
スカートならいいのですが、ズボンなら、はく前に水では手を洗えますが、どうしても除菌効果のある洗剤で手を洗う前になってしまいます。
お尻は手で拭きとるので、もしかして服を着る際に見えない便が手についていて、結局便やその菌がズボンや下着などについてしまうのではないかと、素人的に思うのです。

ご存知の方、いろいろと教えて下さい。よろしくお願いいたします。

回答 (15件中 1~5件目)

2018/05/22 20:48
回答No.15

水分の摂りすぎが下痢の原因だとわかったところで
この次は なぜそのように 激しい喉の乾きを覚えて大量に飲んでしまうのか
その原因を特定しないといけません。
そうしないと頭ではわかっているのに 体が言うことを聞かない ということで いつまでも解決しません。
それと塩分の摂取量も考えないといけません。
これは卵か先か鶏が先かというあれですけど「下痢をすると水分が減少するので補わないといけないけど 同時に塩分も取らないといけません」と医者の言葉に従って 水と塩を摂るときに 塩は少しでいいのに多めに摂ってしまい さらに水分が必要になるという悪循環もあるかもしれないということです。
醤油や味噌の消費量が多いということはありませんでしょうか。

激しいのどの渇き
https://www.aquaclara.co.jp/lifehack/healthy-beauty/thirsty/

小腸の動きは やっぱり内容物の量が多いからだと思います。
たくさんの量を運ぶのだから動きも大きくなります。

お礼

2018/05/23 08:02

nagata2017様
いつもありがとうございます。

料理の味付けは塩のみで、基本は薄味です。血液検査を3ヶ月毎にしていますが、Naの値がいつも低く、塩分をもっととりなさいと言われるくらいなので、塩分に関しては大丈夫だと思います。
水分を控えても、症状は変わりません・・・喉の渇きは我慢できないほどではないです。いつも飲んでいたので惰性でお茶を飲んでいたのかもしれません。いままで一気に飲み干していたのを、一口で少しのどを潤すくらいにしています。

激しく動くのは大腸だと思っていましたが、小腸なのですか?
普通の方でもものを食べると胃や腸は活動するので動くと思いますが、こんなにも激しく動くものでしょうか?
nagata2017様も動きますか?
3か月前まではこんなに頻繁には動いていませんでした。ガスが出る前も激しく動きますね・・・

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/05/21 17:48
回答No.14

消化器内科の先生のおっしゃることは正しいでしょう。
しかし 水の大量摂取という認識がないからです。
それがあれば違う治療法を採用するでしょう。

かなり以前から水はたくさん飲んでいたとおっしゃりますが 長年のあいだに少しずつ増えてきているのでしょう。
初めのうちは トイレの回数が増える程度だったのが ある一線を越えたところで 下痢の症状もでてきたということです。

私も初めは潔癖症の問題だと思っていましたが 新しくデータが入ってくることで  水分大量摂取に問題があるという結論になりました。

お礼

2018/05/22 08:00

nagata2017様
いつもありがとうございます。

水分の摂り過ぎが、急に体が吸収しきれなくなりそれが水のような便に変わる。ということなのでしょうか?
何事も過剰はよくないのですね。

腸が動くときには、すごく揺れるのですが、腸ってこんなに激しく動くものなのですか???
特に白湯や水分を摂った時に動きます!

水分が原因なら控えることで下痢は治まっていくでしょうか???そうなるととても嬉しいです☆
しかし、こんなにも下痢が続くのは大腸に何らかの病気が潜んでいる可能性もあるのでは?と、とても不安なのです・・・
それも考えられますよね?

いつも申し訳ありません。nagata2017様がまるで、お医者様のように思えてしまうのでどうしても質問ばかりしてしまいます。
本当にお時間のある時で構いませんので、私のしょうもない質問にお答えいただけると私も安心いたします。

質問者
2018/05/21 15:10
回答No.13

この次に病院に行くときは
「異様なのどの渇きを感じて大量に水を飲んでしまう。その結果下痢に悩まされている。」と 水の大量摂取と のどの渇きのほうを主にして言ってください。
下痢はその結果なのだということを。

お礼

2018/05/21 16:24

nagata2017様
いつもありがとうございます。
「過敏性腸」と診断され、整腸剤を出すくらいしかないと言われてからはもう病院へ行く気がしないのです。
でも、こうも続くと重い病気が隠れているかもしれないのでそろそろ行ってみようかとは思っているのですが・・・
恥ずかしながら怖くてなかなか行けません。
でも、行くときは医者にちゃんと伝えますね。

大量に水を飲んでいたのはもう何年も前からです。それなのに、急に大量の水分が原因で下痢になることもあるのですか?
消化器内科の先生が言っていたように、「下痢の時は水分が出ていくからその分塩分と水分はいつもより充分取るように」というのは今の私には当てはまらないのでしょうか?

腸が動くときには、すごく揺れるのですが、腸ってこんなに激しく動くものなのですか???

質問者
2018/05/21 11:04
回答No.12

下痢止めの薬を飲んではいけない理由は病気の種類ではなく 水の過剰摂取のほうです。
水中毒という言葉もあるように無害のはずの水も量が多くなると有害なものになります。
飲んだ水を全て吸収すると1週間ほどで死に至ります。
現在は吸収しないで下痢という形で出て行っています。
だから生きていられるのです。
二つ目の病院の先生は細菌性の下痢ではないというのは合っていましたが 水分の過剰摂取は見落としています。
人が1日に必要な水分量は 1.5リットル(食べ物から入る分は除いた量)
それを大幅に超えています。
だから体のほうで反応しているのです。
体のほうが これは吸収しないでそのまま出してしまおうと 正しい生体反応をしている証拠です。
それでもまだ多く取り入れている分は腎臓が働いて大量の尿として出しています。
はじめのほうの回答に「潔癖症を改善することに全力注入」と書きましたが
結論としては
「水分の過剰摂取を抑制することに全力」です。
その対策は よく噛んで食べるに付け加えて ガムを噛むのはどうでしょうか。
よく噛むことで 水を飲む量は減りませんでしたか?

食物繊維の多いもの コーヒーなどの刺激物などは問題ありません。

腸炎・・・細菌性の炎症の場合は下痢で細菌も排泄される。しかし 下痢止めを飲むと 細菌がとどまる。それを避けるという意味。
水中毒・・・下痢止めを飲むと 水分が全部吸収されて むくみ 浮腫 そして全身の臓器にも浮腫が・・・多臓器不全による死亡・・・

お礼

2018/05/21 11:31

nagata2017様
いつもありがとうございます。

そんな‼恐ろしい事を仰らないで下さい。
でも、本当に水中毒というのはあるのですね。

せっかく、いつもご丁寧にお時間を割いてわかりやすく説明していただいているのに、疑問に思ってしまって申し訳ありません。
水を大量に飲むのは今に始まったことではなく、もう若い時からです。
それに人よりトイレへ行く回数も多いので飲んだ水分は尿として外へ出て行っているのではないかと思うのですが・・・
消化器内科の先生は下痢の時は水分が出ていくからその分塩分と水分はいつもより充分取るようにと言っていました。
それにも従っていたのですが・・・

しかし、今できることは水分摂取を減らすことですね。
できるだけ水分を控えるようにします!

質問者
2018/05/19 16:38
回答No.11

ところで これまでのことを総合的に判断して 注意すること。
下痢止めの薬は飲んではいけません。

お礼

2018/05/21 07:56

nagata2017様
ありがとうございます。
初めの診察で「腸炎」と診断されたときは、下痢止めは飲んではいけないと言われましたが、病院を変えて、消化器内科の先生に「過敏性腸」だと診断されたときは、細菌やウイルス性ではないから下痢を止めたかったら、飲んでもいいと言われました。
あまり薬を飲むのは避けたいので、下痢止めは飲んでいませんが、下痢がだんだんひどくなり、1日5回も水のような便が出ることが多くなり、今は下痢止めに頼りたいです・・・

昨夜は寝ている時も腸がゴロゴロと激しく動き、あまり眠れませんでした。
本当に「過敏性腸」だけなのか?何かの病気が潜んでいるのではと不安に陥ってばかりです。

水分を減らして、トイレに行く回数も減らしてみます。
いつもよきアドバイスをありがとうございます。

もやしであっても栄養はあるのですね。
過敏性腸なら消化の良くないもやしや食物繊維の多いごぼう、刺激物のコーヒーなども食べても大丈夫なのでしょうか???

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。