本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抜き取った雑草を畑に鋤き込みたいのですが、そのあと)

雑草の処理方法|効果的で簡単な手段とは?

2023/10/14 14:22

このQ&Aのポイント
  • 抜き取った雑草を畑に鋤き込みたいけど、復活しない方法はある?
  • 雑草の乾燥やコンポストによる分解は有効か?
  • 焼却や除草剤には抵抗がある場合、完全に雑草を殺す方法は?
※ 以下は、質問の原文です

抜き取った雑草を畑に鋤き込みたいのですが、そのあと

2019/03/05 06:58

抜き取った雑草を畑に鋤き込みたいのですが、そのあと畑の中で復活しないようにしたいです。
生きてる草は乾かせば大丈夫だと思いますが、種はどうでしょうか?
たぶん乾かしたくらいではダメですよね。
コンポスターもありますが、果たして雑草だけで分解してくれるのか。
燃やしてしまえばいちばんいいのですが、うちはマンションですし、条例でも焚き火は制限されていて難しいです。
除草剤をぶっかけるというのも、、、抵抗あります。
完全に雑草を殺せるいい方法はないでしょうか?

回答 (16件中 1~5件目)

2019/03/09 10:21
回答No.16

少し深めに土を掘り起こし、雑草を入れ、土をかぶせておくだけでよいです
有機肥料となります
石灰窒素を加えるとさらに良いですが、あえて必要ありません

種復活皆無ではありませんが、気になるほどではなく、生えて来た場合は再度抜き取り処理されたら良いですね

自分は家庭菜園でそうしてます

お礼

2019/03/09 11:34

やる時はいちどカラカラに乾かしてからにしようと思います

また、種ができる前に、なるべく抜き取って乾かすようにしたいですね。
種の着いた雑草は別にしておいて、それだけ熱処理しようかと。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/03/07 15:59
回答No.15

回答を読んで勘違いされているようなので再登場しますが、公園で
落ち葉を集めて畑に入れても、まず腐葉土にはなりませんよ。
腐葉土は広葉等の落葉樹の葉が原料で、これを腐葉土にするには葉
を腐熟させる必要があります。畑に入れただけでも腐熟はします。
腐熟の段階で発酵熱やガスが発生しますが、この熱は思ったよりも
高温ですので、野菜の根を傷めてしまいます。また発生ガスは有毒
ですので、場合によっては人体への影響もあります。
コンポスター等で腐葉土を作られる場合は大丈夫ですが、単に畑に
入れただけでは色んな問題が生じます。
マンションですから、住民による健康被害も出る可能性があります
ので、落ち葉を畑に入れて土に混ぜる事はされない方が良いかと思
ます。密封された物の中で腐熟させないと腐葉土にはなりません。

お礼

2019/03/07 17:02

そうなんですか!
来年からはコンポスターで作ることにします。
コンポスターは移動させるのがめんどくさくて生ゴミしか入れてないんですよね

質問者
2019/03/07 14:10
回答No.14

確実な方法は可燃ゴミの日に出す事です。
質問では雑草の再利用のようですが、地面を深めに掘り雑草を入れて
から土を多めに盛れば復活する事はありません。
乾燥させても種は生き続けますから、水分が雨等で得られると発芽し
て元の木阿弥になります。

穴を掘らずに地面に盛り、その上にブルーシートで覆えば腐熟し堆肥
が作れますが、堆肥になるまで約1年掛かりますし、腐敗の段階で臭
いで問題が生じる恐れがあります。

除草剤ですが、非農地用は田畑や花壇以外の場所なら使用が出来ます
が、周辺に花壇や家庭菜園をされている所があると、非農耕地要は使
用が出来ません。使用しても成分が完全に分解されるまで何も育ちま
せん。種類によっては異臭も出ますので、マンション場合は余り勧め
られません。

お礼

2019/03/07 15:20

いままではゴミに出してましたが、去年の末に公園で落ち葉を拾ってきて畑に入れて置いたところ割と簡単に腐葉土になってくれたので雑草でもできないかな、と考えた次第です。
そうですね。
雑草は燃えるゴミにだして、素直に落ち葉を鋤き込むのがよいですね!

質問者
2019/03/06 19:08
回答No.13

クラピアですか。最初の3、4年ぐらいはいいのですが、結局雑草に負けます。
傾斜のあるコンクリートの上は逆にクラピアが元気になり、はびこりますので要注意です。

お礼

2019/03/06 19:44

そうなんですね。
うちは2年目でかなりカバーしています。
今年で3年目。

質問者
2019/03/06 16:32
回答No.12

晴れた真夏の猛暑日に透明マルチをかけて日光消毒するといいのですが、ドクダミはあまり日当たりのいい場所に生えているイメージがないですね。

農耕地用のグリホサート系除草剤しか思いつきません。
それを使ったとしても完全除草は今期がいるはずです。

除草剤を使いたくないなら、定期的な耕うんが現実的だと思います。

お礼

2019/03/06 18:30

やはりそうですか。
とりあえず、定期的なテデトール、土のひっくり返し、畑以外はクラピア、笹はグリホサートでいきたいとおもいます。

ドクダミも根が細かくなれば摘み取りやすくはなるので。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。