本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老人の時間の無駄遣い)

老人の時間の無駄遣いについて

2023/09/06 22:32

このQ&Aのポイント
  • 老人の時間の無駄遣いに関する問題について考えてみましょう。朝のモーニングから始まり、公園での散歩やスーパーでの買い物など、日常の生活パターンを紹介します。
  • 老人の生活パターンは、節約と健康の維持を重視しています。糖尿病の予防や血糖値の管理など、食事や運動にもこだわりがあります。
  • しかし、この生活パターンには孤独や経験や知識の継承の問題もあります。高齢者が豊富な経験と知識を持っているにもかかわらず、それを子供たちに伝える機会がなかなか与えられない現実も存在します。
※ 以下は、質問の原文です

老人の時間の無駄遣い

2020/02/13 12:59

私は70歳、今の人生の生き方。
朝起きて着替えて、喫茶店のモーニング(朝食)を摂り、公園を散歩する。
スーパーへ行き、食材(昼食と夕食)冷凍食品と野菜を買い、自宅に戻る。
昼食は5分(キャベツを炒め冷凍の具を炒めソースを混ぜるだけ)で調理
する。昼はインターネットの無料映画(邦画・洋画)を夕方まで2本見る。
PM 4時には早風呂に入り、夕食(冷凍物やインスタント物)を調理して、
PM 5時には食事が終わる。その後、テレビを見てPM9時には寝ています。
朝は、 AM 5時には目が覚め、 友達からの連絡や市役所の書類の提出が無
ければ、この繰り返しが私の主な生活パターンです。散歩や食事のこだわ
りは、糖尿病の手前予備軍なので歩いて痩せる、野菜を摂り血糖値を下げ
る。外食は金も掛かるし食べ過ぎも有ります。生活費の節約と健康の維持
を守りつつ、たまには、思う存分食べることも、酒も1ヶ月に1回飲むこ
ともあります。本来なら、高齢者の方々は豊富な経験と知識を持っておら
れると思います。その経験と知識を子供達に継承も出来ずに墓場まで持っ
て行く、ましてや20歳を過ぎた若者が「うるさい高齢者早く死ね」と言
わんばかりで聞く耳を持ちません。私は、残り少ない(90歳まで20年)
時間を無駄遣いして生きていきます。質問です。この生き方良いと思いま
すか、つまらないと思いますか、寂しいと思いますか、ご意見をお待ちし
ています。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/02/13 13:58
回答No.5

さみしいかはご本人の決めることですから、何とも言えませんが‥‥私は質問者様の生き方、全然良いと思いますよ!(^_^)
誰に迷惑をかけるわけでもなく、贅沢もせず、真面目に頑張っていらっしゃって、ご立派だと思います。
私の叔母もそんな感じですが、とても尊敬しています。
与えられた命を丁寧にまっとうするのは、当たり前のようでも簡単ではありませんから。

若い人が高齢者に冷たいのは経験の少なさゆえだと思いますので、許してあげて下さいね。
今の若い人は昔の若い人より不便で辛い経験が少ないのでわからない事や我慢できない事が多いのです。
なぜ今日本がこんなに豊かなのかにも思いが至らないし、苦労話を聞いてもピンとこないので、高齢者の方を敬えなかったり、それ以前に自分の将来が不安すぎて周りが見えなかったりするのだと思います。

でも、人間は使い捨てではありませんから、今まで頑張って立派な国を作って下さった方が、高齢で働けなくなったら価値がないなんて、そんな事絶対にないです!
これからはゆっくり人生を楽しんでいただきたいです。
こちらとしても、幸せそうな高齢者の方を見てると嬉しい気持ちになります。

「時間を無駄遣いして‥‥」とおっしゃっているので、もし何か、もう少し生きがいがほしいとか、人の役に立ちたいとお考えでしたら、趣味を増やしたりボランティアみたいな事もいいかもしれませんね。
団体やサークルに入らなくても、できることも色々ありますので。

趣味は、本やインターネットでもやり方が書いてあるので、一人でも挑戦できますから、色々試してみて気に入った物があったら少し続けてみてもいいかもしれません。
ボランティアは気が向いた時に、道端のゴミをちょっと拾うのでも、登下校途中の子供を眺めるのでも、もっと高齢な方とスーパーなどでちょっと話相手をして差し上げるのでも、充分にボランティアだと思います(^^)

心穏やかに楽しい日々を送れますようお祈りしています。

お礼

2020/02/13 17:52

有り難う御座いました。

質問者

補足

2020/02/13 17:52

同じ仕事の仲間が定年して、私の自宅の近くに4人いました。
意気投合して2ヶ月に1回定期的に居酒屋で集まることとな
りました。最初は気心がわかるまでは気遣いをしていました
が、5回目の集まりで打ち解け合いました。しかし、話が尽
きなくて4時間から5時間の宴になり、酒もかさみ、つまみ
も追加し会計が割り勘で1人6,000円 に成りました。普通
は2時間の宴で1人4,000円が適当ではないかと思います。
4時間の宴は盛り上がっていますが「しんどい・きつい」で
す。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (16件中 1~5件目)

2020/02/15 14:35
回答No.16

三世代同居から一気に 夫婦二人だけの生活ですか。それは落差が大きすぎますね。
でもそれだけ人数が多かったということは 広さがあるということでしょう。
なにかの教室を開いて若い人たちが来るようなところにしたらいいと思います。
自分で教えるのではなくても 例えば 語学教室の先生に場所を貸して 自分も生徒になるのでもいいと思います。(語学なら設備投資もいらないということで例に上げました)

お礼

2020/02/16 17:10

有り難う御座いました。

質問者

補足

2020/02/16 17:10

広い家ではないのです。人に貸して塾や老人ホームにするには無理があります。
間取りが中途半端で、沢山の人が出入りすると私たちが居づらくなりストレス
が溜まります。

質問者
2020/02/14 22:04
回答No.15

年取って 働く必要がなくなったら あとは自分の好きなことをして人生を楽しむ。それもいいと思います。
今まで人のために働いてきたのだから これからは自分のために自分の時間を使うということです。

お礼

2020/02/15 05:37

有り難う御座いました。

質問者

補足

2020/02/15 05:39

定年までは家族が1軒に7人が同居していました。その後10年以内に
父そして母が亡くなり、息子が2人家を出て行き、今は妻と私と息子1
人の計3人に成りました。いずれ息子も出ていくと思いますが、火が消
えたように寂しいです。新しい生活人生を歩き始めた息子達は親の所に
ほとんど帰らない、電話で話すぐらいで終わりです。

質問者
2020/02/14 18:46
回答No.14

まだアラフィフの子供なし既婚女性です。
内容自体に悪い印象はないですが、ご本人が虚しいと思われているなら、私も年取ったら感じ方も変わっていくのかなと考えさせられました。

細かい感想としては。
自分は映画の表現形態が苦手なんですよね、音と画像と言語という多すぎる情報構成ゆえ、無意識に制作側の意図にはめられそうな感じに抵抗があります。

書物や絵画や音楽など、受け取る側も能動性が求められる表現形態のほうが好きで、しかも一方的に観る側だけでなく日常的に創作したり書評などの形で発信側にもなっています。

昔から夫や知人に着眼点や解釈の仕方が面白いので私の気になったニュースをまとめたものや、私が書いた書評やコラム的なものを定期的に読むか聞くかしたいと言われて、メールやメッセージや電話や直接会話などで提供し続けています。

またネット上のやりとりを見た経営者から直接、採用のオファーを頂いたり、社内会議に参加要請がきたり、仕事とプライベートの両方で協力できる関係(もちろん直接会って)になった人が何人かいて長い付き合いです。

>高齢者の方々は豊富な経験と知識を持っておら
れると思います。その経験と知識を子供達に継承も出来ずに墓場まで持っ
て行く

すると↑このようにはあまり感じないんですよね。

子供はいませんが、年下のいとこや甥姪から、何かの拍子で相談やコメントを求められ感謝もされ、偉いかどうかは別として「先に経験してきてる人間」としてそこそこ注目されている実感があります。

(・・・そういうのも70代以降は減ってくる傾向が多いのでしょうかね。
たまたま私の周りの長生きさんは寿命まで私に刺激を与え続けてくれた人が多かったのであまり心配していませんでした。)

でも友人や身内に定期通信を求められたり、ネット上から付き合いが発展するなんて、私が社交的な人間という印象持たれるかもしれないんですがそうではないです。

女性の割に群れたり迎合する習性があまりなく、職場や学校で仲間と一緒の昼食を誘われても、一人でいたがるほうでしたし今もそうです。

仲の良い人ともある程度は線を引いて、合う部分は合うけど合わない部分は合わないというスタンスでいたいし、いつも一緒を当然のように期待されたくはないんです。
(というのも現役中は通しやすいけど、後々は難しいのかなとも思ったりします)

ただ平均的じゃないからこそ、中には「そんな少数派こそ求めていた」と思ってくれる人もいて、そういう人にはかなり受ける感じでしょうか。

ネット時代だと(メールも含む)、なんとなくわいわいやっているうちに仲良くなるのと逆で、先に意見や作品があって、ピンポイントの興味から発展していくことも可能だから、私みたいな普通の世間付き合いが苦手なタイプには有利なこともありますね。

私はまだ70代なんて想像がつかず、とりあえず60代なら、
朝起きて、経済ニュースを見て、外でモーニングなんて素敵ですが夜型よりの私には敷居が高いので家朝食。

家事が得意でも好きでもない分、年取ったらお金で解決できる部分はそうしようと予算を多めに見積もり、それが可能になるよう運用をしてきたので、家事雑用時間は最小限にする予定です。

今もそうですが、週1程度自分と同じ在宅で仕事をして時間の融通がきいて考え方も主流はとはちょっと異なるタイプの人たちと会ってランチや買い物して、週1程度何かの指導を受けるか同好会のようなものに出て、あとは自分の仕事や活動にあてるでしょうかね。

運動は一時期ウォーキングをしてましたが、まだ体力維持に必死になれず、時間がもったいなく感じてやめてしまったんですよね。

都合がいい考えかもしれませんが今はまだ、自分が本当にしたいことを優先して、そのために動きまわることで体力維持出来る形が理想だなぁと思ってしまいます。

旅行は何度か海外に住んだり、したい時に数週間から月単位で国内も海外も滞在してきていて、それ自体に目新しさはないのでメインでは考えていません。
通常の生活で不足を感じた時のオプションですかね。

もっと心身が疲れて活動が制限されたら自分はどんな暮らしをしたいのか、前提条件がそこまで違ったら、なかなか想像がつきません。

年に1、2回近場の旅行に、身近にいる若い人の費用を持ってあげる代わりに付き添い役、話し相手になってもらうのはどうかなと思っています。

もちろん相手が負担に思うほどの世話は求めず、そういうのはプロの方にお願いします。

お礼

2020/02/15 05:26

有り難う御座いました。

質問者

補足

2020/02/15 05:26

令和の世の中、友人や近所の知人、高齢になってくると皆孤独で寂しくて、
それでも趣味や遊びが違うし、農家の人は老いても仕事が忙しく、常に付
きそい出かけることもなく、家の庭先で井戸端会議15分程度話をするだ
け、サラリーマンは定年後、昔の同僚とゴルフや囲碁将棋などしています
が、私にはゴルフや囲碁将棋は解りません。と言う具合に呑んで話をする
位しか有りません。糖尿病予備群なので酒は2ヶ月に1回程度にしていま
す。1人で出かけカラオケ喫茶で歌い、お客同士で話をする事くらいです。

質問者
2020/02/14 09:12
回答No.13

No.5です。補足ありがとうございます。

集まりがしんどいのはお気持ちすごくわかります!!
私はまだ40代ですが、同じように感じることがあります。
人といるのは楽しいですが、気を使いますしそこそこしんどいですよね(^^;)
でも、独りがいいというわけではなさそうで、少しお寂しく感じてらっしゃるようにも思いました。

まず飲み会は、無理をせず時々は仮病を使うなどして、お休みしてみてはいかがですか?
当日キャンセルだと予約の分のキャンセル料がかかる時もあるので、2~3日前に体調が悪くて無理できないから休むとお伝えすると良いと思います。

あるいは途中から参加したり、途中で帰って、その分ちょっと安くしていただいても良いのではないでしょうか。
普段早寝早起きの方は寝る時間がズレると余計しんどいですものね。

夜に居酒屋、ではなくて、最近は昼から飲み会をやっているお店もありますから、よろしかったらそちらも提案してみてはいかがでしょうか。
夜飲むよりちょっとお得な所も多いですし、遅くならないので、少し楽かもしれません。
夜間の事故防止などにもなりますよ(^_^)

他の方との回答や補足も拝見しましたが、お気を使われる方のようですので、サークルなどに参加されるのに向いてらっしゃるのかな、と感じました。
サークルはやることが決まっているので、意外と話さなくても平気ですが、共通の話題のある仲間はできるのでさみしくなくていいですよ。
合わなければ変えるのも簡単ですし。

公民館などであれば会費は月に千円くらいからの所もありますし、市民大学などは無料だったりもします。
男性向けの料理教室や写真教室、卓球や健康体操などはわりと気軽にできると思いますし、興味がおありでしたら合唱や絵手紙、地理や歴史の研究会なども良いかもしれません。

面倒やしんどい人間関係をゼロにしてしまうと一人ぼっちになりがちですので、ちょっと面倒だけど頑張るか~、と思えるくらいのお付き合いを見つけられるといいのかな、と思います。
頑張って下さいね(^^)

お礼

2020/02/14 14:00

有り難う御座いました。

質問者

補足

2020/02/14 14:00

有り難う御座います。少人数(4人)の飲み会は、固い信頼で繋がっていて、
誤魔化して欠席が出来ないのです。心配して見舞いに来ます。町内会や公民
館のお付き合いでは、昔から(子供の頃からの)の付き合いで知りすぎてい
て、なんか嫌です。先輩は80歳から90歳で気楽に付き合えません。

質問者
2020/02/14 08:34
回答No.12

私には食生活以外どこが悪いのか寂しいのかがわかりません。
食生活にしてもご自身が料理教室や栄養指導は嫌、改善する気は無いというなら他人がとやかく言うことではないと思います。
質問者さんご自身が悪いとか寂しいとか感じていらして改善を望んでいらっしゃるなら回答で寄せられたアドバイスをお試しになってみればいいと思いますが、
実践しない理由がちゃんとあるようです。体力・体調に左右されるものは仕方ないですがやらない理由があるうちは行動につながらないでしょう。
私は質問者さんご自身が無駄だと考えているのは自立した高齢者というご自身への自己評価が低いからではないかとも感じます。ご自身の生き方を他人の意見に左右される必要はないと思います。

お礼

2020/02/14 14:11

有り難う御座いました。

質問者

補足

2020/02/14 14:14

理由は有ります。知名人や元公務員の方が定年になりますと、役所から
色んな地域のボランティア活動を指名されます。名誉職では有りますが、
仕事の内容や分量がただ事ではなく、自宅に居ることがほとんど無く、
会合、打合せ、段取り、飲み会等々引っ張りだこで自己出費も有るよう
です。私はそこまでの希望はしません。普通でいいです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。