本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:使用マスクを洗って、再利用)

マスク不足解消の一助!使用マスクを洗って再利用する方法とは?

2023/10/15 04:29

このQ&Aのポイント
  • マスク不足が取りざたされていますが、私は洗って再利用しています。石鹸で丁寧に洗い、自然乾燥させると、元のように新品同様に使用できます。
  • 普通の市販の使い捨てマスクを一回で捨てるのではなく、洗って再利用する方法があります。マスク供給がゼロの現在、節約になります。
  • マスクの品不足を解消する方法の一つとして、使用マスクを洗って再利用する方法があります。洗い方としては、石鹸を使って丁寧に洗い、自然乾燥させます。
※ 以下は、質問の原文です

使用マスクを洗って、再利用

2020/02/23 08:19

マスク不足が取りざたされてますが、私は、洗って再利用してます。
これまで普通の市販の使い捨てのマスクを一回で捨ててましたが。マスク供給ゼロの現在、もったいなくて、試しに洗ってみました。
石鹸で丁寧に洗ったあと、普通に自然乾燥させたところ、また、元のように新品同様に使えるではありませんか!
これで、私のマスク不足は解消しましたが、みなさんは、どのように品不足のマスクを確保してますか?

回答 (10件中 6~10件目)

2020/02/23 08:55
回答No.5

マスク不足になることを予想していたので、事前に買いだめしています。
以前、マスクの再利用をやったことがあります。
方法は、ハイターなど漂白剤で浸け置きしたあと、しっかりと洗い流して、更に熱湯消毒して乾かしてました。
ハイターはノロウイルスなどのウイルスや毒に有効、熱湯は菌に有効らしいです。
新型コロナはアルコールが有効らしいです。
新型コロナは、マスクも汚い手で触るとマスクの効果はゼロです。汚れた手→マスク→顔→口や鼻にウイルスが入りますよ。
マスクよりも「手洗いとうがい」の励行が重要です。

お礼

2020/03/03 23:43

有難うございます。マスクの超不足の現在、私はこれまで3日使用ごとに1回、石鹸で洗い、それを4回繰り返してますが、新品同様でマスクの機能もしっかりしてます。何も中性洗剤やアルコール消毒液で洗わなくても石鹸で十分です。また、乾燥は、不織布なので絞らず、そのまま事前乾燥すればメッシュも乱れず大丈夫です。この方法でも十分にマスクとしての効果が発揮され、感染防止のために相手の飛沫をマスクで受け止めることが出来る、また、知らずに感染していても、マスクの上から、曲げた肘の内側で咳とかするので、飛沫を防止し問題ありませんね。
参考ですが、知り合いの医者が、「いつもの冬は、インフルとか風邪で混雑するのに、今年は、そういう患者が少ない。コロナウイルスの影響で、手洗いとうがいが徹底されてるからではないか」と言ってました。つまり、手洗いとうがいは、ウイルスとか風邪一般の予防に極めて有効なんですね。改めて、再認識させられますね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/02/23 08:44
回答No.4

 温水と洗剤で洗い、次亜塩素酸ナトリウムで菌とウィルスを殺菌し、衛生的に乾燥させます。衛生的にとはつまり宙づりでということになります。次亜塩素酸ナトリウムはキッチンハイターとハイターです。すでに品切れだそうです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00004.html#Q8

お礼

2020/03/03 23:42

有難うございます。マスクの超不足の現在、私はこれまで3日使用ごとに1回、石鹸で洗い、それを4回繰り返してますが、新品同様でマスクの機能もしっかりしてます。何も中性洗剤やアルコール消毒液で洗わなくても石鹸で十分です。また、乾燥は、不織布なので絞らず、そのまま事前乾燥すればメッシュも乱れず大丈夫です。この方法でも十分にマスクとしての効果が発揮され、感染防止のために相手の飛沫をマスクで受け止めることが出来る、また、知らずに感染していても、マスクの上から、曲げた肘の内側で咳とかするので、飛沫を防止し問題ありませんね。
参考ですが、知り合いの医者が、「いつもの冬は、インフルとか風邪で混雑するのに、今年は、そういう患者が少ない。コロナウイルスの影響で、手洗いとうがいが徹底されてるからではないか」と言ってました。つまり、手洗いとうがいは、ウイルスとか風邪一般の防止に極めて有効なんですね。改めて、再認識させられますね。

質問者
2020/02/23 08:40
回答No.3

はい、私も洗って使用しています
洗っても型崩れもなくしかり使えますね、
今まで何だったんだと思ってしまします。
乾燥した後、表面だけ、除菌ペーパーで拭いて使用しています。

お礼

2020/03/03 23:42

有難うございます。マスクの超不足の現在、私はこれまで3日使用ごとに1回、石鹸で洗い、それを4回繰り返してますが、新品同様でマスクの機能もしっかりしてます。何も中性洗剤やアルコール消毒液で洗わなくても石鹸で十分です。また、乾燥は、不織布なので絞らず、そのまま事前乾燥すればメッシュも乱れず大丈夫です。この方法でも十分にマスクとしての効果が発揮され、感染防止のために相手の飛沫をマスクで受け止めることが出来る、また、知らずに感染していても、マスクの上から、曲げた肘の内側で咳とかするので、飛沫を防止し問題ありませんね。
参考ですが、知り合いの医者が、「いつもの冬は、インフルとか風邪で混雑するのに、今年は、そういう患者が少ない。コロナウイルスの影響で、手洗いとうがいが徹底されてるからではないか」と言ってました。つまり、手洗いとうがいは、ウイルスとか風邪一般の防止に極めて有効なんですね。改めて、再認識させられますね。

質問者
2020/02/23 08:38
回答No.2

私も、同じように考えていた所です、大変参考になりました

お礼

2020/03/03 23:42

有難うございます。マスクの超不足の現在、私はこれまで3日使用ごとに1回、石鹸で洗い、それを4回繰り返してますが、新品同様でマスクの機能もしっかりしてます。何も中性洗剤やアルコール消毒液で洗わなくても石鹸で十分です。また、乾燥は、不織布なので絞らず、そのまま事前乾燥すればメッシュも乱れず大丈夫です。この方法でも十分にマスクとしての効果が発揮され、感染防止のために相手の飛沫をマスクで受け止めることが出来る、また、知らずに感染していても、マスクの上から、曲げた肘の内側で咳とかするので、飛沫を防止し問題ありませんね。
参考ですが、知り合いの医者が、「いつもの冬は、インフルとか風邪で混雑するのに、今年は、そういう患者が少ない。コロナウイルスの影響で、手洗いとうがいが徹底されてるからではないか」と言ってました。つまり、手洗いとうがいは、ウイルスとか風邪一般の防止に極めて有効なんですね。改めて、再認識させられますね。

質問者
2020/02/23 08:34
回答No.1

59 男性
マスクは風邪をひいたとき、人に移さないために使うのが本来の目的です
いつの間にか予防で使う人もいますよね
マスクの種類によっては洗うと効果が無いと先生が記載されていました
ご参考なれば
https://www.j-cast.com/trend/2020/02/07379168.html?p=all

補足

2020/03/03 23:41

有難うございます。マスクの超不足の現在、私はこれまで3日使用ごとに1回、石鹸で洗い、それを4回繰り返してますが、新品同様でマスクの機能もしっかりしてます。何も中性洗剤やアルコール消毒液で洗わなくても石鹸で十分です。また、乾燥は、不織布なので絞らず、そのまま事前乾燥すればメッシュも乱れず大丈夫です。この方法でも十分にマスクとしての効果が発揮され、感染防止のために相手の飛沫をマスクで受け止めることが出来る、また、知らずに感染していても、マスクの上から、曲げた肘の内側で咳とかするので、飛沫を防止し問題ありませんね。
参考ですが、知り合いの医者が、「いつもの冬は、インフルとか風邪で混雑するのに、今年は、そういう患者が少ない。コロナウイルスの影響で、手洗いとうがいが徹底されてるからではないか」と言ってました。つまり、手洗いとうがいは、ウイルスとか風邪一般の防止に極めて有効なんですね。改めて、再認識させられますね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。