本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:睡眠時間のことで)

睡眠時間の効果と健康への影響について

2023/10/15 13:27

このQ&Aのポイント
  • 睡眠時間の違いによる健康への影響について調べました。例えば、23時に寝て7時に起き、8時間寝た人と、0時に寝て4時に起き、30分また少し寝て昼頃に20分少し寝る人は、睡眠時間の差異があります。
  • 医学の知識はなくとも、後者のように起きたり寝たりを繰り返す人の体には影響がある可能性があります。睡眠不足や睡眠の断片化は、体にストレスをかけ、健康に悪影響を及ぼすことがあります。
  • 適切な睡眠時間と睡眠の質は、体のリフレッシュや修復に必要な重要な要素です。十分な睡眠をとることは、ストレスの軽減や免疫力の向上、健康な体調維持につながると言われています。
※ 以下は、質問の原文です

睡眠時間のことで

2020/07/27 17:07

例えば23時に寝て7時に起きる、8時間寝た人と
0時に寝て4時に起きる→30分また少し寝る→昼頃に20分少し寝る (1日で見たら計7時間半ぐらいは寝ている)

みたいな人って全然違うのでしょうか?

自分は医学の知識は全く無いですけど後者のようなあまり起きたり寝たりを繰り返してると身体に悪そうな気がします…

回答 (5件中 1~5件目)

2020/07/28 23:33
回答No.5

子供であれば体格に差が出ます。
プロのスポーツ選手でしたら成績に差が出ます。
起業家でしたら利益が出るか廃業するかの決定的要因になります。
もちろん前者の生活習慣が良い。
ただそれとは別に昼寝の時間を取るのは良いことですが。

成長ホルモンについて確認されている生理的作用は体脂肪の分解です。
起床直後の栄養素を作る目的があると考えられています。
徹夜をすると体がだるかったり動悸が激しくなるのはそのため。
夜更かしが多いと太るのもたぶんこれが原因でしょう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/07/28 16:12
回答No.4

医師ではありませんが、私が持っているデータでは、就寝後30分で入眠。入眠前後から成長ホルモンが増加し始め、約2時間位で最大分泌量になり、その後減少、4時間後くらいに起きている時と同じ分泌量になるそうです。
成長ホルモンは、細胞分裂を刺激するホルモンで、成長を促すホルモンではありません。どちらかと言えば、疲労回復ホルモンだと思います。
成長ホルモン以外にもあと3種類ほど似た作用を持つホルモンがあり、ある1つのホルモンの分泌量が減り始めますと他のホルモンが増加し始め、最後のホルモンが減少して起きているときとほぼ同じ量に戻るまでが、約7時間半くらいだそうです。
この為、就寝時間は8時間が望ましいとされている様です。ただし、個人差が大きく存在していますので、これに全く当てはまらない人もいるでしょう。

この4種類の「(仮称)疲労回復ホルモン」は、起床する事でリセットされてしまいますが、それぞれは1日に分泌される最大量は、その人それぞれで決まっているそうです。
その為、質問に書かれている後者の場合、2番目のホルモンが増加し始めますが、起きた事で急激に減少してしまいあとに続くホルモンは全く分泌量が増加しません。
もちろん、2回目と3回目の就寝では「入眠」には至っていませんので、疲労回復ホルモンは分泌量増加には至らないと思われます。

体内に吸収されている栄養のバランスにもよりますが、どちらのケースでも体内の栄養バランスは完璧だと仮定した時、前者は十分に疲労回復出来るものと思われますが、後者は疲労が残っても不思議ではないと思われます。

2020/07/27 22:13
回答No.3

私も医学的なお話は分かりませんが、
自分の経験上からでは、
ある程度、一定のパターンであれば、
寝たり起きたりや、夜型のパターンでも
それが原因で病気になったり、体調を
崩すことはなかったと思います。
ただ、何十年もの経験ではありません
ので、本当に大丈夫ということでは
ありません。

2020/07/27 17:58
回答No.2

体に良い睡眠時間は連続七時間です。
五時間とか九時間とかは良いとは言えないそうです。

テレビでの医療報道です なので信じるか信じないかは貴方次第です。

2020/07/27 17:38
回答No.1

睡眠に関してはまだまだ謎なことが多いのですが、ヒトの睡眠についてもどうやらかなり個体差があるらしく、長時間ずーっと寝ていないと回復しないという人もいれば、短時間の睡眠を何度もとるようなタイプの人もいます。前者の代表例がアインシュタインで、10時間くらい寝ないと頭がスッキリしなかったそうです。後者の代表がナポレオンですね。睡眠時間は3時間だったというのは有名ですが、その代わり昼間にちょっとした時間にちょこちょこ短時間の睡眠をとっていたそうです。

タレントの武井壮さんは、正味1時間くらいしか睡眠しないっていってましたね。テレビでやっていたのを偶然見たのですが、浅い睡眠であるレム睡眠と深い眠りであるノンレム睡眠に分かれて、普通の人は数時間ごとにそのレム睡眠とノンレム睡眠をくり返すのですが、武井さんの場合は眠ると真っ逆さまにノンレム睡眠に入り、そのままずーっとノンレム睡眠が続いて40分くらいで眠りが浅くなって目が覚めるというすごく特殊な眠り方をしていました。睡眠の専門医が「こんな脳波の人を見たことがない」っていってたくらいだから、特殊なのでしょう。
極めて稀ながら、睡眠を必要としない無睡眠の人が存在するそうです。

また、一番効果的な拷問は「寝かせないこと」で、これをやるとどんな人であっても拷問に屈してしまうそうです。ただこの寝かせない拷問にはひとつだけ欠点があって、寝るとその拷問は効果を失うのです。眠らせないでどんなに精神的に追い込んでも、一度睡眠すればあら不思議、もうその苦しさはなくなるのです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。