本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生垣 目隠し 成長の早い植物)

空地に生垣を作りたい!成長の早い植物は?

2023/10/16 08:21

このQ&Aのポイント
  • 空地に生垣を作るためには、成長の早い植物を選ぶことが重要です。放置状態でもすぐに伸びる植物をご紹介します。
  • 生垣を作りたいけど、植物の成長が遅くて待てない…そんな方におすすめなのが、成長の早い植物です。放置状態でもすぐに伸びるので、目隠し効果も期待できます。
  • 空地に生垣を作りたい方は、成長の早い植物を選ぶことがポイントです。放置状態でも直ぐに伸びる植物を使用することで、効果的な目隠し効果を得ることができます。
※ 以下は、質問の原文です

生垣 目隠し 成長の早い植物

2021/12/14 06:38

空地に生垣を作りたいのですが、放置状態で直ぐに伸びる植物を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/12/14 17:17
回答No.6

目隠し目的なら、基本落葉樹だと冬は葉が全て落ちてスカスカになり丸見えに近い状態になりますので常緑樹である事が必須となります。

また成長が早いと言う事は姿が乱れやすいと言う事で、あまり横に広がらない性質の樹種を選び、上に延々と伸びて欲しくはないなら(方角次第で将来の自宅や周りの家の日当たりの悪さに繋がり、他所迷惑になる事も)途中で芯止めしてっぺんの生長点を失わせ、上部の脇芽をその代替えとし樹高を適切な高さに置き換えられる樹種。

実が成り易い樹種だと野鳥が食べて周囲に種子を撒き散らす(種子は消化せず野鳥の消化管を通り糞と一緒に排泄)、成長が早く茂り易い樹種だと近所の庭にも沢山生えてきて近所迷惑になりかねないので実は成らないか、雌雄異株の雄木の苗木だけを入手して植える。雌雄異株の場合実生苗木は雌雄の区別がつかないので、雄木の枝を挿し木して作られた苗木をよく確認のうえ購入。

上記の条件の事も考えると、個人的には低木性の針葉樹(コニファー)あたりも候補に入ります。あまり横に枝が広がらない樹種を選べば手入れはそれほど要りません。ただ芯止めは切り口が大きくなるとそこから菌が入り病気になって枯れてきますので細いうちに切って上部の脇枝複数本を代替えに伸ばし、それをまた芯止めしと何回か段階を踏んで最終的に必要な高さへ仕立てる方が木が長持ちします。横への育ちは見た目を気にしないなら放置でも構いませんが木が育てば下の方の枝は切って根元周りをスッキリさせておいた方が木の為に良いです。
針葉樹の場合根の広がりが浅く狭い傾向の物が多いので、強い風が通り過ぎる場所や地盤の弱い場所には向かず、徐々に傾いできたり強風で突然根ごと抜けたり、幹の途中から折れたりすることがあるのでご注意を。

個人的には私が住む地域では定番のイチイ(アララギ)の1メートル越えの雄木苗を植え育てるとあまり手間も無く、目立って成長が早いと言うほどではありませんが数年で結構育ってきます。本州に生えるイチイに縁の近い樹種でもほぼ同じ扱いで良いと思います。
ただ、イチイの突然変異由来の、矮性個体であるキャラボクだと、矮性の性質を持つので枝も短く将来好みの高さまで育つのは遅いのでご注意を。

もしイチイを候補として考えるなら、まずはお住いの地域と環境でイチイが問題なく成長できるか(温度は極寒は耐えられますが暑さや梅雨の耐性については私には解りません)近くの苗木屋から雄木苗木と指定して希望の本数が確保できるかが重要になります。
もし雌木苗が混ざってしまえば実が成るのに栄養を奪われ易いのか生垣にすると雄木が旺盛に茂ってくれるのに比べ雌木は見た目が貧弱に育ちやすいです。

緑の葉にたくさん付く小さな赤い実は味が甘く見た目が可愛いのですが(ただし種子が有毒なので熟した実を口の中で潰したら必ず吐き出す事)野鳥が好み多く集まってきます。それに伴い周囲やご近所に実生が多く生えてきてしまう事に成りかねないので、実が目的で無い限りは雄木に限って購入なさった方が良いでしょう。

お礼

2021/12/14 18:46

ありがとうございます。


なるほど。それぞれ検討してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2021/12/14 11:03
回答No.5

生垣を作りたいのは判りますが、放置状態にってなると・・・・
生木ではなくフェイクと言う手もあります。

例えばですが・・・・
フェンス用目隠しフェイクグリーン お得な2枚セット
https://www.dinos.co.jp/p/N000418011/?utm_source=google&utm_medium=PLA&utm_term=G80711&utm_campaign=AP1002&gclid=CjwKCAiA-9uNBhBTEiwAN3IlNP3-m4aOkGZXFR-aovn3F5PXZh5KgoTXoisUI9YRxjhByv2JVrmRJRoCqLIQAvD_BwE

とてもリアルな目隠しフェイクグリーン
https://www.monotaro.com/p/4508/0614/?utm_id=g_pla&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&utm_campaign=246-833-4061_6466659573&utm_content=77481175196&utm_term=_380687095400__aud-368712506548:pla-876855877382&gclid=CjwKCAiA-9uNBhBTEiwAN3IlNKfOy1FHiTAgF2Z0JEZp8vaZ1d9nrOinGohXjb-gba1yhyldgLyjwRoCfMoQAvD_BwE

お礼

2021/12/14 12:16

ありがとうございます。


参考にさせて頂きます。

質問者
2021/12/14 08:30
回答No.4

シマトネリコ

成長が早く苗木から1年で40~70cm伸びます。
ある程度伸びるまでは放置でいいですが、
カタチを整えるのに年2、3回の剪定が必要です。

お礼

2021/12/14 12:17

ありがとうございます。


良さそうですね。

質問者
2021/12/14 08:08
回答No.3

放置状態でスグに伸びる=ちゃんと手入れをしないと枝が広がって境界の反対側の土地所有者(あるいは道路など)に迷惑を掛ける、という関係にありますので、ご注意くださいね。

お礼

2021/12/14 12:17

ありがとうございます。


なるほどです。

質問者
2021/12/14 07:52
回答No.2

マサキ ですかね

手入れいらずで、みっしりして、成長も良い感じです

https://www.google.com/search?q=%E3%83%9E%E3%82%B5%E3%82%AD&sxsrf=AOaemvKU5BzXOS3vAKBm7vlQyFoUnkyNtg:1639435816435&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiIxeGr7uH0AhVzyYsBHdJfA_YQ_AUoAXoECAEQAw&biw=1920&bih=937&dpr=1

お礼

2021/12/14 12:18

ありがとうございます。


気が付きませんでした。

質問者
2021/12/14 06:52
回答No.1

カナメモチはいかがでしょう。

お礼

2021/12/14 07:38

ありがとうございます。


良さそうですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。