本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:片付けられない)

片付けられない!発達障害者が悩む家の中の散らかり具合

2023/10/16 09:30

このQ&Aのポイント
  • 片付けられないことに悩む発達障害者のための片付け方法とは?
  • 予定が立て込み忙しく、体調も良くない中で片付ける方法とは?
  • 発達障害者が片付けても直ぐに散らかる状況を改善する方法はある?
※ 以下は、質問の原文です

片付けられない

2022/02/05 01:32

私は発達障害者で、片付けられない事に悩んでいます。障害があるため、家の中を上手く片付けられません。
最近、予定が立て込み忙しく、また体調も良くなかったため、家の中が一気に散らかり汚くなりました。どこから手をつけていいのか分からないような状況です。

とりあえず、部屋の一区画から部分的に片付けていこうとか、今日は1時間だけ片付けようと思うのですが、上手くいきません。
以前は、ここまで酷くありませんでした。ただ、色々な状況が重なり片付ける時間もなく、家の中が一気に汚くなりました。片付けても直ぐに散らかるような状況です。

どうすれば片付けられるようになるのでしょうか?
大まかな質問ですが、何卒お願いします。

回答 (7件中 1~5件目)

2022/02/28 22:43
回答No.7

片づけるのではなく、片っ端から捨てていけば
奇麗になりますよ。

火事の時にこれだけは絶対に持ち出す....というも
のだけを残し、あとは全部捨てます。
片付けで大事なのは物欲が捨てられるかどうかだけ
です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/02/22 10:46
回答No.6

身内にも同じようなタイプがいます。

片付けに限ったことではありませんが、何事も「後で…」「とりあえず…」と言う感覚が強く、それを続けているうちにあらゆるものが溜まっていく ⇒ ぎりぎりになって動くものの、処理能力が低く、あきらめも早いので、更に溜まる ⇒ やるべきことがやるべき時間におわらない ⇒ どこから手を付ければよいのかわからない…何がどこにあるかわからない…を招くようです。

例えば、ペットボトル飲料を飲んでいる場合、最後の一口を飲み干すと同時にそのペットボトルを持ってゴミ箱まで行き、捨てる…と意識せずともそう言った一連の行動をしている人が多いと思いますが、

片付けられない…と言っている方々の多くは、最後の一口を飲み干すと、「とりあえず」テーブルに置いて、「あとでやる」つもりで、ゲーム、読書、TV…などを続行する。ところが、「とりあえず」テーブルに置かれたペットボトルはその後、景色の一部になってしまうのか?「あと」になってもそれは片付けられることはなく、そのような思考で脱いだ上着もハンガーに掛けることはせず、「とりあえず」椅子に掛けておく…、持ち帰った資料も、買ってきたモノも…を同じ思考であらゆる事がどんどん溜まっていきます。開けた扉、出した道具、も同じ経緯で部屋の散らかり具合は拡大していくようです。

質問者さんの場合も同じかどうか?わかりませんが、共通点があるようでしたら、「とりあえず」「あとで」をやめることを試してみてはいかがでしょうか。

初めは「面倒くさい」「これくらいいいんじゃないか」と、苦痛を伴うかもしれませんが、少しでも気を付けて、それを続けていけば、部屋が過度に散らかることはなくなると思います。

また、身内を見ていて思うのは、部屋が盛大に散らかっているのに、いざ片付けをする際、まず取り掛かるのが引き出しの中の小物の配置だったり…細かいことに手を付けがち、と感じます。

片付けをする際は闇雲に始めるのではなく、
まず、優先順位を決めることです。

例えば、部屋に散在しているものの中に「放置された飲みかけのペットボトル」「食べたカップ麺の容器」など、生ごみ的な要素があれば、間違いなく最優先です。

そのあとは、床に散らかっている面積の広いものからやると良いと思います。

例えば、脱ぎ散らかした服が多ければ、洗濯が必要なもの、と、タンスにしまうものを分ける、汚れモノを洗濯している間に、タンスにしまうものを片付ける。タンスにしまう際は、キレイに畳むのが好ましいと思いますが、お勧めは「畳まないで仕舞う」です。
畳むのが面倒くさくて、「あとで」畳んでしまおう ⇒ 畳んでいないから「まだ」仕舞えない ⇒ 「とりあえず」ここに置いておこう…と言う思考になりがちなので。その代わり、下着の引き出し、Tシャツの引き出し、など引き出しごとに大雑把に分けることは必須です。

完璧な片付けとは違いますが、この方法なら、探す際も、この引き出しの中、「限定」で探せますから、陥りがちな「いつも何かを探している」困った状態をだいぶ軽減してくれます。

また、床に散らばっている面積の広いモノを最初に片付けると、片付いた感が実感できて、励みになります。

片付けする際に「要る」「要らない」「売る」「売れない」を判別するには、時間と心の余裕が必要です。また、質問者さんのようなタイプの方にはサポートしてくれる人がいないと難しい場合もあるので、
引き出しの中も、部屋の隅々も完全にキチッとする…を目標にせず、優先順位をつけて、日常的に自身一人で行える習慣を身に着けながら、少しずつ改善に向けて努力するのがよいのではないか、と思います。

ご参考まで

2022/02/05 12:49
回答No.5

片づけられないということは、ADHDでしょうか。

「大人のADHDの認知行動療法<本人のためのワークブック> 」https://www.amazon.co.jp/dp/4535983534/

私も使いました。私自身の片づけには、あまり役立ってないかもw
片づけられないだけが、ADHDの症状でもないので。

こちらは未読ですが、Amazon Unlimited なら追加料金なしです。役立ちそうです。
「「ADHD」の整理収納アドバイザーが自分の体験をふまえて教える! 「片づけられない……」をあきらめない!」
https://www.amazon.co.jp/dp/4391154153/

認知行動療法を実際受けて言われたのは、
「小さく段階を区切って、一日やる時間を決めておき、それ以上はやらないほうがいいよ」というものでした。

出来ない自分を責めない、
出来たら、出来たと自分を褒めてあげる、
片づけは週のある日にだけやる、毎日やろうとすると、疲れちゃうからでした。

ADHDは重くなると、自閉症スペクトラムを合併しがちなものですが、とりあえず、ADHDだけなら、服薬で相当症状をコントロールできるはずです。

私はストラテラのジェネリック使用ですが、インチュニブやストラテラが合うかもです。

2022/02/05 11:39
回答No.4

文面から判断して、アナタ自身では無理です。
予定、体調が・・・全て言い訳です。
やる気が無いとしか断定出来ません。
従って、有料でのプロに依頼して片付けが一番手っ取り早く出来ます。
それなりの請求になります。金が無いという言い訳も利きません。

2022/02/05 07:48
回答No.3

物にぶつからずに自由に動き回れるような通り道の空間は作っておいたらどうでしょうか。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。