このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/02/23 00:11
26歳の男です。
現在大阪府にて会社員をやっています。
質問は標題の件なのですが、最近では会社を辞めて就農したい思いをずっと抱いています。
希望地としては故郷である広島県西部です。
しかし、私の実家は祖父の代から会社員でして、農家とは全く縁がありません。
また、私の大学時代の専攻も生物学でして農業とは関係なく、現在の仕事も農業とは全く関係ありません。実家は父の社宅であったため、庭いじりの経験も皆無です。
現に職を辞めようと思っても、貯金も50万円未満しかなく、何からはじめればよいか分かりません。
実際には2010年以降の就農を目指そうかと思っています。
まず私は具体的にどういう行動を起こせばよいのでしょうか?
地元(広島県)のハローワークにでも相談に行くべきでしょうか?
また、コネも知識も何も無い私が、20代後半という年齢ではじめることは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
>まず私は具体的にどういう行動を起こせばよいのでしょうか?
各都道府県に新規就農相談センターというものがあります。
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/hirosima/index.html
あとは、市町村の農業委員会や、県庁の農務関係の出先機関で相談に乗ってくれると思います。
>コネも知識も何も無い私が、20代後半という年齢ではじめることは可能でしょうか?
こういう人はけっこういます。26才なんて超若手の部類ですよ。
都会で会社を定年退職した人もいるくらいですから、地元出身で20代なんて金の卵です。
農業経験が無いのが不安でしたら、農家で何年か働いたり、農業大学に行ってみてはどうでしょう。
広島には県立の農業技術大学校があります。
http://www.f-net.naka.hiroshima.jp/category/noudai/
まずは、就農相談センターに電話してみてください。
いろんな相談に乗ってくれると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私の田舎にも全くコネも何もなくやってきて畜産業を始めた方がいます。とても頑張ってらっしゃいます。その方は、大学で勉強をされてから畜産農家に就職され、その後独立されたようです。
一度農家に就職し経験をされることをお勧めします。幸いにもハローワークで仕事先を見つけることも可能です。全国新規就農相談センターもあります。以下のサイトを参考になさって下さい。
農業は24時間体制の仕事です。台風ともなれば夜中でも様子を見に行ったりもしなければなりません。思っているより厳しいかもしれません。頑張ってください。
2008/02/23 22:43
農業は自然を相手にした厳しい仕事だと思います。
回答ありがとうございました。
農業の場合は特に 作付 収穫間のタイムラグと不作の恐れが有りますので
一般的には 最低2年間分の生活費程度の貯金と言われています
2008/02/23 22:43
回答ありがとうございます。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2008/02/23 22:45
具体的な回答ありがとうございます。
2010年に向けて、相談の電話をしたいと思います。