このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/02/05 21:11
都会から田舎暮らし したくて田舎に移住したものの戻ってしまった人いますか?
また田舎はどんなとこが 無理ですか?
海外ですが、団塊の世代がsea changeやtree changeという名で田舎に移住しています。しかし半分以上が諦めて帰ってきます。
友達が簡単にできない。出来ても都会の人間と合わない。不便さに我慢できない。ホリデーで決めた場所に一年中住むとありがたみがない。友人と家族から離れすぎている。文化的イベントが少ない、などなど。
別荘地などの物件が何度も短期間で売りに出されるのはそういった移住の失敗によるものだそうです。
友人は森林の多い街に転居して、光熱費の大きさで断念しました。マンション住まいの人間が一軒家を手入れする手間をちゃんと計算していなかったという思惑外れもありますね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
戻ってはいませんが、両親が田舎に移住しましたが想像以上に大変な様子です。
都会の土地や家を売り、父の実家をリフォームしての永住覚悟でしたが大変そうです。
買い物や病院は大丈夫。
近所付き合いがかなり濃厚、祭りや運動会など自世代や孫が同居していない老人世帯でもあてにされます。
神社や記念碑などの支払いも多く、若い世代が逃げたくなるのは納得の様子。
畑を楽しんでいるのと両親ともの昔の友人たちがいるのと、定年したからこその余裕で暮らしていますが「濃厚なお付き合いと支払い」は都会人には重荷のようです。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。