本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

SMBC日興証券の利点て何ですか?

2015/11/22 01:05

片手間にお小遣いの範囲で投資をしているサラリーマンです。
以前勤めていた会社の持株会が日興コーディアル証券だった関係で、口座維持料が無料(当時は有料が普通でした)だったのでずっと持ち続けているのですが、最近はSBI証券の方が手数料が安いこともあり扱い品目も多いので後者ばかり使っています。
とはいえ日興証券ならではの利点があるなら活用したいとも考えていますが、公式ウェブの自称する利点は特にピンとこない(来店することも、アドバイスを求めることもありませんし情報なんて別に他所のネット証券でも変わりませんよね)のですが
何か決め手となるような利点があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/11/22 16:46
回答No.3

利点はIPOの取扱い件数の多さと当選確率の高さだと思います。わたしがIPOに応募しはじめたのは、ここ1年くらいのことですが、SMBC日興での当選回数は通算4回で、利用する証券会社のなかで最多。ちなみにほかの証券会社の当選回数は大和3回、野村2回、東海東京2回。SBI、マネックスなどのネット証券でも取扱いがあるたびに毎回応募してますが、当選したためしがありません。とくにSBIは、1人1票制ではなく申し込み単元ごとに抽選番号を割振る方式のため、当選確率は申込み単元数に比例することになり、資金力のない零細投資家には絶望的です。ただし、SBIでは落選するごとにIPOチャレンジポイントがもらえて、それをどんどんためていけば、ポイント数の多い順に当選する優先枠での当選のチャンスがありますから、落選するとわかっていても応募し続けています。

お礼

2015/11/22 17:34

実際に使っておられる方の意見が聞けて嬉しいです。
他の方の回答にもありましたがIPOの取り扱いが比較的多いようですね。ただそれをあまり前面に出していないせいで当選が多いのでしょうか。
逆にSBIは「ネット証券の中では」IPO扱いが多いと大々的に宣伝しているので多く感じるんですね。
チャレンジポイントに関しては一般の零細投資家がコツコツ貯めたポイントなんかよりも、大口の投資家は何十倍もハズレを引いているはずなのでやっぱり意味はないと思います。。。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2015/11/22 17:08
回答No.4

IPOを目当てにするならば、野村に次いで日興証券が多いように感じますので、口座を維持していても良いと思います。

お礼

2015/11/22 17:35

ありがとうございます。あまり本気ではIPOを考えていなかったので知りませんでした。
外国株がほとんど扱えないことにショックを受けすぎてました。

質問者
2015/11/22 07:15
回答No.2

何をメリットと感じるかは受けてしだい

大盛り無料、ライス無料のラーメン屋
よく食べる人にはメリット
私の様な少食にはメリット無し

来店しアドバイス受けたい、ネットは苦手って人もいます

メリットがあるかはあなたが判断する事です

補足

2015/11/22 17:29

あなた自身は何もわからないのですか?
あなたの意見を聞かせてください。

質問者
2015/11/22 02:16
回答No.1

俺はSMBC日興証券だけを使っている。

理由の第一は、以前から使っているという惰性!(苦笑)

第二は、個人に対する担当者が配属されていて、色々と情報が入ることにある。これは非常に大きいけど、取引額が小さい時にはずっと無視された経験がある!(゜-゜)また、当然ながら自社にとって都合のいいものを売ろうとする傾向がある!(苦笑)

当然、最後は自己責任になるよ。決め手となる利点は、利用者自体が思いつかない!(苦笑)

お礼

2015/11/22 17:31

確かになんとなくも理由になりますね 笑
証券会社のアドバイザーも銀行マンと同じく、べつに自分で投資しているわけではなく商品を売るのが仕事ですからろくなアドバイスはないような気もしますね

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。