本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

どういうことかわかりません!

2016/06/07 21:00

先日友達といろいろな話をしていた中で、お金の話が出ました。
旦那の給料や支払い、税金のことなどなど…心を許せる相手だからこそ話せる内容です。

私は派遣社員で、自分で社会保険や年金、市府民税等も納めています。
友達は、旦那様の扶養に入ってるということは知っていましたので、
「10月から扶養の条件変わるよね~?」と話したら、
「そうなの?知らないけど、うち関係ないから~」
との答え。
私は結構税金なんかのいろんなことを調べて勉強したりしてるので、無関心な人もいるんだなぁと思っていました。
「自分が扶養から外れないといけないとか調べておいた方がいいのでは?」と言ったところ、驚きの答えが返ってきました。

彼女の言い分はこうです。

働いているし毎月10万円以上の収入はあるけど、会社が申請していないから、無収入ということになっている。
だから、旦那の会社にも無収入の専業主婦ということにしている。
なので、税金なんかはもちろん何も払っていないから、扶養の条件が変わっても関係ない。

…そんなことってできるのですか?

びっくりしました!!

私は旦那の扶養に入ったこともないですし、二十歳から全て自分で払っていますが、こんなことができるなんて、正直腑に落ちないというか、びっくりというか…

これはどんなシステムなんでしょうか??

そもそも許されることなのでしょうか??



もうびっくりしました!!

回答 (4件中 1~4件目)

2016/06/10 06:45
回答No.4

ご友人の勤務されている会社に大きな問題が有ります。

企業は社員から源泉徴収し、それを納税する義務が有ります。以下を参照。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm

同様に社会保険への加入義務も有ります(社会保険料は半分は企業の負担です)。

これらを行っていない企業は、明らかに違法で、かなりのブラック企業かもしれませんね。

ご友人本人の問題と言うよりは、会社側の問題で有り、当然許されません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/06/08 08:51
回答No.3

>これはどんなシステムなんでしょうか??

自己申告制ですから、バレなければできるというシステムです。

>そもそも許されることなのでしょうか??

もちろん許されません。
万一バレたら重加算税などそれなりのペナルティが課せられます。

他の方もお書きになっていますが、これは社会人としての「モラル」の問題です。
納得かない税金は払わない、年金も払わない、NHKも払わないなど
確固たるポリシーがあって、という人もいますが、
びっくりしたというあなたの方がまともな社会人だと思います。

お友達関係を見直したほうがいいとまでは言いませんが
そういう考え方の人なんだ、ということはわきまえておいた方がいいでしょう。
いずれお子さんを持ったり福祉サービスを利用するようになると
所得区分で様々なサービス格差が生じます。
お友達のように所得をごまかしてうまくやっている家庭が意外とあるものです。
それでも他家のおカネのことで余計なおせっかいはしないほういいと思います。

お礼

2016/06/08 09:21

ありがとうございます。
確かに他所の家ですもんね。
聞く程度にしておきます。
とにかくびっくりしたので、質問してしまいました。。。
こんな人もいるんだなぁと驚きです。
ありがとうございました!

質問者
2016/06/08 00:54
回答No.2

やってはいけませんが、やれてしまう・・・たったそれだけの話です。

税金のほうは妻の職場が共謀しなければ不可能ですが、健康保険は自己申告が原則ですから(記名押印した書類での虚偽申告だけど)嘘をつけばやれなくはない・・・もちろん多くの人は記名押印する書類に嘘を書くことには躊躇しますし、ばれたときのペナルティ(追徴、処分等)を考えるものですけどね。
ペナルティを食らうのは旦那で自分には関係ないし、とか思ってるのかもしれませんね。
(自身の脱税については別ですが、扶養控除だったり健保の扶養の不正については扶養に入れている旦那さんの責任)

それを自慢げに、おおっぴらにお話になるような方とは、お友達関係を見直されたらいかが?

お礼

2016/06/08 09:19

ありがとうございます。
そうなんですね。
やれてしまうのですね。
びっくりです。
子ども同士も同い年なので、これからも仲良くと思っていましたが、これからはこのような話はしないでおこうと思います…
ありがとうございました!

質問者
2016/06/07 23:01
回答No.1

>そんなことってできるのですか?

出来ます。

>これはどんなシステムなんでしょうか??

友達は「専業主婦」として、旦那が勤務先に伝えているのでしようね。
旦那が自営業の場合は、確定申告の時に「詐欺」を働く事が出来ます。
旦那がが勤務人(労働者)の場合は、勤務先を行う「年末調整」で詐欺を働く事が出来ます。
年末調整時に、扶養家族の年収などを一緒に提出します。
この友人の旦那は「意図的に、詐欺」を働いているので、会社も把握していない様ですね。
詐欺がばれなければ、健康保険とか諸々の(専業主婦としても)特権・利権を得る事が出来ますね。
犯罪を犯さない普通の主婦の場合は、扶養から外れない為に勤務時間の調整を行って年収オーバーをしない様に心がけています。

>そもそも許されることなのでしょうか??

もちろん、詐欺行為ですからばれると処罰を受けます。
会社からの懲罰と、税務署など公的機関からの懲罰です。
ただ・・・。
国民総背番号(マイナンバー)制が、施行になりましたよね。
今年の年末には、確実に詐欺が明らかになります。
友人の旦那が勤務している会社としては、合法的に解雇の理由を手にいれる事になります。
質問者さまも、共犯にならない様に注意して下さい。
下手に首を突っ込むと、大怪我をしますよ。^^;

補足

2016/06/07 23:12

oska2さま
回答ありがとうございます。
詐欺ですか!
それは大変です…
友達の働く会社が、その友達(他にも何人かいるようですが)が働いていることを会社として申請していないから、もちろん所得税も引かれていないと言っていました。
それなのに、マイナンバーで年末にはバレてしまうのでしょうか?
私も聞いてしまった以上、なにか言った方がいいのではと思いますが、どう説明すれば良いのかわからないんです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。