本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

金を保有するコスト

2017/12/16 08:10

金を長期保有したいとして
下記のどれがコスト的に有利でしょうか。私は、金ではなく金鉱株しか持っていません。

・金地金
・金ETF
・純金積み立て
・金先物ミニ(決済期限なし、レバレッジを考慮すると100g単位で保有するのと同じ)

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2017/12/16 19:08
回答No.4

最初から口座に下落分も考えた金額を入金しておけば放置も可能です。
どんなに下がってもゼロになるはずはないので、100gなら何十万か入れておくだけで済みます。今の金利では、遊ばせておいてもさしたる損ではないでしょう。

お礼

2017/12/16 19:30

ありがとうございます。
現在メイン口座はSBIですが、金ミニの取り扱いのある楽天証券で口座開設を考えています。
すぐに購入というわけでもありませんが、チャンスがあれば購入できる体制にしておきたいと思います。

質問者

補足

2017/12/16 20:45

私の不安な知識を埋めてくださり助かりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2017/12/16 10:54
回答No.3

地金の確定申告?売った時の利益ですね。
そういうような事であれば、保有コストではなく、換金まで含めた総コストとなります。
地金や積み立ては手数料が高いので除外。
先物限月無しは100g往復で200円程度の手数料
ETFは信託報酬0.4%程度ですから、100gなら1800円程度かかります。加えて取引手数料が往復で400円ほどかかります。(10万円未満なら無料の会社もあるようですが)
結果としては先物が安くなります。
しかし、先物はレバレッジがある、取引には実際の価格の1割程度しか証拠金を納めませんから、簿価が損失となった場合は追い証が必要になります。
対してETFはレバレッジがありませんから、最初から商品代金分を払うので、簿価が下がって損失になったところで、商品代金がマイナスになる事はなく(たぶん)証拠金の追い証などは不要です。
後に払うか先に払うかの違いだけなので、実質的には同額と見なす事もできます。(現在の金価格は100g45万円ほど)
そうなると、やはり限月なしの先物と思います。

お礼

2017/12/16 18:09

有難うございます。
はい、トータルのコストで考えています。
現時点では、金レバレッジETFというものが存在しませんが、もしレバレッジETFがあったとしても、おっしゃる通り、ETFは信用取引で信用買いしない限り、マイナスになることはありません。

やはり先物ミニが最も低コストということですね。
例えば100gなら100g分の資金を用意しておいて、追証の自動入金サービス等が利用出来れば、ほったらかしも可能なのですが・・・。

質問者
2017/12/16 10:50
回答No.2

長期保有のコストと言う点では、金地金を購入した所で
そのまま預け入れるのが、最も有利だと思われます。
無料で保管できる店舗で購入して下さい。

また、安全性も考えると2種類ある保管方法をよく調べて、
より安全な方を選ばれると良いと思います。

私自身もすでに十数年、金地金を保有しています。

お礼

2017/12/16 18:46

有難うございます。

十数年前からだと、かなりの含み益だと思いますが、売却は考えていらっしゃらないのでしょうか。例えば、再度、リーマンショックのような金融危機が起これば、ゴールドと言えども換金売りされ、暴落しますので例えばそんな時に買いたいと思っています。
舌足らずでしたが、売買時のコストも含めて考えています。
私が短期で保有する金鉱株ETFは金価格にほぼ比例しますが、変動幅が大きいので、金価格のように為替の影響で打ち消されることが少ないです。私は19ドルの時購入し、47ドルで半分売却し、30ドルに近づいたので売却時の金額分を買い戻しました。
例えば1kgの金地金を保有しているとして、保有する金の3分の1だけを売却したいような場合、金地金だと不自由なので、もう少し細かい単位で売買できる方法がいいかなと感じています。

質問者
2017/12/16 09:37
回答No.1

価格自体の変動を除外するなら、地金の保有にコストはかかりません。
他は、地金として受け取る時に何らかの手数料がかかります。
もちろん、地金を購入する際も手数料がかかるので同等なのですが。
あとは、個別実際の手数料額次第です。
もっとも、その割合は本体の価格に比較して低いので、無視できる差額だと思います。
他には、最終的に円に換金したいのか、地金として受け取りたいのかの違いにもよるかと。

お礼

2017/12/16 09:57

金塊を手元に持ちたいということではありません。金地金はスプレッドが大きいし、売りたいタイミングで売れないというのもデメリットだと思います。確定申告も面倒です。

比較して、コストが一番安いのはどれでしょうか。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。