本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

紙幣・硬貨と日本の借金について

2018/06/07 02:41

紙幣には日本銀行券と書かれていて、硬貨には日本国と書かれています。基本的に違う物であるからだと思うのですが・・・
よく日本の借金が・・・日本は借金大国だと言っているし、破綻する、ハイパーインフレになると言うのも耳にします。
しかし一向に破綻せず、ハイパーインフレにもなりません。

それどころか、他国、世界中の国やノーベル経済学賞をとったポール・クルーグマンや有名な人ではトマ・ピケティなどは、日本の財政難、借金大国との見方は間違いであると述べていて、東大の経済学者の伊藤敏隆氏の理論を間違っていると真っ向否定しました。
否定した時に、伊藤氏は1971年以前と同様にしているとも否定しました。アメリカのPIMCOも同様に伊藤敏隆氏が間違いだと言い、日本をギリシャやアルゼンチン、韓国、ベネズエラ、ロシアとは、正反対であると言っています。

そもそも、日本銀行が日本銀行券を発行した段階で、国の借金に計上されると教わったのですが、硬貨は別である。

紙幣・硬貨の違い、発行した時の違いを教えてください。

よろしくお願いします。

回答 (8件中 6~8件目)

2018/06/07 04:58
回答No.3

紙幣・硬貨は財務省の一部分だった印刷局、造幣局が製造しています。
硬貨は補助貨幣との認識。
同時使用可能枚数の制限が有ります。

紙幣は発行元が日本銀行
つまり紙幣を発券出来るのは日本銀行のみ
硬貨は政府機関の造幣局が製造。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/06/07 03:40
回答No.2

日本は破綻しない。

借りたのは日本国(内閣)であって国民ではない。
貸しているのは国民向け国債を持っている国民と
銀行を経由して日銀が国債を持っている。

国は日本円で借りている。
つまり、日銀にお金を刷らして返せばいいのです。
あるいは日銀に眠っている国債を燃やしてしまえば借金はなかったことになる。

ギリシャは外国に借金をした。なのでユーロやドルで返さなければならない。
ここが日本とは全く違う。
ギリシャの借金がバレたときユーロが暴落したが、日本円は暴落していない。
https://www.youtube.com/watch?v=qC_FE5fdiUs
よく聞いてください。

2018/06/07 03:32
回答No.1

こんにちは。

日本の借金は、諸外国から借り入れてる借金ではなく殆んどが日本国民からの借金です。

ようするに、日本国が発行した国債の殆んどを持ってるのは日本国民ということですから、身内から借金してるようなものです。

この、国債も紙幣も印刷してるのは国立印刷局ですから、貨幣を造ってる造幣局とは違います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。