本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

信金担当者の訪問集金について

2020/06/02 14:19

主人が小さな事務所を営んでおり、メインバンクとしている信金の担当さんに月1、定期積金の集金に来ていただいています。
当初、店頭も近いし来ていただくほどでもないので、店頭で入金か引き落としでも良いと申し出たのですが、集金に来ますとの事でお言葉に甘えています。
担当さんが変わってもこのスタンスは変わりません。
他の手続きなどもしますが、その際も呼んでくださいとおっしゃいます。
こちらとしては、わざわざ呼びつけるようで申し訳ない気持ちです。
預金が多い訳でもなく、資産がある訳でもなく、夫婦とパートの小さな事務所ですので。
しかし、現金が必要で急ぎで窓口で(担当不在)積金を解約、引き続き積金するため新規は担当さんの都合の良い方法でと窓口の方に言うと、自動引落でも良いですよと言われ(知ってる)。後方から男性も出てきて、なんだか自動引落の方針的な事を言われたので、働き方改革とかで変わったのかな?と思い、自動引落で申し込みました。(積金は3件していて、1件が自動、残りは集金のまま)
次月、担当さんが来た時そのような経緯で自動引落になったと言うと、集金でよかったですよと。
窓口と担当さんのこの違いは何なのか?
信金は地域密着で、各事業所の様子を知るためになるべく集金の形をとっているのかなと勝手に考えていました。
内勤の方と外まわりの方では考えが違うのでしょうか?
呼んでくださいと言われているけど、間に受けずに遠慮した方が良いものなのか?
外まわりの方の何かしらの都合でなるべく訪問したいものなのでしょうか。
信金さんとおつきあいするようになって数年、ずっと訪問に対して申し訳なく、疑問が残りスッキリしないので、お詳しい方内情など予測できる事があればお教えください。

回答 (1件中 1~1件目)

2020/06/02 15:04
回答No.1

上司から小まめに回って来いと命じられているのでしょうね。店舗でボサーっとしてると「ぼさっとしている時間があったら顧客のところにでも回ってこい!」といわれるのでしょう。

でもそれは必ずしも時代錯誤ばかりともいえないと思います。普段からマメに地域を回っていれば、いろいろと気づくことはあると思います。例えば着てる服が良くなったら金回りがいいんだなとか、以前はきちんと片付いていたオフィスが散らかるようになったらこれはヤバいかもとか、ちょっとした雑談の中で世間の景気の傾向、売れ線や流行なども分かります。

例えば最近の傾向としては、キャッシュレスの還元事業でキャッシュレス決済を導入する小・零細店舗が増えたなと感じています。特に普及が増えているのはPayPayだなと感じます。PayPayが普及しているのは間違いなく「手数料が無料」だからでしょう。聞けば店主のほとんどが「手数料がタダだから」と答えるでしょうね。そういう中で「どうやらPayPayが普及し始めているらしい」という情報を手に入れることができます。そしてそういう情報を教えてくれる店主に「ウチじゃ決済の2割がPayPayになった」とか聞いたら、これはいい情報ですよね。

情報は、地道に足で探さないと手に入らないものですからね。今どき手で回収するなんてどれだけ時代遅れなんだと思わなくもないですが、それをやることが信金が生き残る道だとも思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。