本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

ボーカル録音(宅録)の機材などの改善方法をどうか。

2011/11/26 06:47

どうか・・・・どなたか・・・・知識をお貸しください!


ボーカル録音について・・・・いくら試したり、本やネットで調べしても、自分にはお手上げでした!泣

大雑把な質問で申し訳ないのですが。。

自分の録音したいように・・・・思ったような・・・・録音ができなくて困っています!


まず、所有機材なのですが。。

所有マイク → C214(AKG) ・ AT4040(AUDIO TECHNICA ) ・ NT1-A(RODE) ・ SM58(SHURE) ・ N/D767a(EV)

所有I/F → QUAD-CAPTURE(Roland) / UA-25EX(Roland) / V-STUDIO20(Roland)

この3種類のマイクを使って→主にQUAD-CAPTURE(Roland)→PCという接続です!


DTMソフト→SONAR X1 PRODUCER

モニターヘッドフォン→MDR-CD900ST(SONY)
(基本スピーカーよりヘッドフォンを使用しています!スピーカーはあまり良い物ではないので・・。)

モニタースピーカー→MS20(BEHRINGER)


自分の声質はかなり低く、籠った声なので、通る声にする為に、鼻濁音やダミ声気味(青春パンクロックのような・・)に録音しています!

まだまだ歌のトレーニング修行中の身なのですが、運良くSONYMUSICやアニソングランプリのオーディションでファイナルまで行く事は何とか出来た程度の歌唱力です!

バンド活動の一環でCD制作を行う為のレコーディングスタジオでは、見事に思い通りに歌えたんです!
(録音した音声がモニターで聞いていた通り(もしくはかなりイメージが近い)と言った方が良いのでしようか・・。)

なので敢えて歌唱力不足は今回置いて置いて頂けたら嬉しいのですが。。


質問内容についてなのですが・・・・普段、カラオケやアカペラコンサートで歌っている様な歌い方がコンデンサーを使ってのDTM録音になると全く出来なくなり、苦しみ、いつも通りに出来てないよ(いつもの良さが出ていない)と多くの友人から言われてばかりです!


↓自分で考えられる原因としては↓

(1)ダイレクトモニターで聞こえる歌声を元に調整して歌うのですが、録音後の音が大なり小なりイメージと違った歌声になる。
(録音時には自分の生の声が交っているからかな、と思い、かなり小さく囁き系で歌ってもイメージが異なる)

(2)ボーカルスクールの講師によると、結構な声量があると言われた事もあり、原因かなと思ったのですが、かなり録音のボリュームを絞っても、コンプを少量かけてみると、音が割れている事に気付かされる。
(マイクからかなり距離を置いたりもしたのですが、一緒の結果になるか、離れ過ぎてボリュームがかなり小さくかなるかのどちらかでした。)

(3)コンプだけの話をしても、アタック&リリース&レシオ&IN・OUTのGAINを色々なコンプで色々実験してみても、声が割れます!

(4)声量がかなりある(もしくはシャウト気味)な歌い手にとってコンデンサーの選び方自体が間違いなのでしようか!?
(ダイナミックだと、だいぶマシになる点もありますが、聞いても分かる位に音質的な差が・・。)
(楽器屋でマイクの視聴が断られたので、基本レビューを信じて購入しています!)

(5)マイクとI/Fの間にミキサー購入し噛ますと改善になるのでしようか!?

(6)まずミキサーとマイクプリアンプの違い(どっちが自分に合うのか)が分からない!
(パッとした違い(付いている機能など)は当然分かりますが、お互いにコンプやEQが入ってる場合はどちらが勝るのか!?マイク録音オンリーなのでステレオ1チャンで足ります!)

(7)今、音質レビューを見てBLUEBIRD(Blue)のマイクの購入を検討していますが・・・・それよりも先に購入した方が良い物があるのでしょうか!?


そもそもMIX能力はまだまだ下手過ぎまして(基礎知識程度ならセミナーで学びました)、SONARはインサートエフェクトが使えない事もあり、録音後でのエフェクト処理のみとの事でしたが、歌の良し悪しは99%歌い手の実力に見合った結果になると思っているので(それ以上の録音など不可能的な・・。)、最初に調整しないと思ったように気持ちよく歌えなくて。。
(後で行うMIXでどうにかなる的な考えは、裏切られてばかりでしたので。。汗)

なので、いつもマイクや機材に合わせて歌い方を変える羽目になり、歌がどんどんボロボロになります。。汗


以上の事を考えると、何が原因となるのでしょうか!?


やはり、イメージ通り&割れない声にするとなると、マイクとI/Fの間にマイクプリ(EQやコンプ)などを購入し、使用した方がよいのでしょうか!?

そもそも、コンデンサーについてるPADやローカットのつまみについての解釈なのですが、自分が実験した結果では、PADを(-)側にするのは声量が大きい人向けであると考えています!
間違っていましたら指摘をして頂けると助かります!

ローカットについてなのですが、I/F側にもローカットスイッチがある場合はマイク側までローカットをONにする必要はないという解釈で間違っていないでしょうか!?


長文な質問の為、文字が変に羅列して大変申しわけないです!

やはり、ただの歌い手である自分にとっては、レコーディング技術がとても難しく感じます!

ネットやメーカーへの電話やセミナー受講や本も10冊以上買って猛勉強していますが、かれこれ1年経った今、お手上げ状態になりつつあります!

最終目標は自分で聞いた歌声をきっちり調整し、思い通り(イメージ通り)に録音できる手段を見つける事です!

改善予算を掲げるとすれば、5~10万程度で限界です!


どうか!皆様の知識をお貸しください!

ちょっとした、指摘や疑問だけでもかまいません!

全て参考&勉強にさせて頂きます!

似た方で改善があった方なども・・・・いましたら皆様のレコーディング機材やテクニックなど、教えて頂けると泣いて喜びます!

よろしくお願いします!

回答 (9件中 6~9件目)

2011/11/26 10:01
回答No.4

録音にROLANDのインターフェイスのみ使用のようですから他社のもを試してみてはどうでしょうか?
BEHRINGER XENYX 1204USB
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYX1204USB%5E%5E

また、ポップガードはお使いでしょうか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1550

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/11/26 08:09
回答No.3

腕というか、歌唱の能力と耳の良さがあると仮定します。そこは問題ないと感じましたので。

1.これは難しいですが、モニターの感じと録音されたもののチェックの差を認識して調整するしかない気がします。
最初にどう差が出るのかイメージしておくといいかも知れません。
もしくは、録音したときに合わせて返しにイコライザを掛けるとか。
他にも工夫はあるかもしれません。

2.これは調整の問題です。
一番よい音が録れる場所に置いて、それに合わせてゲインを決める。
割れない範囲で出来る限り大きい方がいいですが、割ると合うとなので余裕は持たせる。
コンプを保険にするのはいいですけど、結構難しいかも知れません。
まずは、普通の状態で調整です。それが出来てコンプをいじる
最大が分かればどれくらいから潰すことにするのか考えやすいはず、
一つずつ決めないと難しいかもしれません、微調整は必要だと思いますけど。
ちなみに、機械のコンプの前提で書きましたがソフトウェアのコンプですよね、
だとしたら、録った音は素のままの方が良いと思います、
録音時のレンジを稼ぐという意味ではデジタルになったあとでは意味がありません。
返しはコンプ掛けてもよいですけど。

3.コンプは魔法の機械ですが、簡単な魔法ではありません。
動作については理屈と感覚で憶えてください。
音が割れているというのは、信号の流れのうちどこかで大きくなりすぎている状態です。
コンプの手前で音が割れてたらコンプじゃ回復不能です。
コンデンサだと、不要な低音を拾って歪むこともあるみたいですので、
ポップガードとかなければ付けたほうがいいのかもしれません。
流れをイメージして、どこで割れているのかを調べて、その手前で対処して下さい。

4.これは分かりませんが、正しいセッティングをしないとどんなマイクもよろしくないです、まあ適当でも大丈夫なものもありますけど。
とりあえず、ちゃんとセッティングとか出来てから判断しましょう。
レビューはあくまで参考です。

5.6 ミキサーは要りません。混ぜる必要がないからです。
プリはあってもいいですけど、半端なのは要らないという話も多いです。
また、狙っている色が見えないのでは選びにくいでしょう、失敗するかも知れません。

あなたが何をしたいのか、そのためには何が必要なのか、が重要です。
おまけがどうこうは関係ないです。

7.まず、現状のマイクをきっちり使いましょう。
 そして、その不満を元に選定しましょう。
 お金有ってうらやましいですが貧乏人は失敗したらその反省を活かさないといけません。なんとなく買って合わないから次、じゃだめです。
 (マイクを異性に置き換えるといいかもしれません)

とりあえず、ゲイン調整をしっかりするってことが最初でしょう。
録音されたものと、返しで聞いている状態を揃えたいなら、
返している音を調整して合わせるのが必要だと思います。
※モニターに合わせて歌い方を調整できるという前提です。

録音は100%以上は無理、と言うのは一つの正解です。
ですが、100%に近づける工夫は必要です。

個人的には、自分で録らない方が良いと思います。
任せた結果ダメと言うなら仕方ないですけど。

とりあえず、録音された状態とモニタリングしているものが一致すれば、あとは自分で調整できる、というのであれば
そのために「出音」を調整するのが必要だと思います。

ただ、モニタを基準に声を調整する、というやり方自体が良くない可能性もあります。
モニタからの声と録音されたものを一致させるというのがそもそもできるとは限りません。
そう言う場合は、録音して、聞いたもので判断して歌い方を決定するか、後で微調整するしかありません。

また、レベル合わせがうまく出来てない気がします。

PADは音が大きい場合に使います。歌う人の声の大きさではなく入る音の大きさによります。
ローカットは大体あってます、いきなりブツっと切れるものではないので、2重に掛けても良い場合もあるかも知れません。まあ、マイク側だけでいい気がしますけど。

こう言うのは知識だけじゃなくて、理解と分析が必要だと思います。
向いてないならさっさと諦めるのも手だと思います。

2011/11/26 07:53
回答No.2

全然詳しくないので参考にならないかもしれませんが…。


>SONARはインサートエフェクトが使えない事もあり、録音後でのエフェクト処理のみとの事

これは録音中リアルタイムにエフェクトかけれない&モニターできないってことですか?
パソコンが低スペックじゃなければできると思うんですが。
レイテンシが気になってダイレクトモニタリングせざるを得ないのでしょうか。

PRODUCERなら確か付属のプラグインにボーカル用のコンプとかEQのがあった気がします。
録音自体は原音でされるので後から調整もできます。



使ってる機材も悪いものはなさそうですし、
レコーディングスタジオに行く機会があれば少し聞いてみたらどうでしょう。
気さくな人ならそういうの喜んで語ってくれるかもしれません。
宅録の限界という可能性もあるかもしれませんし。

2011/11/26 07:48
回答No.1

あたりまえなことしか書けませんが、

1、環境を整える。部屋に反射材を置き残響特性を上げる。または逆。布団、カーテン、部屋の隅を使ったり場所を変えてみる。

2、マイクを替えてみる。C-38など。

3、スクリーン、サスペンションを使う。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=633%5ERYSTUDIOKITUSM%5E%5E

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。