本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

子供の食べこぼしが耐えられない

2022/12/19 12:09

子供(2歳)が食べこぼして服等が汚れるのが耐えられません。服についた米粒などを見ると毎回発狂しそうです。エプロンを数種類試しましたが、嫌がりすぐ外すので意味がありませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/12/19 13:37
回答No.3

>私自身小さい頃から母親に食べこぼしや食事中のマナー等うるさく言われていました。

これが原因の可能性が高い気がいたします。

人によりますが、子供が食べこぼしたりものを壊してもそれが可愛いと育てている方もいるので。

>定期的に出張で不在にするので不安です。 昨年引っ越して実家は遠方なので親からの協力は難しい状況です。

結構状況がきついですね。ママ友さんは近所におられますか?毎日誰かとLineでもいいのでコミュニケーションを取ったほうが良いと思います。

1人で考え行動というのが1番きついので。

躾はしなくて大丈夫です3才4歳まで。子育て論が色々ありますが、親が怒りを出しているとそれ自体は悪影響にしかならないのでやらないほうがマシです。

1,怒ってしつける
2,怒らないあらゆる他の方法を探して駆使して時間をかけてしつける

いずれにしても、誰かと毎日話せると良いんですが、それだけで全然何もかもメンタルが変わります。

まずそこですがどうですか?

お礼

2022/12/19 14:34

ご回答ありがとうございます。
子供にイライラするのは、母親に厳しく言われていたことが影響しているかもしれないのですね。
『人によりますが、子供が食べこぼしたりものを壊してもそれが可愛いと育てている方もいるので。』,,,そうなのですね。母親はイライラしていたり、怒られた記憶が多いです。そういう方もいるのですね。
ママ友等はいません。地元にも気軽に話せる友達はいません。子育てセンター等に引っ越した当初は行っていましたが、気後れしてしまい行っていません。
月1で市の保健師さんから電話をもらっています。

『1人で考え行動というのが1番きついので。』そうですよね。話すのが大切ですよね。
怒ってばかりで良いことはないですよね。なるべく怒らず育てたいですが、どうしても異様にイライラしてしまいます。(特に食事中)
慣れない場所での生活であることと、夫にも家事等かなり負担をかけているので地元に帰ろうかとも思ったのですが、地元に帰る=実家に帰ることになると思います。そうなると親の影響を受けることになるので不安です。まだおおらかな夫といた方が良いんじゃないかと,,,。

質問者

補足

2022/12/31 00:05

たくさんご回答を頂き、大変有難かったです。この場をお借りしてご回答くださった皆様に感謝申し上げます。こんなにたくさんの方が自分に向き合ってくださったことが、何よりの支えになりました。全てベストアンサーにさせて頂きたいくらいです。
今年の写真整理する際少し前の子供の写真を見ていると、色んな記憶がよみがえって来ると共に、子供がいるから色んな体験が出来ているのだと気づきました。育児は辛くて、子供が憎く感じることもありますが、皆様から頂いたアドバイスを何回も読み返して、心の支えにさせて頂こうと思います。
本当にありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (16件中 1~5件目)

2022/12/30 19:19
回答No.16

     こんばんは

      そう云う物で在ると云う事を よく知り 理解する事
      
          苦しみ等を 耐えるのではなく 
              意識を変え
          楽しみ 喜び 幸福を感じる事
                     と云う物もあります

          子供の事を 思い 愛する事です
     
          子供の為に 時を 過ごす事です

        基本 母親にしか与えられぬ 
                   幸せがあると言う事

             可愛がる事です

      本当に 無理な様でしたら 協力をして貰う事です
    無理でなくても 協力をして貰う事等もあるものでしょう

            がんばってください

お礼

2022/12/30 23:47

ご回答ありがとうございます。
子育てに対する捉え方を変えるということですね。前向きに捉えるのは難しいですが、まずは子供ってそういうものなんだと思い込むようにします。
そして周囲に協力を依頼しようと思います。応援してくださり有難いです。

質問者
2022/12/27 12:24
回答No.15

お母さんがイライラしている記憶より、食べこぼしを一緒にやさしく取ってあげる記憶を残してあげてほしいです。その方が脳が発達すると信じています。三歳まで、三つ子の魂ですよ。

私の子育ては遠い記憶ですが、カボチャやニンジンは色が付きますね。だから私の着古しTシャツをエプロン代わりにすっぽり被せていました。ママのお洋服よというと嫌がりません。他に視線が行けばこぼしやすいので、ほらほら見て見て、と一緒に手を添えて優しく口に運んであげても良いですね。そして米粒は数字を教える良いチャンス。ついでに産地も教える。芋づる式に教えられることは何でも話してあげましょう。着古しTシャツは最後は切って一緒に雑巾に。お掃除やはさみを使う機会です。

まだ二歳、子育ては長い長いコミットメントです。こぼしたって大丈夫ですよ。すべて失敗してもそれはチャンスに変えられる事を体験を通して教えていってあげましょう。

お礼

2022/12/30 23:44

ご回答ありがとうございます。
「お母さんがイライラしている記憶より、食べこぼしを一緒にやさしく取ってあげる記憶を残してあげてほしいです。」本当にそうですよね。
「すべて失敗してもそれはチャンスに変えられる事を体験を通して教えていってあげましょう。」とても難しいことですが、子供にとっていい記憶を残してあげたいと思います。イライラしますが、試行錯誤しながら頑張ります。
具体的な方法まで、たくさん教えてくださりありがとうございました。

質問者
2022/12/20 11:09
回答No.14

お母さんって大変ですよね。
子供が電車内で泣けば、スーパーで走れば、食事中にこぼせば、「親(母親)の教育がなってない!」「親(母親)の顔が見てみたい」になる世の中ですもんね。
過去、私の子供の足にできたアザを見た医師から「転んでこんなところにアザができるかな??」なんて虐待を疑われたときは本気で傷つきました。
でも世間はそう思うのが普通かも。

しかし、母親だって完璧にできないし、育てにくい子供だっているし、誰かに理解してもらいたいですよね。
貴女にはそういう理解してくれる人が周りにいないんですね。
本当は貴女の旦那さんかご両親が、そういう存在であればいいのですが。

ただ、母親はそうやって傷つき耐えて子供と共に人間的に大きく成長していくのかな、とも思います。
今は辛いけどそう長くは続きません。長く続いてほしくてもあっという間に子供は親元から離れていきます。

私の子供が3歳くらいの頃、友人宅の台所の米を故意に散らかしました。私はカッとなりましたが、友人に
「怒らなくていいよ。散らかしたら片付ければいいんだよ。ただそれだけのことだよ。」
と言われて、妙に納得し、また、寄り添ってくれる存在がいることに気持ちが楽になったことを覚えています。

気持ちに余裕がないと、当たり前のことが分からなくなります。
一時預かりなど利用して、自身を甘やかす日を作ってください。
また、同じ状況の一人達とコミュニケーションをとって、気持ちを分かち合うことも大切です。
少しでも心に余裕が出来ると、気になる食べこぼしに対しても、寛容になれると思います。

お礼

2022/12/27 11:56

ご回答ありがとうございます。
『お母さんって大変ですよね。
子供が電車内で泣けば、スーパーで走れば、食事中にこぼせば、「親(母親)の教育がなってない!」「親(母親)の顔が見てみたい」になる世の中ですもんね。』仰る通りです。社会の目も怖いです。
アザのこと、お辛かったですね,,,。
いつも一生懸命、しっかりと見ていても、ケガする時はしますよね。

今だけだと思って頑張ろうとは思います、ですが今の環境だととても気分が滅入ります。
地元にいると友達など話せる人がいっぱいいて,,,という状況では決してないのですが、見慣れた景色、慣れた気候の場所で落ち着いた気持ちで過ごしたいです。自分なりに少しでも余裕ができるよう考えたり工夫してみたりしたのですが、今の場所にいたら余裕が出来そうにありません。

質問者
2022/12/20 07:14
回答No.13

気づく、ありのまま知る。嫌にならない、慈しむ、哀れむ、祝う、放っておく。助ける、害さない。おかゆ、大きい器、近く、スプーン、ティッシュ敷く。こぼさない人をみる。今ここ自分に集中。

お礼

2022/12/27 11:49

ご回答ありがとうございます。

質問者
2022/12/20 00:31
回答No.12

2歳だから仕方ない部分は有るかと思いますが、もっと小さい時から
理論的に育ててたら(勿論、障害が有るとかだと難しいとは思いますが、その辺は判らないので)ちゃんと理由を説明して、だから、こうする必要が有るんだよって育てたら、エプロンもするし、上手に、こぼさず食べるのも早かったです。

親が感情的にカリカリしてると、子供も自分で考えて落ち着いて行動するってならないんじゃないかと。

個人差は有るかと思いますが2歳は仕方ないですよ。汚れたら洗濯すればいいだけだと思います。
早く、大人と同じようになって欲しければ、親が大人の対応しないと、
子供も感情的になって嫌だ、嫌だが増えるだけのような気がします。
2歳の子に完璧を求めても、まだ出来ないんだから、それは無理というものです。

お礼

2022/12/20 08:33

ご回答ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。