本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

夫婦のみで子育てしたいのは甘い?

2023/03/12 15:14

初めての出産を控えた夫婦の妻です。
私の両親から近くに住まないかと打診がありました。
空いている物件があり貸せる、これからの育児を手伝える、との話でした。
気持ちとしてはありがたいですが、私としては、夫婦の子供なので出来るだけ夫婦で育てたいと考えていました。

現在の状況は下の通りです
・現在世帯年収1000万ちょっとのフルタイム共働き、私は産休育休を取り、時短で復帰予定です。夫の育休は難しいかもしれません。
・夫の帰宅は19時半〜22時です。料理の頻度は半々など、家事は協力的です。お互いに忙しい日は家事に手を抜くことにも寛容でした。
・現在私の通勤時間は30分ほど、夫は45分ほどです。実家近くに引っ越すと、私も夫も1時間15分ほどになります。
・私の両親は悪い親ではないですが世話焼き、近くに住めば育児を助けてもらう事の他にも干渉はあるかもしれません。
・現住所から実家までは1時間ちょっとです。
・義両親は遠方のため、今すぐ近くに住むという選択肢は考えづらいです。
・現住所であれば、保育園は1歳になれば割と近場の範囲で見つけられそうです。万が一見つけられない場合は育休は延長できます。

思いつくままに色々と書いてしまいましたが、なんとか2人でやっていこうと考えるのは甘いでしょうか。
不足している情報があれば補足いたします。
子育て経験者の方々目線のアドバイスを頂きたくお願いいたします。

回答 (8件中 1~5件目)

2023/03/16 11:56
回答No.8

私(男性)の経験で申し上げれば、先輩方の助言もあり、妻の実家の近くに住むことにしました。先輩方の助言は、「その方が奥さんも遠慮なく頼めるでしょ」ということで、私も何かあった時にはその方がいいかなぁ程度の気持ちで助言に従ったのですが、いやはやその何かあった時の多過ぎたこと…。実は子どもってちょっとのことで熱を出したり、お腹を壊したりって、想像以上に多いのです。保育所に入れていましたがいろいろ伝染されるのです。熱が出れば保育所から電話で呼び出されます。朝起きて熱があればどちらかが急遽休まなければなりません。ですから想像以上に妻の実家で助けてもらうことが多かったのです。

もちろん御夫婦だけで育てられないわけではありません。実際にそうしている人たちもいますからね。しかし仕事が急に残業せざるを得なくなったとか、保育所から呼び出しがあったとか、緊急時に助けてくれる人を探しておかなければなりません。ファミリーサポートセンターも地域によってできることは異なるので、どこまで助けてもらえるかを確認しておきましょう。保育ママのような方がいらっしゃって、緊急時にも対応してもらえるならやれるでしょう。病児保育、病後保育の有無も調べておくことです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2023/03/13 00:21
回答No.7

うちは夫、毎日、深夜近くに帰ってました。なので家事も育児も一人で
やってましたが、一人でも出来るので二人なら余裕だと思います。

2023/03/12 21:45
回答No.6

出来るか出来ないかで言えばできると思います。
ただし覚悟は必要ですよ。

うちも夫婦だけで子育てしました。
園の送り迎えや熱を出した時にすぐ行かねばならない事、子供が病気や怪我をすれば誰かが見ていないとならない。
誰かのサポートが無いとかなり大変です。
事情を話して理解してくれる職場なら良いですがそうでないと嫌味を言われたりします。

小学生になると少しは手が離れますが、病気や怪我の時の対応は変わりありません。
学童がありますけど合う合わないがあり行くのを嫌がる子供もいます。
家に子供を1人で置いておくことによる心配もありますので旦那さんか奥さんのどちらかが仕事をセーブする事になります。

それでも何とか子育てすることは出来ます。
子供にも多少寂しい思いをさせる事になります。
しかし頼らずやってきたから親から干渉されずに良かった面もあります。
考えが甘い事は無いですけど誰にも頼らない以上覚悟は必要です。
問題があってもなんとかするしかありません。
そこは夫婦で助け合っていくしかないです。

親のサポートが欲しいと思うときは多々あります。
でも頼ったら近くに住めという圧が強くなりますよ。
サポートしてもらうメリットと干渉されるデメリット、どちらに重きを置くかですね。

2023/03/12 21:24
回答No.5

私は子無しですが、弟妹は実家から飛行機の距離で子供を成人まで育て上げています。
全然、出来ると思います。
ちょっとした夫婦での用事でも、お金に余裕があれば、保育園が終わっても24時間営業の託児所にも子供を預ける事も出来ます。
あなたの場合は実家が近いからなんの問題もないと思います。

2023/03/12 20:02
回答No.4

>私の両親が近くなることで、夫に育児に積極的に関わる機会を奪い夫婦で育児に温度差が出てしまわないかや、夫の居心地が悪くなり夫婦関係が変わってしまうのではと言う点が心配でした。

確かに姑と嫁の仲がというのはありますね(嫁入りが多かったため男性についてはあまり聞きませんが)
今の関係はどうですか?うまくやれているようなら同居しても基本問題ないと思いますよ
育児への参加については事前に明確に決めておく必要があるかと

お礼

2023/03/12 20:43

ご回答ありがとうございます。
優しい義両親ではありますが、それでも私は義両親と同居することには抵抗があるため、夫にそれに近い状態になってもらうことは気が引ける気持ちがあります。
また、元々過保護気味だった親から離れたくて一人暮らしを始め、しばらくしてから結婚したため、もう何年も接点が多くはない状態でした。
距離ができてからは両親と良い付き合いだったと思いますが、昔に戻りそうで実家近くに住むのが怖い気持ちもあるような気がしてきました。
育児だけの問題ではないのかもしれません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。