本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

子ども欲しくないと思うのは異常ですか

2013/04/23 22:08

昨年入籍し、来月挙式を控えています。
実家から1000キロ離れた場所へ嫁ぎました。
旦那は本家の長男。将来的に跡取りを生まないといけませんが、妊娠~出産が怖いことや周りに相談できる人や頼れる人がいないから独りで育てるしかないことなどがあり、子どもが欲しくありません。
嫁ぐ前は子ども欲しいなと考えられましたが、同居が始まるとストレスで過敏性腸症候群を発症したこともあり子どもを作ることに消極的になってしまいました。
時々、不安感が強くなると軽くパニックになることがあり、旦那に当たってしまうこともあります。
更に私は元から神経質ですぐイライラする性格なので母親になったら虐待しないか不安です。
作らないといけないのは分かっています。義父も早く孫が見たいと言っています。
でも上に書いたように不安要素しか想像つかないのです。
孫ができたら義父の干渉が増えて更にストレスが増しそうです。
旦那は子どもが欲しい人なので、私の考え方が異常なんだと思います。
どうしたら子どもが欲しいと思えるのでしょうか。
文章がめちゃくちゃですみません。

回答 (7件中 6~7件目)

2013/04/23 22:20
回答No.2

結婚したからって必ず子供を作る義務はないよ
子供できればお金もかかるし気苦労もあるでしょう
あえて作らないって選択もありでしょうね
旦那さんがどうしても欲しい人ならアレですがその辺は
夫婦でよく話しあうことです
子供を作らなくても別に白い目で見られるとかも無いですよ
安心してください

お礼

2013/04/23 22:41

回答ありがとうございます。
跡取りが必要なので生まないと義理家族から良く思われないのです。
旦那に話すと、そんなこと思ってても自分に言わないでと言われます。
でも改めて話し合いをしてみようと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/04/23 22:10
回答No.1

別に異常ではないのでは?
そういう人も結構いますよ。
かくいう私もその1人です。

お礼

2013/04/23 22:16

早速の回答、ありがとうございます。
異常でないと仰って頂いただけで少し気が楽になります。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。