本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

6人が「役に立った」と評価
締切済み

子供を育てられる自信がない

2016/03/05 11:46

子供を育てる自信がありません。
周りはみんな出産してるし、家族も年とってきたし頑張らないと、とは思うのですが、
私は人が泣いたりするのをすごく怖いと感じてしまって苦手です。
町や電車で子供が泣いているのを見るとなぜか怖いというか不安を感じてしまいます。
また、嫌と言えなかったり、叱ったり注意したりするのも苦手です。
ストレス対処が下手くそなので、ノイローゼになって虐待をしてしまうのではないかとも考えてしまいます。
こんな私でも育てられるでしょうか?。

回答 (10件中 1~5件目)

2016/03/07 15:41
回答No.10

こういう質問が出ると、大抵は「案ずるより産むがやすし」「あとで子どもが欲しくなっても産めないかもしれない」「産めばそのうち母親になれる」「誰でも最初から自信があるわけではない」「本当に虐待するような人は最初から心配しない」だから、「産めるなら産めばいい」という意見ばかり出てきますが、私はそうは思いません。

私は子どもに関わる仕事をしてきましたが、「自分の子どもが可愛いと思えない」「なんとか普通の親を演じているけれど、本当は産まなければよかったと思ってしまう…」「虐待まではしていないけど、虐待しないように自分を抑えるのに必死」「実は虐待のようなことをしている」という人も案外います。

また、世の中の人すべてが「生まれてきて良かった」と思っているわけでもないですよね。
自殺や虐待はあとをたたないですし、そこまでいかなくても、生まれてこなければ良かったと思っている人も世の中には結構たくさんいます。

こういう回答がここで出ないのは、ここで回答する人は日常生活が充実していて幸せな人が中心だからでしょう。
子どもを産んだことを後悔するぐらい苦労している人は、ここで回答するような余裕はないです。また、そんなことを人に話す人は少ないですよね。

ですから、ここでの回答だけで安心して、容易な気持ちで子どもを作ることには反対です。

しかし、私はただ単に子どもは産むなと言っているわけではありません。
他の方もおっしゃっているように、子どもは本当に可愛いですし、子育てで親が成長できる面もたくさんあります。
産むまでそれほど子どもがほしくないと思っていても、産んだら本当に産んでよかったと思っている人もたくさんいるでしょう。

ですから、まずはご夫婦ともに、お友達の子どもや親戚の子どもなどと触れ合う機会をたくさん持ってみたらどうでしょうか?
子どもに関わるボランティアもいいと思います。
その中で、泣いている子どもに対する免疫をつけたり、叱る練習もしてみる。
それでもどうしても泣いている子に恐怖心を感じてしまうなら、心療内科などに通ってみたらいいと思います。

また、ストレス対処が下手だとか、嫌と言えない、体力がないなどという自覚があるなら、改善できるよう努力してはどうですか?
自分なりのストレス発散法を探したり、ご主人や家族には自分の気持ちをちゃんと伝えられるようにしたり、ウォーキングなどをして体力をつけるなど、子育てに対する不安要素が少しでも少なくなるようにしたらいいと思います。

それでも100%子どもを持つ自信は持てないかもしれませんが、今たくさんの不安があるのに闇雲に子作りするよりは、対処できる不安には対処して、もっと子どもをほしいという気持ちや、子どもを幸せにできるという自信が高まってから、子作りした方が絶対にいいと思います。

ご質問者様の年齢がわかりませんので、もしかしたらそうしているうちに、妊娠が難しい年齢になってしまうかもしれませんが、私は産んでから「やっぱり産まなければよかった…」と後悔するよりは、「やっぱり産んどけばよかった…」と後悔する方がよっぽどいいと思います。

>やっぱり人って子供を何人か立派に育ててこそ一人前だと思うんです。
子どもを育てなくても、大人として社会や家庭に貢献していけば、それはそれで一人前ですよ。むしろ不幸な子どもを増やすぐらいなら、自分から「産まない」という選択肢を選ぶ方がよっぽど立派だと思います。

>男性からしたら子供を作らない(身体的や経済的、年齢的な事情ではなく)なんて妻といる意味ないと思うし、家族も子供をの顔みたいだろうし・・・
子どもがいなくても、ご主人が安らげる家庭を築ければそれは妻でいる意味がありますよ。また、子どもは家族のために作るものでもありません。

ご夫婦の幸せを心から祈っています。

お礼

2016/03/07 20:08

回答ありがとうございます。
私もネットは一部の方からしか意見をいただけないので参考程度とは思っています。

色々と試してみたいと思います。

子供がいないから言われることはあっても逆はないんですよね・・・

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/03/06 07:49
回答No.9

あなたはきっと完璧主義な方ですね
子供が泣いたらどうするか、虐待とか。。。
育てる自信がないと感じるのはあなた自信が精神的に大人になっていない、
独立したいない、経済的に不満がある、幼少時代の両親の離婚、不和、子育てに監視
疑問を持っている又はお母さんに問題があったなど。

子育ては24時間の仕事です。
あなたが自分に対して自信をもつことが肝心ですね。
心配であれば子供を持つという事を考える必要もないですよね。
ご主人と2人であればお金も貯蓄できますし、子供を欲しいと思うことがなければ
虐待も考える必要もないのです。
まずご自分が大人になることから初めて下さい。

お礼

2016/03/06 11:06

回答ありがとうございます。
たぶんですが、そうゆうところがあると思います。1つダメになると全部嫌になってしまい時あります。
やっぱり人って子供を何人か立派に育ててこそ一人前だと思うんです。
私より若い子でも良妻賢母の子もいるし、男性からしたら子供を作らない(身体的や経済的、年齢的な事情ではなく)なんて妻といる意味ないと思うし、家族も子供をの顔みたいだろうし・・・

質問者
2016/03/05 23:37
回答No.8

2歳と4歳の子供を子育てしてます。

誰しも、私子育て自信あります。とゆう気持ちで
出産はしてないと思います。毎日 試行錯誤の
連続です。突然母親になるわけではなく、女性は妊娠期間から母親になります。食事に気をつけたり ヒールを辞めたりと
そして10ヶ月赤ちゃんの事を考え出産して子供が産まれます。その10ヶ月で少しは母親の自覚もでます。出産したら
初めての子育て誰だって不安です。でも子供の年齢と ともに母親も母親歴1年2年と日が経っていきます。ときには失敗してしまう事もあると思います。でも失敗を教訓にいかし
次に繋げ母親も母親として学んでいき子供も学んで行くのだと思いますよ。なき子を聞いてイライラもする事もあります。でもそれ以上に可愛さの方が込み上げますよ。

お礼

2016/03/06 11:16

回答ありがとうございます。
みなさん自信があるとは限らないんですね。
ちょっと安心しました。

質問者
2016/03/05 16:12
回答No.7

子供は誰かが一人で育てるよりも、色々な人と触れ合いながら育つべき、と思っているので、上手に自分の苦手分野を他の人にお願いすれば大丈夫ではないでしょうか。

お礼

2016/03/06 11:20

回答ありがとうございます。
お願いすることが大切ですね。1、2歳から保育園という手もありますよね。
私の会社もみなさん共働きで1歳で預けてます。

質問者
2016/03/05 15:25
回答No.6

Q、こんな私でも子供を無事に育てられるでしょうか?
A、誰にも先のことは判りませんよ。

はっきり言って、正解の無い問いの答えを求めて悩むだけ愚の骨頂。悩むべきは、「だったら、どうする?」ってのの答え探し。

と、思いますよ。

お礼

2016/03/06 11:23

回答ありがとうございます。
解決策を考えます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。