本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

6人が「役に立った」と評価
締切済み

孫のものをひとつも買わない親について

2013/05/02 17:09

私は嫁いだ側ですが・・・・


生まれてくる孫がかわいくないのか、ずっと、孫の話をしません。
自分の親はかわいいのか、孫のためにといろいろ揃えてくれました
うまれてからも、義理の親は、後継ぎが産まれたと喜んでいましたが、おもちゃひとつ、服ひとつ買ってくれません。

先日も、みにくるといったので、待っていましたが、デパートで買い物をしてきたと、
私と旦那に食べ物のお土産はくれたのですが、
ベビーコーナーいったけれど、どれも高いわねというだけで、靴下ひとつ買ってくれませんでした。
私たちの食べ物より、孫に何か買ってほしいと思うのです。


将来的には、実家に移り住んで、同居という形をとるつもりですが、考え方がさっぱりわからないので、二の足を踏んでいる状態です。今のままでは同居は嫌です。

旦那が自分の親にベビーカーとかまだそろってないから買ってといったのですが、買ってくれないので自分の親がベビーカーから、ベッドから、ギリギリにそろえてくれました。
ベビー服も、マタニティ服も、おむつまでそろえてくれました。
ちなみに、うちは片親で貧乏です。それでも、相手の親の手前、無理をして揃えてくれました。
相手の親は、すごくお金持ちです。が、ケチです

いつも、口だけいいことをいいますが、実行はしません。なので、社交辞令だと受け止めています。

ちなみに、私と旦那の親は仲いいです。孫もよく見てくれますし、写真を送ってほしいといわれ、よくプリントをして送ったりしています。かわいくないわけではないようですが、一つも買ってくれません。何かわけがあるのでしょうか?旦那も、不思議に思って聞いてはいるのですが、高いからとそれだけしかいわないようです。自分たちがエステやゴルフ、海外旅行三昧の道楽をしまくっている余裕があるなら、孫に服のひとつでも買ってほしいとぼやいています。資産はたくさんあるのは事実です。年収もものすごくあります。どなたか、この親の心境を解説していただけませんか?

回答 (10件中 6~10件目)

2013/05/02 17:56
回答No.5

ん~、せっかく孫が産まれたのですし、確かに出産祝いぐらいはほしい気持ちはわかります。

でも、義両親はちゃんと節約するところは節約して、お金のかけどころがわかっているから、裕福なのではないですか?
別に楽して裕福になったわけではなく、それなりに苦労も積んで、一生懸命稼いだからこそ今の資産があるのであって、その大事な資産を無駄なことには使いたくない。そういう気持ちではないですか?

確かに子どものものって、服一つとったって、ワンシーズンしか着られない物がほとんどですよね?4か月間、週に1回その服を着たとして、たった16回。
最近は安い子ども服やリサイクル品などもたくさんありますが、デパートなどで売っているものは1万ぐらいはしますよね?
たった十数回しか着ない服に、1万って高く感じませんか?

ベビーカーやベビーベットだって、使うのは長くて2~3年。その間ずっと使うわけでもなく、ベビーカーが苦手でまったく乗らない子だってしますし、ベビーベットを買ったけれど、結局添い寝の方が落ち着いたから使わなかったなどと言うパターンだってあります。
それなのに、3~5万も出すのはもったいないと思いませんか?
(もっとお安いものももちろんあると思いますが、義両親はデパートでご覧になったようですので、このぐらいはすると思います。)

お金があるとか、ないとかそういう問題ではないと思うのです。いくらお金があっても、何も考えずに買い物ばかりしているといつかなくなってしまいますから。
義両親はそういう気持ちだと思います。

別に、赤ちゃんが可愛くないわけではないと思いますよ。ただまぁ、自分たちの娯楽と赤ちゃんとどっちが大事かと言われれば、自分たちの娯楽なのかもしれませんね。


それから、結婚したのだから、赤ちゃんのものはご両親であるご質問者様夫婦がそろえるのが当然と思っているのだと思います。
どうして、ベビーベットやベビーカーなど義両親が買ってくれないからと言って、ご質問者様のご両親が買ったのでしょうか?
お二人の赤ちゃんですよね?お二人の赤ちゃんなのに、それを買うお金すらないのですか?これまでちゃんと貯金しなかったのですか?

まぁご両親がご厚意でベビーベットぐらい出産祝いとして買わせてほしいとおっしゃるのなら、甘えるのもいいとは思いますが、片親で苦しいにもかかわらず、ベビーベットもベビーカーもマタニティー服も、オムツまで買ってもらうなんて、ちょっと甘えずぎだと思いますよ。

「何も買ってくれない」、「義両親が買ってくれないから、貧乏なうちの母が買わなくてはいけなくなった」「うちの母が可哀想」などと考えるのではなく、もっと親として自覚をもって、自分たちの子どもなのだから自分たちで買って当たり前、(出産祝いをもらうのはともかく)買ってもらいすぎることは恥ずかしいことなんだと自覚すべきだと思います。

ご質問者様は多分お若い方だと思いますが、もしもお二人が未成年だとしても、結婚して家庭を築いた以上、もうお二人は“子ども”ではありません。さらに、お子さんも産まれたのですから、いつまでも自分のことを“親の子ども”だと思わずに、もっと一人の大人としての自覚を持った方がいいと思います。

ちなみに、ご両親には、ちゃんともらったものの半額ぐらいお返しはされていますよね?

もしかしたら、義両親はお二人に親としての自覚を持って、お子さんの面倒を見てほしいからわざと援助しないのかもしれませんよ。

それから、ご質問者様ご夫婦は義両親に、母の日、父の日、誕生日、お歳暮、お中元、手土産などちゃんと贈り物されてますよね?
もしも贈り物をされていないのだとしたら、ご質問者様からそのような贈り物をすれば、義両親も次のお子さんのお誕生日ぐらいにはお祝いをくれるかもしれませんよ。

大変長くなってしまいましたが、ご家族の皆さんの幸せを祈っています。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/05/02 17:55
回答No.4

あなたの考えが「ケチ」です。

親を頼りにせずにあなたがたでしっかりとおやりなさいということでしょう。

このような親であれば同居をしてもうまくいくと思います。

相手に期待をするからうまくいかなくなるのです。

2013/05/02 17:47
回答No.3

ちょっと確認させて頂きたいのですが…

義理のご両親様が何も買ってくれなくても、孫を可愛がってくれさえすれば、貴方は納得できますか?


それとも、純粋に《買ってくれない》事が嫌なのでしょうか?


前者だとしたら、貴方のお気持ちがなんとな~くわかる気がします。


後者なら、貴方が考え違いをなさっているかな?と思いますが…


いかがでしょうか?

2013/05/02 17:37
回答No.2

物を買うことが子供を可愛がると言うことではない、というお考えかも知れないです。
自分たちの時代とは違うので、今どきの子供服などが分からないから、全て息子夫婦に任せれば良いというお考えかも知れません。
直ぐに着られなくなる服よりも、お孫さんの教育費の方が大事だと考えて、しっかり貯めていることも考えられます。

お金をどこで使うか、その価値観そのものが違っているのかも知れないですよ。

でも下手に服なんて買ってもらったら、着られなくなっても捨てるに捨てられないです。
趣味が合わない服を買ってもらった日には、嬉しくも何ともないです。
むしろ買ってもらわない方が楽なときもありますよ。

そもそも誰のお子さんですか?
親の財布をあてにして子育てすることが普通なのでしょうか?
義両親さんの心境よりも、今どきの若いママの心境の方が、ご免なさい、私には理解不能です。

2013/05/02 17:33
回答No.1

誰の赤ちゃん?

普通、親が買うものでしょ。
祖父母が孫フィーバーで、あれこれ買ってくれることもあるかもしれませんが、
ベビー用品は、祖父母が買う、のが一般的ではないです。
祖父母が買って当たり前、な考えだから、出したくないんじゃないですか?

オムツまでもそろえてくれたって、
あなたの親が甘やかしすぎ。
旦那さんの親が何も買わないのだったら、相手の親の手前、など考慮する必要ないでしょ?

ってか、孫が可愛い=金出す、じゃないので、
何も買わなくても、孫が可愛くて可愛くてたまらない人なんて、たくさんいらっしゃいますよ。
むしろ、金を出したり、プレゼント攻撃でないと、孫の気を引けない、
孫を思う気持ちを、金でしか表現できない、金でしか表現できないと思っている人の方が、
心が貧しく可哀想な人だと思います。


ケチだと、あなたはおっしゃいますが、
ケチだからこそ、すごくお金持ちになったのでしょう。
貧乏なのに、相手の親の手前、なんて張り合おうとするから、あなたのご実家は貧乏なのでしょう。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。