このQ&Aは役に立ちましたか?
妊娠8ヶ月です
2013/06/01 16:50
実は、趣味で、ホルンという金管楽器を吹いています。
産婦人科の先生は「出産の時の力む時に、役に立つから、続けていい」と言ってくれています。
何度も、念を押して聞いてるので、お墨付きとは、思うのですが。
出産予定日の、約3週間前に、吹奏楽コンクールが、あります。
一応、出場するつもりで、います。私の所属している団体のホルンメンバーが少ないから
特に出たいと思っています。
予定日の3週間前、問題ないのかが、気になります。
質問者が選んだベストアンサー
担当のお医者さんに確認をした方が良いと思います。(大会の事は伝えてないんですよね?)
吹く分には問題はないと思いますが…
かかりつけの病院からどの程度の距離なのか?
そこがポイントかな。
3週間前だと産気づいてもおかしくはないし。。。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
37週だと、いつ産まれてもおかしくない週ですよ。
自宅で練習している分には、特に37週でも問題ないですが、コンクール中に産気づいてしまったら、メンバー、コンクール関係者に多大な迷惑をかけますよ。二度と、そのコンクールには出られなくなるかもしれません。
今の時期から、この時期は、いつ産まれてもおかしくないので、コンクールには参加できませんなら、始めからいないつもりで予定を組むので、いなくても迷惑にならないですが、前日や当日に産気づいたりしたら、急に参加出来なくなるので、残されたメンバーは困りますよね。そんなことしたら、もう二度とそのメンバーでは活動できなくなりますよ。
常識で考えて、産婦人科の医者も、まだ生まれない時期に自宅外で練習や生まれる前まで自宅で練習するのは問題ないと言っているだけで、いつ出産してもおかしくない時期にコンクールに参加して良いとは言っている訳ではないでしょう。聞いても、出るなか、出るなら自己責任なので、何かあっても責任は持ちませんの口です。
私も、自分の勝手だから、出たければ出ればです。でも、良い大人なら、ドタキャンがどんなに迷惑か、またコンクール中に産気づいたりしたら周りに、どんなに迷惑をかけるか分かりますよね?私だったら、今後も仲良くやっていきたいメンバーなら、コンクールの日は、いつ産まれてもおかしくないので、もしドタキャンしたり、コンクール中に産気づいたりしたら、皆さんに多大な迷惑をおかけしてしまうので、今回は辞退させて頂きますと予め言っておきますね。
人間としての常識だと思いますよ。
お礼
2013/06/01 23:49
やっぱり、そうですよね…
お礼
2013/06/01 23:52
病院とは、車で10分くらいの距離です。
やはり、確認してみます。
ありがとうございます