本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

高齢出産した場合はママ友はできにくいですか?

2013/12/30 22:54

子供の年齢に合わせると圧倒的に自分より若いママが多くなると
話に入れなかったりハブられたりしますか?

その他の回答 (17件中 11~15件目)

2013/12/30 23:17
回答No.6

私はママ友なしですよ。
働いているのと保育園が保護者間の交流を好まないのと保護者会の組織がないせいもありますが。

お礼

2014/01/08 20:48

どうもありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/12/30 23:17
回答No.5

そんな事はないです。
そのお母さんの心掛けも大事です。
周りと世代が違うからといって気持ちに一線置いてしまうと何となく周りに伝わってしまいますし、そうでなければ年齢関係なく付き合える事もあると思います。

お礼

2014/01/08 20:48

どうもありがとうございました。

質問者
2013/12/30 23:16
回答No.4

思いやりをもって接していれば自然とママ友は増えていきます。
凄く皆さんから慕われていた年上のママの人は、
年上だからといってえらばらずに、思いやりをもって接していたため自然と人が集まっていました。

年齢よりも話よりも、相手を思う気持ちだと思いました。

お礼

2014/01/08 20:48

どうもありがとうございました。

質問者
2013/12/30 23:13
回答No.3

人それぞれです、気にしすぎはよくありません。

お礼

2014/01/08 20:48

どうもありがとうございました。

質問者
2013/12/30 23:12
回答No.2

年は関係ないです。
とりあえず話かけやすい優しそうな方に声かけてます。

お礼

2014/01/08 20:48

どうもありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。