本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

7人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

行っていいのか、やめておくべきか

2014/10/31 20:23

私には祖母が遠方に住んでいて
(車だと片道6,7時間かかる場所です)
何度も不調で入院していたし
家から1人では出かけられないくらいです。

私の子供が2ヶ月でまだ一度も会えていません。子供からすると、ひいおばあちゃんにあたります。

旦那は出張で祖母の家から
2時間くらいのところまで行く機会が
来月にあるから一緒に車で移動して
そのままおばあちゃんの家まで行かないか?と提案してくれました。

私の母はまだ行くべきではないと言います。毎年夏に会いに行っていたので来年の夏まで待てと。
その頃には1歳になってしまいます。

1歳になるまでに一度会わせたい
というのが私の本当の気持ちです。
保健所の方や助産婦の方も連れて行って問題ないと言ってくれましたが
それでも私の母は断固として反対しています。

私の母が反対している理由が↓
(1)赤ちゃんにとっては片道6,7時間の移動はしんどい
チャイルドシートで体を固定されて
何時間も同じ体勢は良くない
(2)車で吐いたり体調を崩すと、かえっておばあちゃんを困らす
(3)人ごみで菌をもらう
(4)寒い季節に入るから風邪の心配

だから来年の夏まで会う必要はないとの考えです。

旦那の母や父は早く会いに行くべきだと言ってくれています。
おばあちゃんの歳と体のことを考えると
もし来年の夏までに何かあったら
後悔するのではないかと、もやもやするばかりです。

遠方まで2,3ヶ月の子供を連れて行って
困ったことや、大変だったことや
体験談などあればお聞かせ願います。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/10/31 20:46
回答No.1

実際そうやって移動される方はおりますし、無理とは言いません。
が、やはり季節も季節ですし、やめた方がいいとは思います…。

万一後で後悔することになると、あなたも先方もお子さんも辛いですから。
お母さんには「それみたことか」って言われるのがオチで、以降の育児で発言権を失う事にもなりそう。

とりあえず、ビデオレターでどうですか? (最近はビデオじゃないか。)
記念にもなるし、「夏には合いに行くからね~」ってメッセージを添えれば、ひいおばあちゃんも実際に会うのが楽しみで生きる張り合いがでるのでは?
その気があれば、毎月新しいのを撮って送ってもいいでしょうしね。

ちなみにうちは、「お食い初め」を一族再長老のひいばあちゃんのもとでやりました。
そういう風習もあるって事で。

お礼

2014/10/31 21:42

回答ありがとうございます!
そうですよね…母の言うことが間違っていたことなんて
ほとんどないし言うことを聞くべきですよね
まだ写真しか送ってないのでビデオレターやってみようと思います。
提案ありがとうございます(ハート)

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2014/10/31 23:59
回答No.3

ひいおばあちゃんはおいくつでしょう?
おうちから出られないということはあまり体調は良くないのでしょうか。

私なら行きます。
できるだけゆとりのある計画を立てて、こまめに休憩をとって、できるだけ負担のないように計画を立てていきます。
私のママ友は旦那さんがイギリス人で生後2か月の時に飛行機で10数時間かけて旦那さんのご両親に会わせるために行ってきました。
東京なので実家が遠方という人が周りに多いせいか、里帰り出産をして1、2か月の時に帰ってくる人もいます。

サービスエリアにも授乳室やおむつ替えシートがありますし、夕方出発にしてできるだけ寝ている時間を移動に充てるという方法もあります。

写真やビデオでも(今はネットでもリアルで話せるし)見せることはできますが、私だったら直に会わせてあげたいです。

私にはすでに親もなくなっていましたが、夫には祖母が生きていて当時92歳でした。いつもうちの娘が幼稚園になるまで、小学校に上がるまで、と頑張って生きてくれて99歳で今年亡くなりました。
とてもかわいがってくれました。娘はその時7歳でしたが、葬儀で泣いていました。
人との繋がりを大切にする子になってほしいと願っています。
娘が覚えていなくても写真を見るたびにひいおばあちゃんに抱っこしてもらったんだねーと話します。

たぶん、ここでも反対する人が多いと思いますし、お母さんの反対も理解できます。でも、自分の母や祖母だと考えたら私だったら合わせてあげたいと思ってしまいます。

2014/10/31 21:05
回答No.2

お子さんがまだ2か月じゃ遠距離は無謀すぎませんか?ひ孫を
見せたいという気持ちはわかりますが、写真を送るだけでも気持ちは伝わるし
お子さんが途中で、ということを考えるとお母さんがいうことを聞いた方がいいですよ。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。