本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

義理父の干渉でやんわり断る方法

2016/10/12 22:44

こんばんは、色々な人の意見が聞きたくて、お願いします。
近所に義理父が住んでいます。一年前妻とは死別してさびしそうです。 私は子供が2人いて、日曜日に市の催し物がありますが私は子供と私3人だけで行きたいのですが、たぶん土曜日辺りに連れてってやろうかと言われます。なぜなら私には車がなく歩いて20分くらいかかるからです、子供は0歳と3歳です。
普段お世話になっているのではっきり断れません。(例えば差し入れとか。。)大変だと思っているから言ってくれると思うのですが、孫とも会いたいのもあります。少しほっといてほしいんです。勝手ですか?お世話になっているからいうこと聞かなきゃだめですか? 怒らせないで断る方法ないですか?
あと、子供たちと3人だけで行きたいって思うの変ですか?毎回うっとおしいです。

回答 (4件中 1~4件目)

2016/10/14 14:44
回答No.4

ありがとうございます。
とまずはお礼をお伝えしたうえで、

上の子もイヤイヤ期になりつつあって、
その時の気分しだいで行くか行かないか決めるので、ぎりぎりまで予定がはっきりしないんですよね~。
すみません。とお伝えしておくかなって思います。

それか、子供が歩きたがるので~とか、車に最近酔いやすいので~(主さんがでも子供がでもいいですが)とかでもいいかもしれませんね。

お礼

2016/10/14 23:48

具体的な例えありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/10/13 09:58
回答No.3

旦那さんのスタンスは??
味方につけておけばよいかと思いますが。

・あなたの親なので、大事にはしたい。
・でも、私にとっては「他人」なので、気を遣う・合わないのが当然。
・「孫!」ってのはわかるけど、「家庭」の単位で言えば、「私・あなた・子供」の家庭。家庭(で作る思い出)を大事にしたい。

あたりを理解してもらってれば、まぁ、何かしらあっても壁にはなってくれるんじゃないですかねぇ。

ベストなのは、あなたが断る~じゃなくて、旦那が断る~だとは思いますが、「3人だけで行きたい」ってことですし、旦那さんがその日不在なのはバレてるとかですかねぇ。


>>普段お世話になっているのではっきり断れません。(例えば差し入れとか。。)

その日は用事があるので。でテキトーにスルーしておけばいいかとは思います。
で、行けばいい。かち合ったり、追及でもされたら、他の方も言うように、ママトモと~とでもごまかせますし。

お礼

2016/10/14 23:47

ありがとうございました。旦那から断りいれてもらうほうがいいですね。

質問者
2016/10/12 23:08
回答No.2

勝手じゃないし、いうこと聞かなくていいです。

最近寒くなって、体調よくないから行かない予定と言えばいいです。

>あと、子供たちと3人だけで行きたいって思うの変ですか?
変じゃないです。気を使わないし、断然たのしいですよね。

適度に断らないと、メンタルやられますよ!

お礼

2016/10/14 23:45

ありがとうございました。これからは、適度に断ります!

質問者
2016/10/12 22:47
回答No.1

ママ友と合流するのでとか

お礼

2016/10/14 23:43

ありがとうございました。その理由もありですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。