本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

「さやと」という名前の漢字

2017/02/26 11:38

夏に男の子が生まれます。
名付け候補に「さやと」という名前があるのですが、漢字はどんなのがあるかな?と考えています。

夏生まれなので、すずやかさ、さわやかさをイメージした素敵な漢字を使いたいです。
何か良い漢字はありますか?

自分では、
清翔
爽斗
涼翔
などを考えています。

他のアイディアや、上の3つへの率直な感想をいただけたら嬉しいです!

回答 (4件中 1~4件目)

2017/02/26 15:35
回答No.4

たまたまこのご質問に目が留まったものですから、私の名付けに対する考え方を披露させてください。
私の基本的考え方として、その漢字をどのように読ませるかは、現在の常用漢字表で認められている読み方に沿うものと、古来、名乗りとして使用されてきた読み方のどちらかが必要だと思うのです。
最近の名前では、これに外れた読み方の名前が多数(ひょっとしたら主流かも知れませんが)見かけられ、眉をひそめることもしばしばです。
例えば、「心」の漢字は、訓読みで「こころ」なのに、「ここ」だとか「こ」として次の漢字と組み合わせているような場合です。無理して漢字を使わなくてもちゃんと読める平仮名の名前にした方がよいのにと思ってしまいます。

そこで私の案ですが、「爽将(さやと)」はいかがですか。
「将」の漢字は、「ショウ」ではありますが、古訓として「と」の用例も多くあります。
ただ「爽将」だと、やや字画としては大きくなり過ぎるかも知れませんが、「将」には軍を率いる意味を持っていますので、男子の場合、将来人を率いる人物になってほしいとして名付けたのだと説明できるのではないでしょうか。

お礼

2017/02/26 18:41

回答ありがとうございます。
名前の漢字の使い方、読み方の考え方など、同感です。漢字本来の持つ意味や読みを尊重したいと思っています。一方で、名付けに対する漢字の使い方については世間の考え方が変わってきていることも事実としてあり、バランスも大切かな?と思っています。
「爽将」という漢字のアイディア、ありがとうございます!とても参考になりました。将という字を使うことも考えて決めていきたいと思います(^^)

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/02/26 12:15
回答No.3

当て字は他の人が読めないからやめるべきと思います。
爽斗なら「さやと」と読めます。
鞘都
佐夜都
など、いかがでしょう。

それと、お子さんが大きくなったとき、
「なぜ『さやと』にしたの?なぜこの字にしたの?」と聞かれます。
しっかり応えられるようにしておいてあげてください。

理由なんてない。適当につけた。など言われたら子供は傷つきます。

お礼

2017/02/26 12:57

回答ありがとうございます。
「清」は、女性でも清花(さやか)さんなどさやと読ませる名前があったり、「さやけし」という昔の表現はこの時を使うそうで、当て字の感覚はありませんでした。
もちろん、名付けの理由はきちんともって、子供が自分の名前を好きになれるよう大切に名付けたいと思っています(^^)

質問者
2017/02/26 12:04
回答No.2

名前を付けるのは親の務めですし少しでも良いお名前を考えてあげたいと
思うのも良いのですがまず考えて頂きたいのは、ご両親の顔立ちが濃いタイプ
なのかあっさりしたタイプなのかという事です。
それと性格的にくどいタイプなのか、割とあっさりと物事を決めることが
出来るタイプなのかを見極めてから「あさと」という名前を命名されては
如何かなと思います。子供は親に似ると言いますから、濃い顔立ちで
くどいタイプの子供さんが「あさと」ではと思います。

名前の漢字ですが
清翔ですが、「きよと」もしくは「せいと」と間違えられやすいでしょうね。
爽斗ですが、一番さやとと呼びやすいかなと思いますが「そうと」もしくは
「さわと」と呼ばれるでしょうね。
最後の涼翔ですが、「すずと」もしくは「りょうと」にしか読めません。

子供って自分の名前を直ぐに呼んで欲しいものです。なのに当て字にすることで
毎回自分は「さやと」ですと言わなければなりません。これは子供には
かなりのストレスであることは親として理解しておかないといけませんよ。

二文字にしないで3文字の名前にした方が読みやすくなるのではないでしょうか

お礼

2017/02/26 13:04

回答ありがとうございます。
自分たちの顔立ちは理解しているつもりで考えています。
当て字は私自身も使いたくないと思っています。
「清」は「清けし(さやけし)」という使い方を昔していたそうで、皇族の方にもこの時を「さや」と読ませている方がいるので、当て字ではないのかな?と思っています。
「涼」は私も半信半疑で、周りにこの字を「さやか」や「さや」と読ませている方がいたので、この場で質問してみました。やはり当て字のように感じますよね。実際のところ「さや」と読むかはわからないですが、一発では読めないな、と自分でも思います(^^;)ただ字面は好きなのでもう少し調べたいと思います!

質問者

補足

2017/02/26 13:11

そして、「あさと」ではなく、「さやと」です(^^)

質問者
2017/02/26 11:55
回答No.1

苗字との兼ね合いもあるので一概にこの響きだけでは何とも言えないけれど、「と」が付いているとはいえどうにも女性っぽい気がする・・・・・。
はやと
と聞き間違いされることが懸念されますね。
涼やかなイメージを押したいならば、まんま涼(りょう)でいいのでは?
沙也斗
紗矢斗
翔を「と」と詠ませるのは止めた方がいいと思うんだけども。
どうだろう。

お礼

2017/02/26 13:07

回答ありがとうございます。
3文字も素敵ですが旦那が二文字がいいと言っていて、悩みます。
「翔」を「と」と読むことについては私もいろいろと考えたり調べたりしましたが、最近では一般的になってきていて、教育現場にいる先生方も普通に読めると言っているので、気にしないことにしました(^^)

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。