本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

市役所のこども相談利用された方

2017/11/27 18:57

こんばんは。

小6、小4の子供がいます。
妻がこどもをかなりきつい言葉で怒ったり、長時間、夜中あるいは一旦寝てから次の日の朝から怒ります

怒る内容は、自分のやる事が遅かったりできていなかったことに対して、予定をきちんと立てないからダメなんだという主旨で怒られています。

ひどい時には、そんなにできないのは、異常だ、病院に行って発達障害の診断をしてもらってこいとまで言います。

あまりにひどいので、市のこども相談にいこうと思います。
ただ、どこまで親身になって対応してくれるのか不安です。

妻は、あー言えばこーいう人なので、普通の人が話しても、言いくるめられるか呆れて相手にしたくなるかだと思います。
自分は、妻から見下されており、何を言っても聞く耳持ちません。

家庭の問題の話もあるかと思いますが、今回、お伺いしたいのは、市のこども相談を利用したときに、ただ話を聞くだけなのか、解決に向かって諦めずに対応してくれるのか、などどの程度対応してくれるのか知りたいです。

もし、相談後、市役所から妻に話してもらったものの、手に負えないからといって投げ出されてしまうと、妻も自分は間違っていないと調子に乗り益々良くない状態になることが予想できるので、そんな感じなら別の方法を探したいと思っています。

よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2017/11/27 20:49
回答No.2

 子ども相談って、もっと小さい子供が対象ではないですか?私の住んでいる自治体では、窓口で対応するのは未就園児まで、就学している児童に関する相談はまず電話でして、その後に直接面談による対応ということになっています。

 そして、就学している子供に関する相談としては、しつけや行動・性格などの心配(嘘をつく、落ち着きがない、友達と遊べないなど)、不登校に関する相談、ということになっています。お子さんが計画的に行動ができないということを問題にしているのなら、確かに子ども相談に相談する内容だと思います。また、本気で発達障害を疑っているのなら、相談をして、学校でどのように対応してもらうべきかの助言を受ける必要があるかもしれません。

 でも、あなたの相談したいのは、母親が子供へ適切に対応していない、ということですよね。子供自身の問題ではないので、行政に介入してもらうのなら、子ども相談ではなく児童相談所ではないかと思います。そして、児童相談所に相談し、解決にまで導いてもらうのだとしたら、奥様のしていることは子供への虐待であるということになります。

 子供へのしつけや対応に”正解”はありません。家庭ごとに教育方針は違うし、子供の性格もあります。親も試行錯誤しながら、より良い方向へ導こうと、どの家庭でも苦労していると思います。しかし、しつけだからと何でも許されるわけではなく、ある一線を越えればそれは”虐待”です。そして、”しつけ”ではなく”虐待”であると判断されれば、児童相談所が介入します。

 児童相談所、あるいは子ども相談をした市役所が介入したとして、保護すべきはお子さんです。あなたの相談によって子育てに問題ありとされたとして、奥様が職員の言葉に聞く耳を持たず、同じような対応を続けるとしたら、一時保護の措置が取られることになると思います。こういう言い方をするとあれですけど、ダメ親をまともな親に教育しようと思ったら膨大な手間と時間がかかりますから、親を教育しているうちに子供が大人になってしまいます。あなたの心配する、奥様が手に負えないから投げ出されるの状態になりますが、子供は取り上げられますので、自分が間違っていないなどと言っていられなくなります。

 児童相談所にしろ、子ども相談にしろ、親を教育するために機関ではありませんから、あなたが望むように、奥様が子供に適切に対応できるように導いてくれるということはないと思います。そもそも、あなたは父親で、子育ての当事者ですから、奥様の対応が適切でないなら、行政に話を持ってくる前に、あなたがきちんとフォローしてくださいと、そういう話になるのではないですか。

お礼

2017/11/29 14:08

ありがとうございます

子供相談と児童相談所が異なると考えてませんでした。
調べてみると、私の市では、年齢ではなく、県の機関と市の機関で権限の違いがあることがわかりました

私が求めているのは、県の機関の方に近いことがわかりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2017/11/27 21:47
回答No.3

 市町村によって、対応がそれぞれ違います。ですので、地域生活支援センターなどに相談し、しかるべき処に繋いでもらってください。

お礼

2017/11/29 14:03

ありがとうございます
地域生活支援センター始めて知りました。
調べてみます

質問者
2017/11/27 19:25
回答No.1

っていうか、子供の問題でなく、あなたの妻の問題ですよね?この文面からすると、そう見えますけどね。
仮に相談するにもお母さんは、という話になるでしょうから、あなたの妻に相談してる旨を聞いたらどうなりますかね?
子供が母親の説教に耐えられない、暴力があるなどの話になれば一時的にも児童相談所に預けるなどの対処はできるでしょうけど、そうではないようなので、まずあなたの妻にカウセリングを受けさせる、聞く耳持たないならあなたの妻の親族なりに相談して受けさせるなどしないと。
自治体の相談窓口はまず電話できいてもらえるところもありますが、子供に問題がないなら、あなたの妻が問題ですね、で片づけられそうですけどね、あくまでこの文面からしか答えられませんが。発達障害だと言い張るのであれば、お望み通りに病院で調べてもらって、問題があるかないか確認してからにしてもいいのでは。

お礼

2017/11/29 14:12

ありがとうございます。

たしかに妻が問題ですが、その妻が子供に対して問題行動をしているので、相談先から指導をしてもらう事を考えてます

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。